3月7日(木)
今日は、予報通り雨になりました。
今日のBGM
雨の夜にしっとりと聴きたい落ち着く洋楽集
今日は、友達3人と湯っこ♨に行って来ました。
今日行って来た湯っこ♨は、あいのの温泉『鶴ヶ池荘』です。
— 案山子 (@mitinoku_agri) 2019年3月7日
何ヶ月ぶりかで温泉に浸かって来ました^^#秋田の温泉https://t.co/Al2FNsZJNC pic.twitter.com/m5um3rbdcZ
友達から連絡があったのは一昨日の夜。
前に何度も書いてますが、高校時代からの長い付き合いの彼等。
オイラからすれば、一番離れた地域に住んでいるIからの
たまたま、三連休になって天気も良くない事だし
”湯っこさでもいがねがぁ~” って
今月は、年度末と言う事もあって結構予定が混んでる。
が、今日はたまたま空いてたww
今回もKだけは、仕事なので声を掛けなかったが
MもTもと言う事で、4人で会う事になった。
昨年も今の時期 2018/3/7
一昨年もまた同じ 2017/3/8
行ってるんだよね毎年ww
なんか、恒例行事になりそうな予感がする^^;
9時までにT宅に集合し、10時頃にオイラの家に到着。
勿論、一台の車で目的地まで向かう事になる。
幸い今日は、大広間が無料で開放されていたので
入浴券(500円)だけでOK
オイラ以外の3人は、自分の車にタオルなんかを何時も常備している温泉好きww
カラスの行水のオイラも、今日だけは結構長く湯っこに浸かっていたが
流石に、彼等は長いww
風呂上がりの瓶牛乳を飲んで待つ事20分・・・
みんな揃ったところで、大広間に向かう。
平日だった事もあり、空いている長テーブルを確保。
貴重品だけを持って、ホテル内のレストランへ
3人が見ている白い雪の所は池で
その名も「鶴ヶ池」と言い、この辺は鶴ヶ池公園となっているようだ。
(引用元:http://blog.livedoor.jp/tomozoh1003/archives/64918290.html)
時期が時期ならば、睡蓮と蓮の花が楽しめる所でもある。
この地域は、里芋と蕎麦の産地でもある。
4人とも同じものを注文したww
ざる蕎麦の大盛り
昨年、山形のある蕎麦街道にソバを食べに行った事があったが
ここの蕎麦も結構美味しく頂いた
この後、大広間に戻り各々昼寝ww
オイラは、珍しく起きてスマホで撮った写真の編集をしていた。
2時頃にここを後にして帰路に着く
途中、我が家が買い出しに何時も行くスーパーに立ち寄り買い物。
還暦をとうに過ぎたおっさん4人が
それぞれ、カートを押して店内に入って行く姿は
何とも言い難い光景であった(^^ゞ
まあ、その中のひとりでもある訳だがww
夕方4時頃、家に着き彼らと別れる。
『せば まだな~』
楽しいひとときもあっと言う間。
また明日から、それぞれの生活に戻って行く。
オイラもまたしかり・・・
へばまた
今夜も素敵な夢を☆彡
案山子