鎌倉徒然草

鎌倉に住んで25年。四季折々の自然を楽しみながら、オリジナルの和雑貨の企画、製造、販売を展開しています。

暑い!

2019年07月26日 | 日記

東京は33度まで気温が上がった今日、

1日乗り物移動していました。

電車の中と降りてからの気温の落差が数回続き、バテました。

水分補給もたっぷりしていたのに、です。

帰宅して熱っぽいので測ると37度5分。あれ、風邪?

とにかく早く寝ます。

明日は工房で販売会の準備で1日居ます。

ゆっくり、のんびり支度してます。

日曜日、お待ちいたして居ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の天気が・・・

2019年07月25日 | 日記

 

週末のお天気が怪しくなりました。

済みません「お天気」と先日のブログに書き込みまして,今朝確認したら傘マークに。

仕方ありませんね。お天とうさまのご機嫌は手に負えません。

予定通り、工房の販売会11時から18時まで開いております。

お出掛けをお待ちいたして居ります。

 

先週の大河ドラマで、昭和のオリンピックの選手の食堂のシーンが出てきた。

陸上選手に提供していたステーキが、マニュアル通りに作っても「美味しくない」と言わ

れ、度々突き返される。

困ったスタッフに料理長が「沢山汗をかく選手達には、もっと塩分を」とアドバイスする。

必要とする塩分は、人それぞれ違います。

私はあまり塩分制限してません。お味噌汁は必ず毎朝飲みます。

トーストにもお塩を振ります。梅干しも毎日いただきます。

「手塩にかける」と言いますね。手塩は食卓の小さなお皿に乗せたお塩の事ですが、

そもそもは、家族のそれぞれの体調に合わせ、自分で塩加減を任せるからね・・・、そんなこ

とだったようです。

貴重なお塩は子供には配られなくて、親が自分の分から、ちょうどいい分だけ、子供に分けた

そこから「手塩に」と言われるようになったと聞いたことがあります。

暑くなりました。塩分補給を。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

28日販売会を開きます。

2019年07月24日 | 日記

 

不定期ですが、最終日曜日に開いています工房の販売会、今月やります!

11時から18時を予定しております。

ブックカバー、トートバッグ、手帖カバー、ギャルソンエプロン、ポシェット等、定番の商品に

新作も多数お目見えします。

お天気は良すぎる(?)予報ですが、日焼け止めをたっぷり塗つて、

江ノ電で海風に当たるのも楽しいかと。

帰りに、お茶のみにお立ち寄りください。

是非、お待ちいたして居ります。

お問い合わせは、(0467)24-5041 鎌倉今村まで

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰻デー

2019年07月23日 | 日記

 

 

主婦のランチですから「並」です。

充分です。

約束していた友人と二人で、満足まんぞく。ご飯もほっこり美味しく幸せでした。

「八戸に旅行に行ってきたの、お土産」と生若布をくれました。

帰宅してお味噌汁に入れ、胡瓜と合わせ酢の物を作りました。

「なにこれ!」という美味しさです。実が柔らかく、ん?イヤなめらかでコシもある。

スイーツのようなのど越しで、からだにいかにも利きそうな海の幸。

美味しい食材が手に入ると、何か作ってみたくなる。でも、こんな新鮮な若布は、

サッとしゃぶしゃぶして、ポン酢!夕食はこれ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆかた

2019年07月22日 | 日記

 

浴衣を着る時の注意というか、お願いがあります。

きもの用の下着を必ず着用して下さい。

下半身が透けている方が目立ちます。とても気になります。

けだし、という腰巻がいいです。上半身は、タンクトップなどで代用してもいいのですが、

ワンピース型の下着が簡単でベストです。

ナイスバディーのお嬢様達、ウエストにタオルを一枚まくだけで帯のおさまりがよくなります。

きものは、限りなく筒形ボディーを作り、きものを纏うと綺麗な仕上がりになります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする