今日はgooブログ、お題のラグビーの記事を書いてみます。
私、2017年の秋に日本橋を出発して
東海道を歩いております
全行程30回に分けての街道歩きです
今年2月の22回目
ちょうど、東海道のど真ん中あたり
掛川宿~見附宿を
元ラグビー日本代表だった伊藤剛臣さんと歩きました
テレビ東京で毎朝8時から放送されている
旅番組の取材のための
同行でした。
元ラグビー日本代表選手が東海道五十三次を“また”歩く 後編
旅の途中だけ、ちらっと、同行するのかと
思ってましたが
渋谷の集合場所から1泊2日
すべての日程に同行してました
お昼ごはんも夕飯も一緒でしたよ~~
ごめんなさい
私、ラグビーまったく
わかりません
サッカーが足でゴールするのに対して
ラグビーは手でもってゴールするのね
って、こんな感じ・・・間違えてますか
とにかく、伊藤選手がラグビーのお話されても
まったくわからない泣
袋井宿の浮世絵に描かれているお茶屋さんで
突然エコパスタジアムの話、振られましたが
返事もできませんでした。
知らないもん。
エコパスタジアムなんて
今回のワールドカップでは
日本×アイルランドの試合で使われるみたいです
途中、立ち寄った見附天神でラグビーのお守り見つけて
超~~
喜んでました
なんか、よくわかんないけど
五郎丸選手が所属していた山田発動機とゆう会社
が近くにあって、五郎丸選手たちが、見附天神にお参り
するみたいです
ラグビー知らないけど、五郎丸選手の
ポーズは有名なので、知ってます笑笑
伊藤選手もデカかったです
今日は、いよいよ
ラグビーワールドカップの開幕みたいですね
4年に1度みたいだから
良くわからないけど
とにかくお祭りに乗っかる気分で
日本を応援しま~す
おまけにラグビー選手との道行きとは、いいネタですね。
五郎丸さんは、元ヤマハ発動機でしたね。
サッカーもラグビーもジュビロなんですよ。静岡人じゃないと、わからないですよねー。
こんばんは!
東海道、歩いても歩いても、
静岡県をなかなか通過できなかったという
イメージが、あります。
長かったです静岡歩き。
磐田市、サッカーも、ラグビーも強いチームがあるのですね。
エコパスタジアム以外にも、
なんか、有名なスタジアムの説明を
受けたような気がしますが
忘れちゃった泣
東海道、来週は
鈴鹿峠を超えます
なんかねぇ〜〜
世間が騒ぐので、
ミーハーなおばさんも楽しまなくちゃと
思ってます。
高崎オーパで、パブリックビューをやってるみたいです。
次の日本戦もやるかなぁ〜〜
自分の歩いた街道ですので懐かしく拝見いたしました。
写真とは違った風景が思い出されます。
何人か覚えている方もおりました。
何だかすぐにでも歩きたくなりました。
次回はいつ頃参加できるやら・・・
とりあえず、中山道を11月に歩きます。
こんにちわ
ブログには、後編のものしか投稿しませんでしたが
この番組は15分番組で2日間、放送されました
前編もYouTubeで見られます
元ラグビー日本代表選手が東海道五十三次をまた歩く 前編・・・で調べてみてください
京都三条大橋到着の様子も放送されています
こちらは・・・
元ラグビー日本代表選手が行く「東海道あるき」
感動のゴール編・・・です
こちらも前編・後編の2本です
見てみてください
なんか、ゴールが楽しみになってきました
中山道も楽しみですね
私は、東海道で街道歩きは終了しようと
思ってましたが
地元群馬を歩ける中山道もいいですねぇ~~
11月の中山道リポート
楽しみにしております
私は2016年3月に三条大橋ー蝉丸神社ー大津宿ー義仲寺ー膳所城跡ー瀬田の唐橋ー草津宿ー石部宿ー水口宿をいいとこどりで歩いたことがあります
ラグビー選手、たしか伊藤たけおみ、と言ったかな
トップリーグ神戸製鋼のセンターかフランカーだったか ゴリゴリ走り頭から突っ込んでゆく選手でした
最後は釜石の選手だったと思います
こんにちは!
コメントありがとうございます。
東海道!
三条大橋からスタートだったんですね!
水口宿は、次回10月18日から、
歩きます。
京都に近づいてきて、
宿場町もだんだん素敵になってきました。
草津宿もとても、楽しみにしております。
伊藤たけおみさん
よく、ご存知でしたねぇ〜〜
晋ちゃんさんは、
スポーツ全般よくご存知です。
スポーツ観戦の楽しみがあって、
羨ましいです。
私はルールがよくわかりません。
マラソンくらいです。楽しめるのは!
彼岸過ぎましたがまだまだ
暑いです。
お身体ご自愛くださいね!