鎌倉徒然草

鎌倉に住んで25年。四季折々の自然を楽しみながら、オリジナルの和雑貨の企画、製造、販売を展開しています。

恵方巻き

2014年01月03日 | 日記


年明けのコンビニは、2月の恵方巻きのポスターが目につく。

「幸せを願ってまるかぶりしよう!」とある。

時代は変わった。そんなお行儀悪い事をしたら、昔なら怒られた。

恵方とは歳徳神様の住む方向とのこと。(その神様誰?)

今年は東北東とのこと。

その方角に向き、願い事をしながら丸かじりをすると願い事が叶うという。

なんか、忙しそう。

幸せになるようになんて願いは、日々の暮らしの中におりこまれる。

あらためて丸かじりする必要は私は無い。

でも、「海苔巻き」は普通に好きですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーダーの手提げです

2014年01月03日 | 日記

暮れにオーダーを頂いた、トートバッグです。

素材は、絹の羽織です。それもおそらく4、50年前のものと思われます。

マチの部分の革の色にこだわりました。

とても綺麗に仕上がり、エレガントな依頼主の方にとてもよくお似合いだと思います。

それにしても、昔の染色の技術、意匠は、本当に素晴らしいです。

今見てもまるで古さはないし、却って新鮮ですね。

古い生地で心配な場合は、裏を貼り補強して生かすこともできます。

たんすに眠っている着物地、もう一度みなおしてみてください。

あなただけの、世界でひとつのバッグ、トートをお作りします。

ぜひ、お問い合わせください。

 (0467)24-5041「鎌倉今村」まで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする