鎌倉徒然草

鎌倉に住んで25年。四季折々の自然を楽しみながら、オリジナルの和雑貨の企画、製造、販売を展開しています。

課題

2020年12月05日 | 日記

人には、苦手なことがあると同時に、自分だけのお気に入りがある。

私は鎌倉が大好きだったから26年前、家族を説得して鎌倉に居を構えた。

「お気に入り」の町だったわけです。

子育ても落ち着いてきた、(娘が10歳になった頃)起業しました。

布が好き、手仕事が好きで和雑貨の企画製造の会社「鎌倉今村」が出来ました。

ここでも「お気に入り」を仕事にしたわけです。

大変なことは、いっぱいいっぱいありましたが、何とか20年経ちました。

主力商品のブックカバーだけでも、ざっと数えて2万冊を作り送り出すことができました。ひとえに、お客様のおかげです。ありがとうございます。

「和」の魅力を伝えながら、メイドイン・カマクラの手仕事にこだわり続けてきました。日本中、いや、世界中には、女性たちの伝統的な手仕事が沢山あります。

織物、刺繍、染色、工芸品、私はことあるごとに、それらの商品を手にして、訪れた事の無い国々の作り手さんに思いを寄せています。

これからの「鎌倉今村」の課題は、端正な工業製品より美しく、人の手のぬくもりのある、「鎌倉の匂いのする商品」を作りたいと、強く思っています。


何を、どうやる・・・、やるべきことは山のようにある筈です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長寿 | トップ | クリスマスが今年もやってくる  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事