雷とからっ風 義理人情! 上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

日本のおばあちゃん

2017-09-15 20:52:20 | 次郎
太郎、研究室で福岡時代一緒だった
シリアからの留学生一家に
美味しいぶどうを送りました。

遠く母国を離れ、
お国は内戦状態の中

小さな子供を抱えながら
頑張る彼らにぶどうの差し入れです。

早速お礼のラインが届きました。

一昨年、福岡を訪ねた時に
生まれたばかりで、こんなに小さかったのに



今日、送られてきた画像では、
こんなに大きくなって、
可愛らしくなってた。



もしかしたら、来年から千葉に住むかもと
との事。

あらぁ〜〜嬉しい
近くなるわぁ

ちょくちょく、会いに行けます。

私は、日本のおばあちゃんよ
成長を楽しみにしています。

ってか、本当の孫が
欲しいわぁ

子供達よ〜〜
早く孫を抱かせてください。


二郎 ヨーロッパの旅 画像



ドイツ南で、大きな街
ミューヘン!

さすが、人も街も規模が大きいって、
コメントあったよぉ〜〜

都会で、人も多そうだねぇ
スリに気をつけてねぇ

ヨーロッパ旅2週間経過
なんだか、もっともっと長く行っているように
感じます。

ここから、折り返しだね

楽しんで欲しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が来そうですね

2017-09-14 22:45:29 | 次郎
今年の夏は台風少ないなぁ〜
と思っていたけど

来たねぇ
しかも楽しみにしてた3連休に

予定あるのに
大丈夫かなぁ〜


二郎ヨーロッパの旅 画像



ドイツで毎食飲んでいたビール達



けちけち節約旅の食事は、
こんな感じなんでしょう

でも、なかなか美味しそうじゃない!



ドイツの町並みは、可愛いわねぇ😍

ローテンブルク、ロマンチック街道にある
都市だそうです。

本当にロマンチックネ
お家の色づかいが素敵ねぇ

ここに人が住んでるの?
アパートみたいな感じなのかなぁ

家の中も可愛いのかねぇ
何十年も使ってる家具とかあるのかなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桐生明治館

2017-09-13 20:02:29 | 次郎
今日は、今ちょっと悲しい思いをしている
友達を見舞いました。

元気を出して、
私達も良い方向に向かうように
祈ってます。

帰り道、ランチ食べて来ました。



かぼちゃの料理が美味しいと言うこのお店。



よくばりくんセットを食べました。

かぼちゃのスープにグラタン、パフェ
かぼちゃづくし
なのに、なぜか
主食は明太子パスタだった。

でも、おいしかった

このお店の前に明治館と言う建物が
あったので、寄って来ました

ここ、大河ドラマ
花燃ゆの、モデルとなった
楫取素彦氏が建てた。群大医学部の前身

群馬県医学校の建物を移転したものなようです。

以前から知っていて、ここも何度も通過した事は
あったのですが
寄ってみる事はしませんでした。

今日は是非と思い、立ち寄りました。



観覧料150円でした。

文化財指定の建物で、外観は洋風です。



内装は、貴賓室のみ復原されたようです。

あまり広い建物ではないので、
さらっと見ることが出来ました。

建物の一角に、カフェがあり
ランチで腹一杯なのに、

なぜか、雰囲気がよかったので、
ケーキセット食べて来ました。



今日も充実した1日だったよぉ〜


二郎ヨーロッパの旅 画像



マインツ大聖堂の青色ステンドグラス




上から下がっているパイプは
パイプオルガンのパイプかなぁ〜


午前3時頃と、午後3時頃
1日2回位画像投稿あるのですが、
今日は、午後の分の投稿がないです。

疲れて宿で休んでいるのかなぁ
そろそろ、休息を取らなくちゃだよねぇ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三分の一

2017-09-12 21:53:40 | 次郎
二郎ヨーロッパ旅
三分の一経過しました。

ドイツからの画像です

フランクフルトです。



現代の建物もやっぱり凄いと実感しました。
と、コメントありです。



ドイツビール美味しくて、毎日飲んでます
とコメントあり

うぅぅ〜〜

ビール好きのママには、たまらん画像です

ビールの横にある、
ウンコみたいな食べ物は何ですか

パンですか?ソーセージですか?

ビールその大ジョッキでいくらですか?

ビールに後ろ髪を引かれつつも
ドイツを後にしたようです。

ヨーロッパの旅

ここ10日間の足跡です。



オランダから始まった旅も

本日4カ国目のイタリアに
寝台列車に乗って
到着した模様です。

イタリア到着の直後に
二郎から、電話ありました。

日本を、出発して10日目
ヨーロッパの旅。三分の一経過中です。

イタリアは、今回の旅で1番楽しみにしていた
国のようです。



この感動を、伝えたくて
電話したとの事

おぉぉ〜
元気かぁ〜〜

そろそろ、疲れがたまっている頃です。
ここらで、がっつり

1日かけて、休んで下さい。

でもでも、あまりにも
素敵な街で、興奮し
寝台列車を降りたばかりなのに

歩き続けているのでしょう。

まだまだ、後半の旅も続きます。

ここらで、ひと休み
ひと休みです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不足の思い

2017-09-11 19:45:02 | 次郎
私は日頃、不足の思いばかりが
頭をもたげます。

もっとお金があったらいいのに
もっと体重が減ってくれたらいいのに
もっと夫が家事を手伝ってくれたらいいのに
もっと子供達が頻回に帰省してくれたらいいのに

何もかも、もっともっとって
不足の思いばかり

今の平凡な毎日に感謝できない。

この、平凡な毎日がどんなに幸福な事なのかを
実感出来る出来事がありました。

何事もなく、平凡に暮らせる毎日に
感謝、感謝です。


二郎!ヨーロッパ一人旅 報告画像



こんな感じの宿に泊まっています。との事
あらあら、パイプベッドで
全くプライバシーのない空間を
想像してました。

これならいいんじゃない
安眠できそうな感じです。

一泊19ユーロとの事
今、1ユーロ130円位かな
って事は、この程度宿に2500円弱で
泊まれるのかぁ

安いな!
日本では、どんなに安い宿でも、
5000円かな

いやいや、以前南千住で3500円の宿に泊まったなぁ
布団一枚ぎりぎりすける広さだった笑笑



ここは、白黒の街
アロイデンベルグ
ガイドブックに載らない街で観光客もなく
観光客、俺1人だけだったってコメントある

このモノトーン街は綺麗だったと・・・

ドイツって、オレンジ色の家並みって
イメージあるけど、このまちは、
ドイツぽくないねぇ

調べてみました。
この街、大火で街全体が、消失したらしい

そこらか、街の皆で
こんなモノトーンのまちを作り維持しているようだけど
すでに300年
経過してるんだって

やっぱりヨーロッパは、歴史を感じますねぇ

二郎の後ろ姿遠目で写真撮ってあるけど
これ、どんな風に撮ってんだろう

誰かに撮ってもらったんかなぁ
iPhone持っていかれないのかなぁ
心配です



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする