昨年10月から花子さん
茶道のおけいこを始めました
ってか
本人の承諾なしに
先生にお願いしてました
女の子だからねぇ~~
お茶を点てることできなくても
お抹茶をいただく最低の作法くらいは
身に付けてほしいと
思ったのよ
おけいこを始めてまだ3か月なのに
今日は
初茶会に誘っていただき
行って来ました
見て、見て
この着物
私の若い頃の着物なの
私が丁度
花子くらいの年に
買ったものです
友達と4人で
卒業旅行に九州に行ったときに
買ったのです
長崎のアーケード街を4人で歩いていた時
呉服屋の店員さんにキャッチされたの・・・
友達4人の中で冷静な一人を除いて
3人が
まだ、働いてもいないのに
何十万ものローンを組んで
着物・・・
買いました。
友達の中でも
私は大バカ者なんで
雨の日の和装に着る
雨コートまで買いました
自慢じゃないけど
その時買った
雨コートまだ1度も着てない
そんな、思い出の着物ですが
若い頃は何度か着ました
友達の結婚式とか
自分の結納の時とか
子供達のお宮参りや
七五三のお祝いの時なんか・・・
でも、さすがに40歳になってからは
ピンクの着物は
着られませんでした
虫干しをすることもなく
ず~~っとタンスの中に眠っていました
まさか、娘が着るなんって・・・
若い頃、着付けも習いましたが
名古屋帯ならなんとか
なりそうな気もするけど
袋帯は無理・無理です
ヘアスタイルも美容師さんにお願いしました
花子さんもお茶のお稽古を始めてから
YouTubeでまとめ髪を学習して
普段のおけいこには自分で
まとめ髪をしてゆきます
この道行コートも
長崎で買ったものです
こんな赤いもの
私はもう2度と着ることはありません
お茶会の様子・・・
先生から画像をいただきました
超~~
初心者の花子ちゃん
頑張ってるじゃん
お茶のおけいこ
嫌がるのかなぁ~~と
思いましたが
なんだか、まじめに取り組んで
おります
「私って、これまでガサツに育ってきちゃったのね~~」
とか、言ってます
わたしゃ4人の子供達
ご飯食べさせて、大きくするので
精一杯っだわ
花ちゃんあとはご自分で
いろいろな経験を積んでおくれ
茶道という知らない世界を知ることが
出来て良かったね
私より身長が少し大きい花子さん
着物の袖が少し短いね・・・
4月から、社会人です
自分に合った着物をご自分で買って
くださいな・・・
身を置くことに緊張しつつも
楽しく、茶道に対する興味がさらに増した
1日になったようです。
美しく着物を着こなしている
先輩の皆さんとご一緒の写真で
自分の太さに少々、落胆し
茶道を頑張るという
決意とともに
ダイエットも頑張る決意をしてました
花子ちゃんきれいでした。
初めてお会いする方もおりましたが、丁寧にあいさつをしておりました。
私共社中の最長老の方が、このコロナ騒ぎで欠席との事でしたが、「お弁当もお菓子もありますから、」ということで、家族に連れて来て貰い、しばらく待たせてしまいましたが、お濃茶まで済ませて帰って行きました。
途中の退席でしたが、身支度を整えながら「今日は来てよかった」と言って、もう一度お茶室をのぞき込んで花子ちゃんを見ておりました。
「きれですね・・・」と言いながら帰って行きました。
着物も良く似合い、お母さんのものと云うのも聞いておりました。そして、美容院に行って来たといいますから、皆で「やっぱり・・・」あれだけ動いて着崩れしないとは、やっぱりプロなんですね。
花子ちゃんにとっても良い経験になったと思います。
すごく綺麗でした。
感じですが
踏み込んでみると
楽しいようですね
娘が時々
抹茶を立ててくれます
なかなか落ち着きます
成人式と卒業時の袴と
2回お着物、着たのですね
次は息子さんの結婚式での
留袖ですね
すぐに着ることになるかもですよ
楽しみですね
あまり着る機会がないのですよね
たいぴろさん
4人も息子さんがいるのですもの
お嫁ちゃま達が着てくれるかもですよ
19年ぶりに
今年は虫干しでもしてみますか???
わぁいっきに華やぎますねー*\(^o^)/*
素敵なお着物にお袖を通したお嬢様♡素敵ですねー^ ^
私も茶道楽しんでまーす♪
楽しみましょう〜(≧∇≦)
花子さんとてもよくお似合いで素敵です😊
お友達との思い出の着物を娘さんが着るのは嬉しいでしょうね。
やっぱり女の子がいると華やかでいいですね🧡
私成人式の振袖と、卒業式の袴しか着物着てないです。。着付け教室も行かれたなんてすごいです✨
私もピンクとみどりの留袖を持っていますが、最後に着たのは双子の初参りの19年前。ずっとたんすのこやし、カビが生えてるかも。娘がいないのでもう着物が日の目を見ることは無いでしょう。
着物も喜んでいますね。そのままお孫さんに渡ったらもっとすごいですね。