雷とからっ風 義理人情! 上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

日光街道 1回 日本橋〜千住大橋まで

2023-04-07 09:59:38 | 日光街道

街道ビシビシ歩いてます

3月には
日光街道2回
甲州街道2回
歩いてますが、ブログが追いつかない
すぐに書かないと
忘れてしまいます
 
一昨日は 日光街道 第1回
 
日光街道、ずいぶん先は歩いてますが
1回から3回まで
予約が取れず歩けていませんでした
 
おとといは第1回
日本橋スタート
 
東海道・中山道・甲州街道に続き
4回目の日本橋スタートです

4 月5日 晴れ。
9:40 東京駅
 
 
10:06 北町奉行所跡
今の都庁と警察署を合わせたような仕事
をしていた所と説明されました



今は、ビルの谷間に説明板が埋もれてました



東海道・中山道・甲州街道・に続き
10:45 4回目の日本橋
五街道の起点です



十思公園(じっしこうえん)
江戸時代、伝馬町牢屋敷跡
多い時で、1000人位の在牢者が
いたそうです



吉田松陰が投獄され、処刑されたのもここだそうです
松陰先生、終焉の地の碑がありました
 


12:20 郡代屋敷跡
 
江戸時代、初期から
関東東海地方の行政をつかさどっていた
郡代屋敷跡
郡代屋敷とは?
江戸直轄地の年貢の徴収や、領民の紛争処理を行った。役職。

 
神田川には、たくさんの屋形船が・・・
屋形船って
1度も乗ったことないけど
一度、乗ってみたいなぁ~~




12:25 浅草見附跡碑
見つけは、見張りのことで要所に置かれていたそうです



街道からスカイツリーが見えてきました



13:00 浅草駒形堂
 
推古天皇の時代って、
どんだけ昔じゃぁ
ここの浜で、漁師の兄弟が
網にかかった小さな本尊を持ち帰り、
浅草寺のご本尊に祀ったそうです

 
本堂横にある碑
 
浅草寺ご本尊の見つかった浜にて
魚や鳥を、殺生をしてはいけないと言う碑がありました

 
浅草寺が見えて来ました

 
浅草寺山門横で
13:20 昼ごはん
昼時間だいぶ過ぎてて
すごくお腹空いてた。
 
ランチタイムは、歩き友と
楽しいおしゃべり
 
この日は、顔見知りの方は
1人もいませんでしたが
お話をしているうちに
それぞれの街道友の話をしていると
あの方も、この方も
知っていると
街道歩き友が繋がり話が盛り上がり
楽しい時間でした

 
お腹もいっぱいになったので
浅草寺参拝です

 
凄い!凄い!人です
 
参道右の団子屋
左のせんべい屋が
気になりますが、列から
離れず歩くのに必死でしたわ
外国の方がいっぱい・いっぱい
 
コロナ完全克服していませんが
人々が復活してます。



14:15 浅草寺
都内最古の寺院
 
 
子供の頃
東京に連れて行くよと言われ
父が、連れて行ってくれたところが
いつも
浅草寺でした
 
私にとって、東京イコール浅草寺だったのですが
原宿や新宿、池袋などもっと華やかで
もっと楽しい東京を知ったのは
大人になってからでした笑笑



スカイツリー
まだ上まで登ったことありません



15:00 待乳山聖天(まつちやましょうてん)
 
関東三大聖天の一つ
今は、たくさんのビルに囲まれていますが
江戸時代は、高台にあり
眺望の良い名所だったそうです
 
 
本堂の彫り物が、大根です。
お供えも大根!
大根は、健康・夫婦和合を意味するそうです

 
境内には、おさがり、大根があり
前日備えられた大根を
ご自由お待ちくださいとありましたが
これ背負って
残りの街道を歩くのは辛いので
いただいて来ませんでした

 
境内から、見えるスカイツリーもきれいでした



ここは、昔は用水路であったそうです



15:50 小塚原処刑場跡
 
明治の処刑が廃止にされるまで
はりつけなどの刑が執行されていたそうです
 
明治6年に廃止されるまで
20万人が処刑されたそうです。
 
この辺り南千住は、すごく安い宿
があるので私、泊まったことある
 
このあたり処刑場だったんだぁ~
20万人も処刑されてたところだったのね~~
 
今更ながらゾクっとしましたが
 
霊感とかないので
普通に眠れましたが
知らないって良いことなのか悪い事なのか・・・
 

15:50 回向院
 
 


小塚原処刑場の死者や、牢死者を供養して来た
杉田玄白が刑死者の腑分に立ち会い
解体新書を訳したそうです




16:15素戔雄神社(すさおのじんじゃ)
795年創建と言われる古社



境内に松尾芭蕉の句碑がありました



16:30 千住大橋
 
徳川家康が隅田川にかけた最初の橋
現在の橋は
関東大震災の後に架けられたもの
 
奥の細道に旅立つ芭蕉は、
舟でここまで来て、
弟子たちに見送られ
ここから旅立ったそうです、
 
 

                    画像借りました
 
この橋より、千住宿
日光道中最大の宿場となったそうです。
 
東海道、品川宿
中山道、板橋宿
甲州街道、内藤新宿宿と
共に江戸四宿として栄えたそうです
 
16:45 千住大橋駅ゴール
予定より15分遅れでゴールでした
 
お土産は、
浅草で雷おこしと人形焼を買いました。
 


実はこの雷おこし!空です!
おこしとか、あまり好きでないけど
一つ食べたら
止まらなくなって
一気食いしてしまった・・・
久しぶりに食べたので美味しかったぁ~~
 
 


浅草定番土産の人形焼きも
美味しかったです

日光街道!
月2回のペースで歩いてます。
今年中に完歩出来るかも!

ガンバンベェ〜
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする