4月13・14日
甲州街道最終回を歩いてきました
宿泊したホテル近くの高島城に行ってきました
13日、
1日目の街道歩きを終えて
ホテルに向かうバスの車中から
桜がすごく綺麗な城を見ました
これはゆっくり花見をしなくては・・・と思い
14日早起きをして
桜の満開に咲く高島城を
朝食前に一人で見に行きました

諏訪氏の居城

諏訪湖の端の小島に築かれた水城で
「諏訪の浮城」と呼ばれていました
明治以降は城跡周囲を埋め立ててしまったため
昔の浮城の面影は全くなくなっています


本丸内公園の桜が見事でした

小さな公園なので20分くらいで
お花見は終えることができました
この日の昼間は25度気温が上がり
暑いほどでしたが
早朝の諏訪は気温が低く少々
寒かったので、ホテルに戻ろうと
思ったのですが
お散歩中の地元の方が
「あと10分で城に朝日が当たって綺麗だよ」と
教えてくれました
なので10分ほど
日が昇るのを待ちました
そんで撮れた写真がこれよ

城に朝日が当たり
お濠に城の影が映りこみました
昔の城周囲は埋め立てられ浮き城の面影は
なくなっていますが
この写真
昔の浮城をなんとなく想像できる感じゃない
上手に撮れました
バンザイ・・・(*´艸`*)

高島城は今回のツアーの予定にも組み込まれて
いました
午後には再びツアーの皆さんと
行きましたよ
早朝とは違い
花見の人々でにぎわっていました
早朝には入場できなかった
天守閣に登りました
天守閣からは公園内の桜や諏訪湖を上から眺めることが
できました

この高島城・・・
子供達と10年前に来ていました
10年前は秋に訪れており
紅葉の綺麗な時期でした
10年前のブログ貼り付けます
ほんの数年前だと思ったけど
もう10年も前だったんだぁ~~
花子まだ高校生だったんだわぁ~~