時の過行くままに・・・

毎日の生活の中で、見た事、感じた事、考えた事など
写真や音楽を交えながら気ままに綴ります。

雨返し(あまがえし)とパソコンいじり

2017-02-18 23:30:00 | 雪国の暮らし
2月18日(土) -3℃(8:00AM)


昨日は、日中で8℃まで上がり一日中雨。
今朝は氷点下3℃で吹雪模様のお天気・・・気温差が半端ない。
カミさんが仕事なので、会社まで送って行ったが


酷い荒れよう。ほとんどの車がライトを点灯して走行。
昨日の雨で、積もった雪も大分融けて良かったと喜んでいたのに・・・。
やはり「雨返し(あまがえし)」になったな。
  
 
帰って部屋の中から撮ってみた
冬の雨は、必ずと言ってよい程次の日は荒れ模様の天気になる。
今朝起きてから、一度軽く雪寄せしたけど
お昼前には10cm程積もっていて、即赤い相棒の当番となった^^
この位の雪なんざ、あさめしまえ?昼飯前?だなww
まだまだ、すんなりと春にはなってくれないようですね^^

今日はアコースティックギターの調べをどうぞ
  
最高のギターソング10曲! ベストアコースティックギターの音楽プレイリスト



昨日は雨で除雪仕事は出来なかったけど
黙っていられない性分のオイラは、引き篭もりで書類の作成。
と言うより、除雪仕事とか雪寄せ、雪下ろしなんかをすると
夜は、ほとんど使い物になりませんww
眠気が優先して、PCに向かってもすぐ寝落ち (ー"ー;)...
その為、書類の作成自体は捗ってない^^;
日中雨の日は、好都合と言った訳です^^

だけど、若い頃と違って頭の回転も鈍くなってるし
集中力にも欠ける。つまり、早い話が飽きて来る(笑)
そこで、ダラダラやってても能率が上がる訳じゃなし
ここはひとつ思い切って気分転換!

前々からやろうと思って、出来ないでいたパソコンいじり。
某オークションで、コツコツと集めていたPC本体のジャンク品。
そしてパーツ。組み立ててみようと決意ww
久々の感触に((o( ̄ー ̄)o)) ワクワク!


ジャンク品を再製する喜び^^ ちゃ~んと起動してくれた時は
 
と、なる訳です^^
昨日は、ちょっと冒険をしてマザーボードをそっくり交換。
PCケース本体が、ほぼ同じなのでイケそうと判断してやってみたが
若干、大きいものの止める穴の位置も同じで何とか収まる。


一番神経を使うCPUの装着。OK!冷却ファンもバッチリ
メモリ装着も慎重に。装着OK! ドライブはBDに換装。
そして、HDDは新品のSSDと中古のHDD2基装着。
マザーボードに、各パーツの配線を施してから
いよいよ、動作確認の為モニターやキーボード、マウスを接続し電源投入。
緊張の一瞬ww 

電源ランプ点灯。FANも問題なく回っている。
モニターに集中!画面が出てきた^^
BIOSを確認する為、キーボードのF2押下。
BIOSも問題なく立ち上がり、各パーツが認識されているか確認。
まず、ほとんどのPCはBIOSが立ち上がれば使える。
それを確信し一旦電源を落とす。

まあ、興味のない方にはチンプンカンプンだと思うので
この後の事は、割愛しますww
一応、蘇させる事には成功しました (^^)v


下手の横好きから始まったパソコンいじり。
ブログを始める前まで楽オクで出品していました。
大したトラブルもなく、お陰様で出品したPCは全品落札されました。
最初は、新品のPCが買えなかった事もあり
オークションで落札購入したのが始まりです。
PCもOSの進化と共に、どんどん性能の良い物が出回るようになりました。
自分の持っている物よりいい物が欲しくなる。
でなければ、手持ちの物をより性能の良い状態にアップグレードしたい。
そう思うのが人の常ですよね^^

オイラは、今まで新品のPCは買った事がありません。
中古品で充分間に合うからです。
ノートPCは面倒だからほとんど手に掛けた事はないけど
デスクトップは、ある程度の知識があれば自分で治せます。
原因さえ特定できれば、パーツ交換で生き返ります。

書類作り、そっちのけで没頭してしまいましたが
久々の楽しい自分の時間を過ごす事が出来ました。
何か一つでも、夢中になれる事があるというのは大切だと思いますね。
その前に、その時間を作るという事も必要ですね。

少しお天気の方も落ち着いて来たようです。
夕方まで、空の様子を見ながら少し仕事してきますね^^v
一応、やる事もやっとかないと(笑)

せば、今日はこれにてスマイルバイバイ

ご訪問ありがとうございました。



良い週末をお過ごし下さいね(^_-)-☆



catwalk.gif


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする