時の過行くままに・・・

毎日の生活の中で、見た事、感じた事、考えた事など
写真や音楽を交えながら気ままに綴ります。

今日一日のあれこれ・・・

2017-02-11 23:30:00 | 雪国の暮らし

2月11日(土)くもり/雪 -1℃(15:00)


今日は、建国記念の日で祝日
勤め人の二人もお休み。

昨日は、朝から雪が凄い降りだったが午後から止んだ。
そして夜には月明り。


春福が産まれてから、毎晩のようにカミさんと牛舎通いww
春福の様子を見るのが日課になりつつある。


今までにこんなにも早く立ち
こんなにも早く母牛のお乳についた仔牛はいなかった。
それだけに、様子を見に行くのが楽しみでもある。
この曇りなき眼(まなこ)長いまつげ^^
兎に角、めんこい ヽ(*^^*)ノ

子供の頃は、こんなに純粋な目をしていたのかなとカミさんの目を見る(笑)
即座に視線を外すww アカン!オイラも同じだわ^^;
ももこやくるみにも夜食を与え、掃除をして牛舎を出る。

今朝は、休みだったが6時前に起きて息子とふたりで雪かき。
赤い相棒がいないと除雪も手間が掛かる。
最小限の除雪。車庫前と牛舎の入口まではしなくてはいけない。

前から決めていた週末恒例の買い出し。
天気予報は100%の確率で雪マーク。
早めに出掛ける事にした。

先日、歯医者さんへ行った帰りに寄った木戸五郎兵衛村。
カミさんがまだ見た事ないと言うので寄ってみる。
この頃はお天気も良くて青空も見えていた。




先日来た時は、あいていなかったかまくらの入口もすっかり完成していた。
立ち入り禁止のロープも張られ、来週のお祭りを待つばかり。


ちょっとお遊び^^

2月13日(月)~16日(木)
かまくら(横手市:市内一円)関連サイト

かまくらの中は比較的温かい。
外は冷たくても中は温かい。オイラのこころと逆かもねww
人は見かけによらないって言うから^^

ここを出てからは、何時ものコースで大仙市のイ○ンモールへ
次第に雪が降って来て、着く頃にはかなりの降りっぷり。
カミさん定番の回転寿司で昼食を済まし
自由行動後、何時ものスーパーで買い出し。
その間、オイラは車の中で寝てたww

帰りも凄い雪で、道路が轍になってるので走り辛そうだった。
家に近くなるにつれて、雪が小降りになってきたが
標高が高い為、気温が低いからだろう。
家に着いた時は、出た時より10cm以上雪が積もっていた。
軽く雪かきをして、車庫に車を入れる。
明日は、家族で除雪作業になりそうだな^^;

夕食後、牛舎に行ってから茶の間でテレビをちょっと見た。
志村動物園の番組でやってたコレ
聴導犬第一号となった柴犬「美音」
ヤバイと思ったが手遅れww
涙腺崩壊。
年だなww

せば


お(ノ ̄0 ̄)ノや(o ̄・ ̄)oす(。_ _)。みzzz..



 


catwalk.gif





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命 名

2017-02-11 23:00:00 | 農家日記

2月11日(土)/ -1℃(15:00)


命 名
春 福 号


多くのみなさんから、思いの篭ったお名前を沢山提案して頂き
2月8日から10日まで投票して頂いたさくらの仔の名前。
改めて結果をここに公表させて頂きます。

投票数 35票

コメントも沢山頂きました。

投票結果とコメントなども参考にさせて頂き、今朝の朝食の時に家族に報告し話し合った結果
やはり支持の多かった「春福」が良いという事で決定させて頂きました。

今回のさくらのお産に関しては、息子が初めて立ち会いました。その息子が一推しした「春福」
先の事は分かりませんが、反対する理由もありませんし、関心を持って考えてくれた事がオイラは何より嬉しい。
ほぼ即決でしたww

色々と名前を考えて頂いた皆様には、申し訳ない思いがありますが
この名前だけは、ひとつしか付ける事が出来ないのでどうかご了承願います。

実は、朝の内に発表する予定でいたんですが、雪寄せに時間が掛かったのと
前から予定してた買い出しに行く時間を早めたのですぐ公表できませんでした。
夕方の3時半過ぎに帰宅し、すぐ雪かきをして家に入ったのが4時でした。

赤い相棒が入院中なので手作業での除雪。結構こちらも雪が降っております。
他の地域はどうかな?普段降らない所への降雪は心配ですね。

という事で、遅い発表になってしまいましたが、名前は「春福」と命名させて貰いました。
みなさんの思いを一心に受けて「春福」は幸せ者(牛)です^^
元気にすくすくと育ってくれるものと思いますし
オイラも皆さんの思いに応えるべく育てていこうと思います。

この度は、本当に有難うございました

良い週末を


 


catwalk.gif




 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立 春

2017-02-04 23:00:00 | ひとりごと
2月4日(土) 3℃(8:00AM)





  
ひと足遅れの春/とんぼちゃん



立春とはどんな日


暦の上では、この日から春は始まり、立夏の前日までが「春」とされます。

現在の暦上の春は、3月から5月までになります。

立春の前日の「節分」は、冬と春の境目(節目)であるとされていて

立春を基準に数える茶摘の「八十八夜」や台風の多い頃の「二百十日」などがよく知られています。

このように、農作業で大切な節目となる日も、全て立春から数えられているのです。(サイトからの抜粋)

その他の詳しい事はコチラから


とは言え、東北から北海道にかけては、まだ雪が多く3月末位にならないと
農作業は始める事は出来ません。

IMG_1438.JPG














昨年は、比較的雪が少なかったけど4月3日でもこの位雪が残っていたようです。

さて、予定日を一週間程過ぎても産気づかないさくら。

今朝、獣医師に連絡して来て貰いました。

丁度、「くるみ」と「ももこ」の器具を外す日にも当たるので一括で。

一番肝心のさくらから診て貰いましたが、遅れているだけあってお腹の中で大きくなっているらしい。

とりあえず、注射を打って4時間おき位に観察するようにとの指示。

兆候が出始めたら、即連絡をくれるようにと・・・。ちょっと、難産の公算が高いようです。

いずれ、今日明日には強制的にでも出産させなければいけなくなるでしょうね。

「くるみ」と「ももこ」は、器具を外した後、どちらも注射をし2~3日後の様子を見る事になりそうです。

そのさくらですが、昨年は3月9日に出産していました。その模様は、10日のブログ

2回に分けて日記にしたためていましたので、興味がおありでしたら覗いて見て下さいね。

今日は、曇り空の天気ではありますが気温はプラスに転じて温かい感じです。

立春の日に雪が降らなければ、その後は大した雪は降らないと親父が言ってましたが

果たしてこの後の天気はいかなる事になるやら・・・。

まだ2月が始まったばかりで、春の訪れはまだ先になりますね。

 

昨日、最終日を迎えた森人さんのプロジェクトも、さくらの様子を観察しながら見守っておりましたが

めでたくネクストゴールも達成成立し感無量でありました。

改めて、おめでとうを言わせて頂きます。そして、共に支援応援拡散して下さった皆様

それに直接支援できなくても応援して下さった皆様にも感謝致します m(_ _)m

ありがとうございました

 


 


catwalk.gif




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小正月行事が目白押し

2017-02-02 18:00:00 | 雪国の暮らし
2月2日(木) -6℃(7:30AM)




今月の秋田は、小正月行事が目白押し。

  
Beautiful White Winter ・Meditation Music Peaceful Music


催しの早い順からご紹介したいと思います。
(各イベント名をクリックすると動画が観れます)

2月4日(土)
掛魚(かけよ)まつり(にかほ市)関連サイト

2月10日(金)
紙風船上げ(仙北市西木町)関連サイト
刈和野大綱引き(大仙市刈和野)関連サイト

2月11日(土)
川を渡るぼんでん(大仙市)関連サイト
bonden.jpg

2月10日(金)~12日(日)

なまはげ柴灯まつり(男鹿市:真山神社)関連サイト

2月11日(土)~12日(日)
アメッコ市(大館市:大町中央通り他)関連サイト
犬っこまつり(湯沢市)関連サイト
10yuzawa_inukkomaturi2 (1).jpg

2月13日(月)~14日(火)

火振りかまくら
(仙北市角館町:平福記念館向駐車場他)関連サイト

2月13日(月)~16日(木)
かまくら(横手市:市内一円)関連サイト
001.jpg
2月15日(水)
竹うち(美郷町六郷:カマクラ畑)関連サイト

みちのく秋田の冬も、小正月行事が終われば
少し遅い春を待つ事になります。

昨日から気温がグッと下がり
今日も、時折吹雪模様のお天気。
風があると体感温度はそれ以上に寒く感じます。
牛舎のウォーターカップの水道も氷るので
何度かドライヤーで温めて水を出す位。

さくら母さん、相変わらず食欲アリww
週末まで持ち込みそうですね^^;

そして、いよいよ森人さんのプロジェクトも
明日が最終日となりました。

最後まで、ご支援応援の程宜しくお願い致します m(_ _)m

2月3日(金)午後11:00まで支援を募集しています。

せば、今日はこの辺でスマイルバイバイ
本日もご訪問ありがとうございました
今夜も素敵な夢を(^_-)-☆




 


catwalk.gif




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする