鎌倉市内で5回引越しをした。
まるで白樺派の文士みたいと知人に言われた。それぞれちゃんとした理由があります。今は、路地裏の木造2階建ての1階をお借りしています。
木造の家が好きなんです。古民家とは言えませんが四方から風が入り、天窓が気に入り引っ越してきました。
それから大きな木が家の前にあります。建物のすぐ脇を横須賀線が走ります。
起業して、駅から5分というアクセスも決め手でした。1日に出たり入ったり
が3、4回あり、荷物を抱えての移動も日常なので駅から5分は助かります。
昔から私は持ち家に興味がなく、庭は借景で十分という、つまらない人です。住まいの定義は、小さなスペースで大きな効果が上げられる仕事のシステムが作れればいいのです。その上、一部屋プライベートルームがあれば。
時々小旅をして、ちょっと贅沢なホテルに泊まる。今は、そんな小さな楽しみも出来ない。桜が咲くころには・・・、なんて根拠のない期待を胸に、春を待ちましょう。