goo blog サービス終了のお知らせ 

雷とからっ風 義理人情! 上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

小太郎とプール

2024-09-18 10:51:00 | 小太郎
小太郎とプールに行きました。



3歳未満およびおむつのとれていない
幼児の入場は、禁止と入口に
掲示されています。
あれ!
知らなかったわ 

小太郎2歳3ヶ月
体格良い方なので
3歳に見えないわけでもない、
身分証明書の提出もないし!
GO!

受付は、私がしました
幼児は何歳ですか?
はい!3歳です

おむつは、取れてますか?
はいとれてます。

これは、嘘ではない!
おむつとれてます。
go-go

三連休も終わり
平日で、とても空いていました。



波のプールには、怖くて
入れない様子


ママと、波打ち際から
離れられない!


流れるプールに行ってみました。
ここは、浮き輪につかまれたので
怖くない様子


幼児プールも楽しそうです。


もう少し大きくなったら
スライダーも滑る事が出来て
もっと!もっと!
楽しめると思います。

ばあばは、
小太郎が成長するまで
体力維持につとめます!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小太郎と!

2024-09-17 17:06:32 | 小太郎
札幌住みの太郎一家が
遅い夏休みで、
先週土曜日に
帰省してきました。
 
涼しい札幌から、サウナのような群馬です。
少しでも、涼しい所へ
行きましょうと
赤城山へ行きました
 


赤城山!小沼です。
火山活動でできた火山湖
標高1470メートルですが
ここも暑い!
 


沼の中に入ると小魚がたくさん
泳いでいるのが見えます



時折ふく風は、心地よく



ポーズだけは、水の石切りの様子
 


小太郎の笑顔に
グランマも癒され、赤城山を
降りてきました。
 
昨日は、
ホームセーターで
1000円で叩き売りされていた
プールで水遊び



夏のおわりの叩き売りなんで
別売りの空気入れがなかった。
ネットで買う時間もなく
 
グランパがなんと
自力で、口から空気入れた。
笑えるわ!
途中で、脳溢血にでもならないかと
ヒヤヒヤして、見てましたが
孫のために、これ!
やるんだなぁ〜
出来るんだなぁ〜
 


じいじの努力の結晶プールで
気持ちよさそうに遊ぶ
太郎と小太郎です
 
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛越寺

2024-09-12 20:54:39 | 東北
大河ドラマ、毎年新年になると、
今年こそ最後まで見るぞと思うのですが
毎年途中で挫折します
 
渋沢栄一の時は、隣町に
渋沢栄一生家があり 
はじめの頃は、盛り上がっていたのですが
結局、夏休あたりから
見なくなってしまいました
 
昨年の徳川家康も、
途中までは一生懸命見たのですが、
やはり最後のほうは挫折してしまいました
 
今年の大河ドラマの
光る君へ
平安時代の物語で
歴史的にも訳わからんし
どうせ挫折するのだろうなぁ
と思いながら見始めました
歴史的な内容には例年のように
ついていけないのですが
 
美しい平安の衣装と
美しい文字に魅せられて
今年は何とかこれまで
見続けることができています
 
先週のドラマは
和歌を小川に流すと言う曲水のシーンが
出てきました
これどっかで見たことあるぞ
と思いました
 
今年の春に
花子と東北平泉を旅して旅していた時に
毛越寺と言うお寺に行きました
そこの庭にこのような川がありました
 
そしてここで毎年和歌を川に流す催しがあるポスターを見ました。
 
今週の大河ドラマで流れていた映像と同じようなポスターでした。
 
毛越寺は平泉の中尊寺のすぐ近くにあります
写真はたくさん撮ったのですが
ブログに投稿の機会を逸してしまい
ずっと下書きに書き置いたままでした
 
先週の大河ドラマの最後で
毛越寺の紹介があり
 
私も下書きされたままの毛越寺の記事を
投稿してみることにします
 
毛越寺
平安時代から鎌倉時代に作られた浄土庭園
国の特別史跡・特別庭園の二重指定を受け
世界遺産にも認定されている
 
山門
 


芭蕉句碑
山門から本堂に向かう途中に
ありました。
「夏草や兵共が夢の跡」



本堂
本尊は薬師如来



 撮影用のうちわがあったので
パチリです。
 


開山堂
毛越寺を開いた慈覚大師を
まつるお堂
 
 
遺水
毛越寺の遺水は
平安時代、唯一の遺構で
全国的にも珍しいそうです



先週の大河ドラマで
こんな川のそばで
和歌を読んでましたね!



毛越寺のホームページから画像を借りました
毎年初夏にこの曲水の再現が行なわれるようです
 


私達は、この1週間前に行きましたが
いろいろ準備されていました

 
 
国の特別史跡・特別庭園の二重指定を受けている池
仏の世界を地上に表現したと伝わる浄土庭園


大池が映し出す浄土の世界
庭園中最も美しい景観
水辺から水中へと石組が突き出し
庭の象徴として
池全体を引き締めている
ここからの景色が美しいようで
毛越寺のポスターになっています



御朱印

 
切り絵の御朱印・・・



今夜のMHK
 100カメと言う番組で、
先週の大河ドラマ、
曲水の宴の、セット作り
放送してました
 
曲水のシーンほんの少しだったけど
セット作るの大変だったんですね
 
川を優雅に泳いでいた水鳥・・・
ラジコンで動かしてたんだぁ~~
 
毛越寺の曲水は
どんなかなぁ~~
1度、見て見たい・・・
 
大河ドラマあと3か月
最終回まで見られるかな???
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次郎、お嫁ちゃま

2024-09-07 21:59:06 | 次郎
山に囲まれた長野住の次郎夫婦の趣味は登山
わたいが昨年あたりから山に登り始めたのも
この夫婦の影響が少なからずあったのは否めない
 
子供達にできることは
自分にもできると
思い込む単細胞な私です
 
子供達には
なんでもオレ達に対抗意識を持ってはいけない・・・
と言われております



お嫁ちゃまのお父さんも登山をします
登山する方って若々しいですよね
我が家の父ちゃんと同じくらいの年齢ですが
見た目年齢20歳くらいちがうかも・・・
 


次郎夫婦は、登山だけでなく
トレラン・マラソン・
そして、こんなイベントにもエントリーします
 
ティラノザウルスレース・・・
笑えるわ
 
嫁ティラノザウルスに
ティラノザウルス旦那っていうゼッケンつけてる
 
 
先週末もどこか登山してきたみたいで
ラインが送られてきました
 


トレラン・マラソン・ティラノザウルスレースすべて
お嫁ちゃまの方が良い結果です
身体能力高いお嫁ちゃまです

 
昨日
そんな次郎お嫁ちゃまお誕生日でした
 
姑からの誕プレは
資生堂のスノービューティー
 
ここ数年
太郎お嫁ちゃまにも
次郎お嫁ちゃまにも
こちらを送っています
 
消耗品はうれしいかな???っと
思って・・・
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無印良品

2024-09-06 20:04:15 | 無印良品
1つのYouTubeにハマってしまうと
ず~~っと見ちゃいます
 
少し前はワークマン女子にハマってしまって
いろいろ商品の紹介を見ては
購入してました
 
最近、無印良品にハマってしまって
商品の紹介を見てます
 
無印って、生活用品ってイメージが強くて
これまで
食品って買ったことなかったけれど
皆さん、食料品をお勧めされてますのよ
 
カレーです
ものすごくたくさんの種類があって
迷ってしまいました
見たことも、聞いたこともないカレーも
並んでましたが
冒険することなく
王道の牛とビーフにしてみました
ナンも買ってみました
ナン・・・賞味期限長いわぁ~~
 
 
炊き込みご飯の素もたくさんありました
これも消味期限長いわ
ローリングスットクにもいいかも
我が家はストックすることなく
今晩、炊き込みました
美味しかったです

 
おやつはバウムクーヘンこれも
すごい種類があってYouTubeでも
お勧めされてた
 
マロンなら間違いないと思い購入しましたが
間違いなく美味しかったです
 
するめシートもお勧めだったので
買ってみました
ほんのり味がついていて
スーパーのおつまみより美味しい
お勧めの理由がわかります

 
耳栓とまゆ用ミニカミソリ
耳栓は100均でも買えるんですけどね
ケース付きがお勧めされてたので買いました
山小屋&カプセルホテル宿泊用・・・笑笑
 
カマキリの手みたいなみにカミソリ・・・
ミニすぎますが、
しっかり、それました

 
水のいらない靴用泡クリーナー
靴洗うの面倒なので
ちょこと汚れが落ちたらいいなぁ~~
革靴も布靴も大丈夫みたい・・・
 
クレンジングジェル
これまでクリームタイプの無印クレンジングを使ってましたが
ジェルタイプは香りが良いと
お勧めされてたので
今回はジェルタイプにしてみました

 
薬用ホワイトニング歯磨き粉
これは、今日買ったものではありませんが
すごい、人気商品で
どこの店舗もありませんね
今日行った店舗も
知覚過敏の歯磨き粉はたくさんありますが
こちらのホワイトニングの方は
1本もなかった
見かけたら買っておかないと・・・
歯科で売られているホワイトニングの歯磨きと
同じ成分で
お値段は半額なんだって・・・
 



今宵も
無印で買うべき商品10点・・・とかの
YouTube見て
いろいろ買ってしまう
お馬鹿主婦です
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする