春、鎌倉の普段公開していない施設が公開されます。
•大佛次郎亭、雪の下のかやぶき屋根のある庭園では、300円でお抹茶を頂けます。
私は句会でよく使わせて頂きました。手入れの行き届いた美しいお庭が好きです。
4月6日(土)
•旧華頂宮邸は浄妙寺にある近代の貴重な洋館で、美しいお庭も必見です。
鎌倉に越して来て始めて訪れたのは25年前、感動しました。
4月6日(土)7日(日)
•旧川喜多邸別邸、映画の発展に貢献した川喜多長政、かしこ夫妻の旧宅の別邸。
哲学者和辻哲郎の住宅を東京から移築したもの。
そこだけ、時間が止まっているような不思議な暖かな日本家屋は必見です。
4月6日(土)7日(日)
桜見物のおついでに是非お出かけください。