奥州街道歩きのツアーは2月・3月お休みでした
寒いからかな
今月から始まりますが
1月に歩いた回のブログ書いてなかったので
思い出しながら書いておきます
奥州街道白河の道 第2回
1泊2日の旅、1月20.21日
1月20日 1日目
9:30 宇都宮駅集合
バスに乗車して1回目の歩き終えから
歩きは始めました
10:50 白沢の一里塚 江戸から30里目
本来の位置は鬼怒川の河原にあったそうですが
洪水で流失してしまい今はここに碑があるそうです
土手を歩きます
ここら辺に鬼怒川の渡しがありました
鬼怒川を渡ります
11:30 阿久津大橋
氏家宿・喜連川宿が現在さくら市にあたります
与作稲荷
幕末から明治にかけて河岸の人々や奥州街道を
旅する人に信仰されてきた
400以上の鳥居が並んでいたそうだが
今はそんなに多くの鳥居ではなかった
将軍地蔵
勝山城跡
氏家氏の築城に始まり宇都宮一族の居城
鬼怒川の断崖を天然の要害とした崖端城
氏家宿
本陣 1軒
脇本陣 1軒
旅籠 35軒
氏家宿の長さは約970メートル
街道を挟んで民家・商家が軒を連ね
脇街道であった会津西街道・会津中街道が奥州街道と
合流する交通のかなめであった
西導寺
氏家氏の菩提寺
延命地蔵尊
光明寺
勝山城主氏家氏が政権を交代した
芳賀氏の菩提寺
正面に1759年宇都宮の鋳物師が作ったといわれる
たかさ3メートルの青銅製不動明王座像が露天で
鎮座していました
奥州街道白河の道 第2回の1日目
奥州街道白河の道 第2回の1日目
1月20日はここで
歩き終えました
今にも雨が降りだしそうな曇天でしたが
この日は雨に降られることなく
今にも雨が降りだしそうな曇天でしたが
この日は雨に降られることなく
歩き終えることができました