雨水(うすい)二十四節気の二番目、2月19日ごろを指すそうだ。
次が啓蟄。花はつぼみを付け、冬眠から覚めた生き物たちが活動し始める。
その、冬眠から覚めた熊が、まず口にするのが「フキノトウ」だと聞いたことがある。
「?」何でと思った。
答えは簡単だった。あの苦さ、えぐみで「覚醒」するのだそうだ。
本当だろうか、私など、何も食べないで寝ている、冬眠という日々も想像できないのに、
目覚めてすぐにフキノトウを食す・・・、
何という知恵でしょう。
会話が出来たら「久しぶりのお食事でしょ、もっとおいしいものを食べたらいかが?」
そう声をかけたいです。