雷とからっ風 義理人情! 上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

東京3日目 姪の家

2014-07-26 23:28:29 | 旅行

東京2日目の夜は、足立区に住む、姪の家に泊めてもらうことにしました

姪は、新婚さんで、今回、私達は、初めてお邪魔します

って・・・こんなにたくさんお邪魔してます

一声かけたら、すぐに集まる、親戚たち

恐るべし・・・

父ちゃんの姉一家と与那国から出てきている大学生の姪です

姉とは、義理の関係で、世間一般からいえば

姉は、小姑です。うっとおしい存在なのではないかと思いますが

女兄弟のいない私には、本当の姉のようです

父ちゃんの愚痴やら、何やら、この夜も

言いたいこと言っちゃたみたい・・・スミマセン  嫁の分際で・・・って感じです

楽しい夜は、あっとゆう間に過ぎました

翌朝は、姪の旦那さんが朝食を作ってくれました

姪の旦那さんは、ホテル××タニの厨房で働く、調理師さんです

ホテル××タニのパンフレットに、働く姿が載ってましたよ

    

大きな鍋でコンソメスープを作っているところです

まだまだ、若いので、スープからってところでしょうか

この日の朝はこちら

    

材料費は350円位だそうですが、人件費、場所代、その他もろもろ

が上乗せされると、この1230円位になってしまうそうです

値段のつけ方のからくりを夜に教えてくれましたが、酔っぱらっていたので

よく解らない・・・

鳥ハムも手作りとの事、うん・・・美味しいです

御馳走様でした。

もちろん、お金なんか払いませんよ~~

御馳になりました

調理師さんだけあって、料理の本がたくさんありました

また、美味しいもの作ってもらお~~と

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京2日目

2014-07-25 19:10:33 | 旅行

中国留学生M君と再会するために、秋葉原に行きました

M君と同じホテルに泊まろうかと思いましたが、

高いんです。我が家にとっては・・・

22時にバイバイして寝るだけだもん

ってことで、安宿探しました

かといって、いくらなんでも、カプセルホテルじぁあね~~

南千住は、昔から日雇い労働者向けの安宿があるらしいのです

今は、外国人向けの宿や、観光、ビジネス向けにも安く

泊まれる宿として、治安もよいし、女性の1人旅も大丈夫

って、ネットに書いてあったので

泊まってみることにしました

     

南千住の駅から徒歩3分

1部屋3000円です

私と花子は、ベット部屋。ベットと小さな机が一つ

トイレ、洗面所共有、冷蔵庫も共有、名前書いて、入れておく

ベット禁煙部屋2つしかとれず、三郎は、畳部屋です

畳1.5畳・・・布団が1つやっと敷けるだけ

三郎・・・「オレ、なんか悪いことした人みたい・・・」って

まさしく、牢獄のようでした

3千円、3千円、寝るだけ、寝るだけと言い聞かせ

宿泊・・・

全然 OKです。女の人もたくさん泊まっていたし

東京で遊ぶときは、いつも終電車を気にしながらでしたが

これからは、ここでOKです。我が家の定宿になりそうです

宿のスタッフも親切でした

M君とは午前9時に、バイバイしました。

バスに乗り込むM君を見送り、さて私達はどうしましょう

三郎は、夕方からバイトがあるという事で、秋葉原で別れました

一人で、東京をふらふらして、早めに群馬に帰るとの事

花子は、東京の大学見学をしたいとの事

って・・・どこ???

ここ

狙っているわけでもなく、入れるわけもないが・・・

8割が男子学生という東工大を見てみたかったのだろうか

土曜日という事もあってか、静かでした。

花子の高校から、今年、挑戦者はいたが、一人も受からなかった

企業への就職率NO1

ここで勉強するのね~~

こちらは図書館・・・

面白い建物です。地下にも行けるようです。

オープンキャンパスではないので、中には入れません

外から、おばちゃん覗いてみました

頭のよさそうな、イケメンが、熱心に勉強してました

「花ちゃ~~ん。この大学は、入れなそうだから、この大学に通う、

学生をゲットするってのは、どうかね~~」

さて、お次は、ここ

   

都の西北だよ~~。ここも、花ちゃんには、無理!!!

見るだけ・・・見るだけ・・・

なにやら、学生さん達のイベントがあったらしく

こちらは、土曜日なのに、大学生がいっぱい

場違いな、母娘でしたが、大学内解放されていたので、

建物の中に入り込んで、いろいろ見てきちゃいました

          

図書館です。お洒落な建物ですね

学食で、うどんを食べてきました。380円でした

    

美味しかったです。

大学見学を終えて、渋谷に行きました

           

こうみえても、かかあ天下は、意外と教育ママだったんです

これまで、東京には連れて来ましたが、博物館や、美術館がメインでした

花子は、今回、渋谷は初めてです

      

「すご~~い、テレビでしか見たことない~~」

と・・・渋谷のスクランブル交差点に興奮気味です

109・・・行っちゃう

     

まだまだ、夏に入ったばかりですが、すでにファイナルバーゲンです

        

50歳を過ぎたおばさんには、ようもない所ですが

花子のおかげで、入ることができました

イケてない田舎者の母娘ですが、これもこれもかわいいと

何点かお洋服をお買い上げです

さあ、今夜は、新婚の姪夫婦のお宅にお泊りの予定です

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国の息子

2014-07-24 22:27:19 | 日記

5年前、我が家に1年間、ホームステイしていた

中国のM君が、来日しました

今回は、大学の研修旅行との事にて

自由時間は限られています

来日後4日間は、筑波大学にて、研究発表みたいなものがあったらしい

18日に秋葉原に1日滞在、

この日17時から22時まで自由時間があるとの事で、

花子、三郎と秋葉原まで会いに行きました

M君たちの泊まったホテル、秋葉原の駅の隣

スカイツリーの見えるよいホテルでした

5年前、M君が日本にいた時は、まだ建設中だったはずです

翌日、浅草観光はしたようです

さて、無事に再会をはたし、夕飯を食べに行きましょう

若者ですから、やっぱり、肉だよね

ママは、肉は重たいので、スパゲテイにしました。

鉄板に乗せられ、あつあつでした。スパゲテイも美味しかったよ

お腹もいっぱいになって

秋葉原の町をふらふら

   

M君友達に、デジカメを買ってくるように頼まれたとの事にて

ヨドバシカメラに・・・

チャットでやり取りしながら、写真等も撮って、送りながら

慎重に吟味です

今はいいね、中国のお友達も、秋葉原でリアルタイムで

お買いものしてるようだと思います

それにしても、M君いやに熱心に、中国のお友達とチャットしながらの

お買いものです

どんなお友達かと思いきゃ

なんと・・・可愛い女の子でした

なぁぁぁ~~るほどね・・・

デジカメのカバーがなかなか決まらない

「女の子はピンクだよ~~」ママが、決めてあげました。

時間ないんだから、早く~~

相手が女の子とわかると、いやに冷たいママです

M君、パッツン・パッツンのシャツ着てます

洋服買ってあげなきゃ

ママもお金持ちじゃないから、ユニクロでいいよね

Tシャツやら、シャツやら、半ズボン、下着など買いました

「お母さん、こんなにたくさん。いいんですか。ありがとう」・・・と

「5年ぶりだからだよ。毎年来たら、1枚じゃ・・・」

と言いました。

日本語完璧な、M君

「はい!わかりました。5年ぶりだからですね」・・・と

その後、ブックオフで、漫画本を3冊購入、

街を歩いているとM君

「ガストだ。群馬にもありましたよね」・・・と

懐かしいね、入ってみようか

お腹いっぱいなので、デザートを・・・

M君・・・

「ガストって、こうゆうの食べられるんですか」・・・と

群馬滞在中は、ご飯しか食べさせませんでした。ゴメン、デザートまで

食べたら、お会計が大変なことになったのさぁぁぁ~~

ガストは、あま~~い、デザートもたべられるのよ

今回、秋葉原まで来られなかった、次郎とスカイプで

お話です

   

次郎と1年間、高校に通ったんだものね。

懐かしいね。会えたらよかったけど、残念・・・

再び町で、プリクラでも撮りましょう

中国にもプリクラあるみたいだけど

こんなに、加工はできないようです

楽しい夜は、あっとゆう間に過ぎてしまいました

この日はここでバイバイです

M君と同じホテルに泊まろうと思いましたが・・・

高い・・・

私達は、超お安い宿を他にとりました。

翌日は、1日、東京観光との事

朝、ホテルで、待ち合わせ、バスに乗り込むM君を見送りました

東京の次は、富士山に多分5合目までかと・・・

次は、京都4日間滞在

立命館大学の学生寮に滞在しながら、

立命館や、京大の学生たちと、交流をするようです

その後、韓国に4日ほど行き帰国するようです

大学卒業後は、日本かアメリカに留学するとの事

優秀ないい子です

私は、中国の息子だと思っています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行記  佐渡の旅 その3 おまけ

2014-07-23 20:58:09 | 旅行

佐渡旅行・・・

1日目は結構ハードスケジュールで。ホテルに着いたのは

7時でした。

風呂に入らず、食事をしながら、佐渡おけさの踊りなどを

みました。

やれやれ、やっと部屋に戻りホット一息・・・

同室のCちゃん、なにやらフロントに電話してます

「あの! スイマセン浴衣の特大サイズありますか?」

って・・・

おぉぉぉ~~浴衣に特大サイズってあるん

するともう一人の同室のFさん・・・

「あたし大で大丈夫みたい~~」

おぉぉぉ~~

なんという会話でしょう~~

明るいおデブちゃんです

間もなくホテルの方、特大の浴衣を持ってきてくれました

風呂に行く途中に置いてありましたよ~~

大きな浴衣が・・・

     

ほぉぉぉ~~ 必要としている方はいるんだよね~~

たらい舟2人は別れて乗った方がいいと言ってるのに

2人で乗ってるし・・・

     

本当に明るいおデブちゃんなんです

     

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行記 佐渡の旅  その2

2014-07-22 22:36:29 | 旅行

佐渡2日目

ホテルから見えた景色

  

てっきり海だと思っていましたが、加茂湖という湖でした

何か養殖しているようですが・・・解りません

さあ本日の観光 1か所目はトキの森公園です

   

国際保護鳥トキが保護・飼育されています

   

資料展示館には保護増殖・野生復帰の取り組みなどが展示されていました

    

保護センターのケージの中で、飼育されているトキは、自然な感じで

まじかに見ることができます。

ケージの中のトキからは、人間の姿は見えないようになっているそうです

どこにでもいるゆるキャラです

サドッキーとの事、園内の小石にもトキのイラストが・・・

    

可愛かったです。さてトキの森公園のお次は、

酒造会社見学です

真野鶴というお酒が有名らしい、750ミリリットル

純米大吟醸を父ちゃんのお土産に購入です

この会社で、北朝鮮に拉致された曽我ひとみさん母娘が働いている

そうです。この日は、娘さんのブリンダさんが働いていました

写真なんか撮っちゃだめですよね

まして、ブログになんかアップしてはいけません

本人の了解なしに、アップしてはいけないんです

ネチケットです

と・・・厳しく太郎に注意されていますが・・・

写真撮ってきちゃいました

そしてアップしちゃいます

    

日本に帰って来てからもう10年になるそうです

日本語も上手で、一生懸命お酒売ってました

お酒の試飲もたっぷりしてから、金を取りに行きました

    

    

皿の中に砂をすっくて、重たい金を皿の底に残すように

砂を水の中で落としていきます

慎重に集中しなくてはならない作業です

私はこんな細かい作業は無理無理です

採れた砂金は、キーホルダーなどに有料で加工してくれました

お昼が、各自とります

私は、途中のお土産屋さんでさざえ弁当を購入しました

   

美味しい地域限定新潟ビールもいただきますよ

    

楽しかった佐渡を後に寺泊へ向かいます

寺泊では、最後のお買いもの、

     

私のように細いカニの足でしたが、カニの味は十分味わえました

     

    

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする