来月、札幌の雪まつりに
行こうと思っていましたが
雪まつりが中止になりました
雪まつりがなくても
冬の札幌を楽しめばいいかぁ~~と
行く気満々だったのですが、
ここの所の
毎日が感染者過去最高のニュースを
見るたびに
やっぱり、こんな時にわざわざ
行かなくてもね~~と・・・
航空券、ホテル、キャンセルしました
キャンセル料金取られるかな~~と
思いましたが
こんなご時世なので
航空券も、ホテルも全額返金してくれました
ほんと、飲食店も航空会社も
観光業も大変だなぁ~~
そんで、私ね来月
中山道歩きも2回も予約入れてたんです
1回目は2月1日から
2泊3日
今須から愛知川まで・・・
彦根のあたり・・・
3日間で36キロほど歩く予定です
このツアーも中止なんだろうなぁ~~
と思ってましたが
今日、旅行会社からお手紙が来ました
おぉぉ~~
来た来た~~中止のお知らせが~~と
思ったら、なんと
旅のしおり、工程表が送られてきた
まじですか???
行くんですか???って感じです
行きたくなければ
キャンセルすればよいだけですが
さすがに、ツアーのキャンセルは
キャンセル料金が発生します
旅行会社からの中止なら
全額返金されるのですがね
私は、それを待ってました
埼玉あたりをちまちま歩いているときは
ツアー代金も安かったのですが
さすがに新幹線使って、滋賀県の方までのツアーと
なると、ツアー代金もお高くなってます
いまは、感染対策ばっちりでも感染しますからね
迷いますが、行きます
一昨日のブログで
若者たちは、意識が低いなんて
大きな事言っていながら
おばちゃんの私はお出かけします
感染して痛い目にあってしまうかな泣
そんで、旅行社から
旅のしおりと一緒に送られてきたお知らせが
行程予定に入っていた
徳源院とゆうお寺がコロナで拝観できません
というお知らせと
予定の歩行ルートに積雪があり
またいつ降っても
おかしくないとの事で
防寒対策と滑り止め対策の靴を
準備してくださいとの
お知らせでした
旅行社でも滑り止めを販売しているので
事前に申し込んでくださいとの事
コロナ対策だけでも不安なのに
滑り止め対策って・・・
大丈夫かなぁ~~私・・・
北海道に行く気満々だったので
雪道のスリップ止めを買ってありました

こんなんを持って行けばよいのかな
まさか、北海道よりも先に中山道で使うなんって・・・