鎌倉徒然草

鎌倉に住んで25年。四季折々の自然を楽しみながら、オリジナルの和雑貨の企画、製造、販売を展開しています。

じゅずだま

2018年08月11日 | 日記



葉っぱがどこかトウモロコシに似ている、じゅずだま。

昔はよく水辺で見かけたが、鎌倉でも見ることが少なくなった。

実はお手玉に使った。

お手玉も、知っている人が少なくなった。

そういえば、先日売り場で「お手玉ありませんか?」と聞かれた。

お話を聞いたらお孫さんのピアノのレッスンに使うとか。

先生のどんなレッスンがお手玉で展開するのでしょう、謎。


(写真は鎌倉駅の踏切脇で)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康

2018年08月09日 | 日記

病院は、何でもない時に行くと気持のいいものです。

定期検診とか、歯の歯垢を取りに行くとか。

そういえば2年、体の方の検診をさぼっている。

気になるところは多々あるが、そこそこあるが、

よく寝れば治る。

自分の疲労度を数字でよく確かめる。

起き上がれないほどの体調不良を2とか3として、

忙しい時は5とか6は普通。

ルンルン気分は8レベル。

今日は?7というところでしょうか。

4レベルが続いたら検査に行く、そんな感じでいる。

サプリメント類、全く飲んでいないし

ジムにもいかない。

歩く、ただ歩くことだけ真面目にしている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手紙

2018年08月08日 | 日記


今日は一日工房でお手紙の返事を書いていました。

1週間のうち1日「お手紙日」を決めます。

まとめてお返事を書くなんて失礼なのですが、

「御返事早く・・・」が気がかりですが催事などが入ると、なかなか

机に向かうことが出来ません。

先日、ルミネの催事でお買い物頂いたお客様からご丁寧なお葉書を頂きました。

ギャルソンエプロンと鎌倉トートをお買い上げ頂きプレゼント、とても喜ばれたと

綴られていました。

町田市のO様、わざわざお葉書有難うございました。

特に鎌倉トートは、アムステルダムの大学研究職のお嫁様もとに。

持ち手の丸みが本をたくさん入れても痛くなく好評とのことでした。

よかったです!ご自分の物も欲しいので催事を教えて下さいと締められておりました。

予定が出ましたらお知らせをさせていただきます。

ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソーダ水

2018年08月07日 | 日記


今日よりも明日が好きなりソーダ水   星野椿


夏は炭酸が欲しくなる。

一番好きな炭酸はジンジャエール。

ピリリとしたあの刺激がたまらない。

自分で作ったこともある。美味しくなかった。

ソーダ水はどこか乙女の匂いがする。

クリームソーダ、しばらく飲んでないです。

ゴテゴテパフェが全盛ですから、クリームソーダ裏メニューですかね。

「ソーダ水」は何よりも昭和の香りがする。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どくだみ

2018年08月05日 | 日記



どくだみは根が深く繁殖力(?)が強く、庭を毎年埋めつくす。

匂いも強いが嫌いではない。

嫌いどころか、清楚な十字の花が好きで、陶器漆器にそれを集めた時期もあった。

乾燥して煎じて飲むと万病に効くと言われている。

私は胃薬を飲むならどくだみを飲む。

付き合いは長い。

それにしても美しいのです、どくだみの花。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする