鎌倉徒然草

鎌倉に住んで25年。四季折々の自然を楽しみながら、オリジナルの和雑貨の企画、製造、販売を展開しています。

先週の失敗

2021年08月02日 | 日記

数日前に、横浜で雑貨店のセールで折り畳み傘を買った。晴雨両用のきれいな花柄。翌日、バッグに入れて出かけた。夕方雨が、それもかなりの雨脚になってきた。鎌倉駅でおりて早速その傘をさした。帰途に。「?」鼻の頭に雨粒が落ちた。心なし傘の重みが増し、あっっ、雨が漏ってきた!傘、日傘でした。晴雨両用、見間違えたか。

レンジでポーチドエッグを作る。知ってます、黄身の部分につま楊枝で穴をあけるとはじけません。水を張った器に2つ卵を割り入れ50秒待ちまーす。10秒、20秒、30秒、バーン、バーンとはじけ飛んだ!何で?レンジはぐちゃぐちゃ、卵もぐちゃぐちゃ。理由?わかりませーん。(楊枝の刺し方が浅い?)

玄関に、可愛いうさぎさんの入れ物に玄関のカギと宅急便屋さん用のシャチハタが置いてある。ゆうパックが届きました。「有り難うございます」と差し出したのは玄関の鍵。戸惑う配達員さんの顔を見て、気が付く私。これ今年2度目です。

全くです、暑さのせいにしましょう。出来損ないのポーチドエッグは慌ててジップロックに入れバッグにしまいました、何事もなかったような顔をして。何故ならこれ、娘の家のキッチンでの出来事でしたので。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする