きょうの停電は直前に中止になり、思わず「やったぁ!」とガッツポーズしました。
午後5時30分まで停電予定で、レッスンに少し影響でるところでした。
小学生のピアノの生徒さんの話・・・授業中停電になり、「やったぁ!」と騒いで先生に叱られたそうです(笑
困るのは明日の停電です。
午後の6時過ぎから10時までの予定。
水曜日は9時20分までレッスンがあるので、3時間も懐中電灯照らし続けるのかぁ。。。
仕方ないですね。
こんな時、自家発電あったらいいですね。
ご近所のお店が夜間停電の時に、自家発電で明るくなっていました。
おこぼれの光が我が家にも微かに差し込みました。
真っ暗闇じゃなくて助かりました。
スーパーで知り合ったおじいさんも、自家発電機を持っていると言ってました。
すっごいね!
午後5時30分まで停電予定で、レッスンに少し影響でるところでした。
小学生のピアノの生徒さんの話・・・授業中停電になり、「やったぁ!」と騒いで先生に叱られたそうです(笑
困るのは明日の停電です。
午後の6時過ぎから10時までの予定。
水曜日は9時20分までレッスンがあるので、3時間も懐中電灯照らし続けるのかぁ。。。
仕方ないですね。
こんな時、自家発電あったらいいですね。
ご近所のお店が夜間停電の時に、自家発電で明るくなっていました。
おこぼれの光が我が家にも微かに差し込みました。
真っ暗闇じゃなくて助かりました。
スーパーで知り合ったおじいさんも、自家発電機を持っていると言ってました。
すっごいね!
とても我が家では無理です。この様な時は
宝くじでも当たればいいなぁ~って思うのですが、
先ず宝くじを買わねばね。それさえ勿体無くて。
お金の神様は私には知らんぷりしてます。
私も宝くじって買ったこと無いです。
そんなもの「当たらない」って、決めてますから(笑
自家発電機を買いに来たお客さんを、たまたま母が目撃したそうです(笑
節電はすっかり身についたので、ピアノ教室の玄関も生徒さんの出入りの時に点けては消します。
教室内はいつもの3分の一だけ点灯だし、暖房も20度。
3月分の電気代はかなり違うでしょうね!