友人6人で、1泊2日の佐渡の旅に出かけました
バスツアーです。まずはバスに乗って新潟県寺泊港に向かいます
途中、2か所ほど、サービスエリアに立ち寄りました
越後川口サービスエリアです。サービスエリアから、信濃川が見えました
日本で1番長い川です。ゆったりと流れていました。群馬を出るときは
天気よかったんですが、新潟に入ってから、雨空になりなりました。
寺泊港に着きました。佐渡汽船乗り場です
こちらの船、アイビスに乗って佐渡 赤泊港まで1時間10分の船の旅です
アイビスって「とき」って意味だったかな・・・
ガイドさん説明してくれたけど、忘れちゃった
佐渡赤泊港に到着しましたよ
ここ赤泊は、学生時代の親友の実家があり、独身の頃
遊びに来たことがあります
さざえ漁がまだ解禁になっていない時期に
岩場からさざえをとって来てしまい
友人のお父さんに注意されながらも、
とって来てしまったものは仕方ないと・・・
まだ小さなさざえを食べた思い出などもあります
こん回は、ツアー旅行にて、友人宅を訪ねることはできませんでしたが
たしかあそこら辺だよな~~
なんて、赤泊港周辺を、思い出深く眺めたりしながら、バスに乗り込みました
佐渡最初の見学地はたらい舟です
ワカメ・アワビ・さざえ・などの漁に実際に使われいるたらい舟で
おもに女性が操るようです
ここ小木港には、観光用のたらい舟があります
あいにくお天気はよくなかったので、海の色は今一つでしたが
乗り心地はよく・・・
楽しかった~~
お次は尖閣湾です。
幾万年もの、荒波に浸食されて生まれた断崖と岩礁からなる
約2キロの海岸線です
映画「君の名は」の舞台にもなったようです。
海鳥などもいて、夕日の沈む様子が美しいようですが
太陽が出ていない・・・
せっかくなので、記念写真をとりましょう
皆さん、集まって~~ハイ・・・パチリ
さあさあ、ホテルに向かいましょう。
お腹が空きました。ホテルに着いたの結構遅くなりました
7時過ぎです。風呂に入らず、夕飯です
海の幸満載です~~美味しいよ~~
こちら佐渡の
郷土料理・・・いごねり
美味しい夕飯をいただきながら、佐渡おけさ等の踊り見せていただきました
夕飯の後はロビーで佐渡おけさを教えていただきました
上手に踊れるようになったかどうかは???
雰囲気だけ・・・ってことで
楽しい夜はこれからってことで・・・
お部屋でガールズトークが待っているもの・・・
今夜は、オールナイトかぁぁぁ~~
しかし、しかし・・・まだ、まだ
盛り上がりも今一つというところで・・・
添乗員さんがやってきた
「あの~~・・・うるさいと苦情がきてるんですがぁぁ・・・」
と、申し訳なさそうに、部屋の前に立っています
え~~壁が薄いんだよ~~壁が・・・
もう寝なくちゃいけないんかい・・・
自宅に帰ってから、この話を三郎にした所
「母ちゃんたち、いい年して、女子校生みたいに、騒いでいたんじゃねん」
と言われました。
そうかな~~そんなに騒いでなかったヨナぁぁぁ~~
佐渡の楽しい1日目は終わりました