札幌3日目
さて、今日はどこで遊ぼうか
札幌市内で遊ぼうか・・・
とあれこれ考えましたが
小樽に海鮮丼食べに行くことにしました
北海道の観光地から観光地への移動って
4~5時間移動するイメージですが
札幌・小樽間は近いです
札幌から電車に40分も乗ったら小樽に着きます
さあ、朝ごはん食べずに
小樽での海鮮丼を楽しみにGOです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/85/612a6461a5e8db1d83f970105e2faf5b.jpg?1676628564)
9時には小樽駅に着いたよお~~
かなりの勢いで雪が降っとる~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d1/d7d341c56c421fc3d823b1d3a125cc82.jpg?1676628564)
海鮮丼・海鮮丼・・・
駅から3分ほどの三角市場に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cd/3c036a9ac976e19659b4b66c0b690c24.jpg?1676628564)
美味しそうな海鮮の数々・・・
目指すは海鮮丼なんですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e1/669832be1d98d01538ffc049f1fb4bb3.jpg?1676628564)
もぉ~~
ありえない長蛇の列
マジっすか~~
まだ9時ですよ
一昨年
私、ここで海鮮丼食べました
店内、私たった一人でしたわ
コロナ真っただ中でした
人がいませんでした
ところが、この日は人であふれてる
聞こえてくるのは
中国語???
タイ語???
ほとんど、外国の方々です
外国の方々のネットや
ガイドブックでここ小樽の三角市場の紹介が
あるのでしょうね
この列に並んで、狭い店内で
海鮮丼食べる気がなくなりました
運河の方まで歩いて
寿司街道みたいなのあったから
そちらで、寿司食べようと
泣く泣く三角市場を後にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ea/d0c793afd7f7b0f270eb1c289e16236f.jpg?1676628564)
雪がガンガン降ってます
小樽運河に着きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9c/a05fcdd803b7d26e252adf5668a2dffc.jpg?1676628564)
運河の倉庫からすごい氷柱が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/89/585d86b12bccab1fa7dae85801c0fed0.jpg?1676628566)
せっかく、冬の北海道に来とるんだから
雪を楽しみましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/94/d5af9b29a079fc52e99677e463ddbed7.jpg?1676628566)
三郎は中学生1年生の夏に
ここに連れてきてますよ
覚えていますか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bd/50c3ed7246dcf08e6c4d6a0d7233c56d.jpg?1676628567)
それにしても、すごい雪だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/82/427f5b17166038aafecf9792a42f1f18.jpg?1676628784)
やっぱ、ここは夏がいいかなぁ~~
雪で足元とられて
サクサク歩けません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/33/5ac5ddabbd6a26d4cf656b98c1c41910.jpg?1676628784)
小樽に来た目的は
朝ごはんです
境町通りにお寿司屋さんや
お土産物屋さんがたくさんあるようなので
行ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d3/ea86b960aae308fe1aeca8f12f94c3ab.jpg?1676628636)
境町通りには確かに
お寿司屋さんたくさんありました
ところが、すべて、準備中
営業は11時からとの事
うぇ~~
まだ10時です
どうする家康・・・
違った、違った・・・
どうする三郎・・・
11時まで待つか
三角市場まで戻り
外国人に交じって長蛇の列に並ぶのか・・・
ここはメルヘン交差点
ここにも外国の方の団体さんが
たくさんです
寿司をあきらめて
タクシーに乗りました
三角市場に戻ります泣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d0/dac6c84bb9c0ae62dc49bd5ba56efb61.jpg?1676628636)
三角市場に戻りましたが
長い列は解消されていません
ほぼあきらめて市場をでたら
お店発見・・・
だあ~~れもいない
ここも11時からかと思ったら営業してた
やったぁ~~
やっとこさ
海鮮丼にありつけました
しかも市場より安かった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/49/ec55e42e5d71a6382eff207fcfaaddf3.jpg?1676628636)
このお店も
市場からあふれた日本人で私達が帰るころには
満席になってました
もぉ~~
外国人観光客パワー全開・・・
日本人が市場から締め出されてる泣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4a/2555dc0d17f489249b0568d321669c1c.jpg?1676628636)
さて、目的の海鮮丼の朝ごはんを食べることできたので
お昼ご飯を食べに札幌に戻ります
どんだけ食べるんじゃい・・・
小樽では有名な洋菓子屋さん
ルタオ本店で小樽店限定の
チョコレート買ってきました
今更ながらなんですが
ルタオって
おたるを反対から読んでるだけなんだね
知らなかったわ
三郎に教えてもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e4/d3430cf16e4d7019b74c34c0afed6782.jpg?1676679944)
画像はホームページから借りました
ルタオ店舗
小樽だけで6店舗あります。
そんで売られている洋菓子も
それぞれの店舗で違います。
全部美味しそうですが、
カロリーが怖いです
日本旅行の心得的な
インフォメーションがあったのか
皆さんお行儀がよく
お互いに
「しぃ~~しぃ~~」と言いながら
お口を押さえてます
ところがそのしぃ~~の声が
大きく何度も言うので逆にうるさかったです
でも微笑ましく
なんだか楽しくなりました。
雪景色も雰囲気ありますが、運河沿いをそぞろ歩くのは夏のほうがいいかも💦
外国人観光客戻ってきてるのですねー。
有名どころを避けて穴場を発見できてよかったですね〜!!
LeTAOのチーズケーキ食べたーい!