昨日夕方、伯母から携帯に電話がかかってきた
久しぶり・・・とゆうことでしばらく
話をしました。
電話を切って、数分後にまた、電話がかかってきました
おや・・・
話足りなかったのかな~~と思いつつ
また、お相手しました。
二回目の電話を切って
数分後に3度目の電話・・・
これ、おかしいな~~
そして、話の内容が
1番上の伯母(90歳)のところに遊びに行ったら
「ね~ちゃんにさぁ~~
私のバックの中のお金取られちゃったんだよ~」
って・・・
3度目の電話を切ってから
4度目、5度目が、かかってきましたが
ごめんなさい。
でませんでした。
認知症、きてるなぁ~~
本当にお金、取られたのか???被害妄想か?
1番上の伯母に確認するわけにもいかず・・・泣
実家の母はこの伯母より3歳も若いのに
早々とお姉ちゃん達より早く認知症になりました
母も認知症の初期
電話魔になってました
ものすごい勢いで
色々な人に電話してました
同じ人に、1日に何度もです
不思議なことに
娘や息子でなく、
ちょっと、距離のある親戚や友人たちなんです
子供達には、迷惑をかけたくないとゆう
本能みたいなものが、働くのかな~~
たぶん、この伯母も
自分の子供達には電話していないかもです
認知症も遺伝的な要素があるのかな~~
超不安です
家の前の畑で家庭菜園をしているおばちゃん
毎朝早くから、1日何度もやってきて
畑仕事をしています。
昨日は枝豆いただきましたよぉ~~

年を重ねても、毎日、お仕事があるって
良い事なんですよね
年をとるとやれることも少なくなって
しまうのですね
母もミシンでいろいろ
作るのが好きでしたが
目が悪くなってから
めっきりミシンを使わなくなって
しまいました泣
従兄弟にも苦情を言われましたが 私は父から、最高カウント78回 携帯に着信が入った事があります💦💦😁
日々うんざりしてました。