奥州街道白河の道 第2回 白沢から喜連川
2日目 1月21日
今回の街道歩き1日目の1月20日は
なんとか雨に降られずに歩くことができましたが
2日目の1月21日は
冷たい雨に1日中降られてしまいました
こんなに冷たい雨なら
いっそのこと雪の方が
濡れることが少なそうだなぁ~~
なんて思いながらスタートしました
狭間田の一里塚 日本橋より32里目
個人の住宅内に南側の1基が残るのみ
個人の庭をみんなんでじろじろ見学させていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/df/3c827cfe1baad07dd044e900264be974.jpg?1711408141)
大黒天
大黒天が2基祀られている
土台には明治時代の水準点の記号が
刻まれていました
(標高158m)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d9/2a68e2c5c9469146ea5c89f507e7a133.jpg?1711408142)
弥五郎坂(乙女坂)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c0/1f817a29041cc0b95e8d130b0bfac65f.jpg?1711408141)
江戸からここまでは平地
ここから山路になったそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f0/f7e3d05714df3564e11b90675d986083.jpg?1711408141)
乙女坂古戦場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c0/194588762cd65d2c6adb580198def0f2.jpg?1711408141)
那須氏・宇都宮氏の古戦場跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f4/85ecf412b357c29b45eb5c3b80b85204.jpg?1711408141)
かつてはこの坂は乙女坂と呼ばれていましたが
那須氏・宇都宮氏の戦い時
那須方の弥五郎という人が
ここで宇都宮氏を討ったことから
弥五郎坂と呼ばれるようになったそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c9/839a348222fbe41d273549a425d45d18.jpg?1711408144)
雨のなか夢中で歩いていましたので
さほど高さを感じませんでしたが
振り返ると
けっこう登ってきてる・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ac/816ffd48907be37c1be39e5c7a60036b.jpg?1711408145)
さてここから奥州街道古道に入ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/59/3576b35763c72d307c3b6e2b2915d102.jpg?1711408145)
街道を歩いています・・・って言ったって
昔の面影を残す街道なんて
ほんのわずか・・・
排気ガス吸いながら国道を歩いていても
少しも昔の街道を想像することができません
でもこういった古道はいいですよ
何百年も昔の旅人と同じ景色を見ながら
同じ道を歩いていると思うと
とても不思議な感覚になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7d/76bb0b52fd6a0d82ed864fd2b15d6ec0.jpg?1711408146)
古道を通過すると
道標です
「右江戸道」 「左下妻道」と書いてあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b6/0436ac6e882d9ed0f6ed0be35fcce718.jpg?1711408213)
喜連川宿
本陣1軒
脇本陣1軒
旅籠29軒
喜連川藩の陣屋町として発展
藩主の喜連川氏は足利尊氏の流れを
汲んでいたため幕府がその格式を認め
参勤交代を免除していたんだって・・・
龍光寺
喜連川藩主・足利氏の菩提寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bf/bf673e1292bb93ad829acd99b56eb07d.jpg?1711408213)
いっこうに雨がやまない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bf/bf673e1292bb93ad829acd99b56eb07d.jpg?1711408213)
いっこうに雨がやまない
大粒の冷たい雨が降り続いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/53/ffedc902872687ceec7324c2d1da1a75.jpg?1711408213)
喜連川神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/53/ffedc902872687ceec7324c2d1da1a75.jpg?1711408213)
喜連川神社
喜連川の総鎮守
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d4/9a4d2ce671a59440daf50b1ae6ab93cc.jpg?1711408216)
この日の街道歩きはここまで
歩き終わりの体操をしっかりとしますよ
寒い寒い・・・
早くバスに乗って宇都宮駅に向かいましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7e/7f235cb440c21c5ae6ab06c07451fb57.jpg?1711408217)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7e/7f235cb440c21c5ae6ab06c07451fb57.jpg?1711408217)
この日は朝から雨が降りやまず
1月の冷たい雨で講師の先生の歩くペースが速かったのか
予定よりかなり早く
宇都宮駅に帰ってくることができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/96/a31a8e98e5a5ead57025001b0ef22eab.jpg?1711408247)
街道歩き友と
宇都宮ギョーザを食べて帰ってきました
冷えた身体に
焼きたてギョーザ・・・
うまかったです