鎌倉徒然草

鎌倉に住んで25年。四季折々の自然を楽しみながら、オリジナルの和雑貨の企画、製造、販売を展開しています。

泣く

2022年01月23日 | 日記
泣くことを忘れてる気がする。

知らずに涙が・・・、というのではなく、さめざめと泣くことをしてない。

江國香織の直木賞受賞作に「号泣する準備は出来ていた」という、素敵な短編集がある。健気に、高貴に、男前な人生を生き抜く美しい女性が次々出てきます。もう1度読みたい。

昨年は悔し涙を2、3度流した。内容は忘れた。泣かないで済むならそれがいい。


 









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

70代の野望

2022年01月22日 | 日記
野望なんて言うと大げさですが、自分の人生ピークが70代だったらステキだろうな、と思った。40幾つかの時です。

「健康」と「仕事」がキーワードで、あと「恋愛」という方もいらっしゃるでしょう。それはそれでステキです。

80代で伴侶に先立たれ女性が、真剣に次の旦那様を探しているというドキュメンタリー映像を数年前見たことがあります。花柄のワンピースに深紅の爪のその女性はロンドン郊外の老人施設にいらっしゃいました。

いいなー、前向きですね。私の周りにも70代で再婚した方が!旦那様の方が5歳年下。年賀状で知りました。「気配もなかったのに」と聞いたら、コロナが決め手だったと。

判る気がします、苦しかったですよね、この2年。40代で離婚してから一人で頑張ってきて、病気もしてつらかったでしょう、良かったですね。お幸せに!

まだまだ予断を許さないコロナ戦争ですが、こんな小さな幸せな出来事もありました。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のオリオン座

2022年01月21日 | 日記
私のオリオン座、オリオン座は私の星座なのです。

何という傲慢な、イエ、言わせてください。このタイトルで、冬が来るたびに書き込んでいます。

何という美しい星達でしょう。いつもいつも私の頭上にいてくれる、見守ってくれているのです。物心ついた時・・・、おそらく5、6歳からの信頼関係を築いています。

さっきも雨戸を閉めながら「おやすみなさい、また明日」と挨拶をしました。

寒い寒い。でも、今日もありがとう、オリオン座さん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビドラマ

2022年01月20日 | 日記
我が家にはテレビがない。数年前に壊れてからもっぱらラジオ漬けです。

娘に録画してもらってみているのは今の処、鎌倉が舞台の大河ドラマのみです。

面白いですね。三谷幸喜脚本には、若い人たちが歴史に興味を持ってほしいという願いのようなものを感じます。

そろそろテレビを買いましょう。「鎌倉殿の13人」をしっかり見る為です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手袋

2022年01月18日 | 日記
幾つ手袋を失くしただろう。
この冬も。
ポケットに入れておいたのに、落としたようだ。
左右セットになっているもの、たとえば靴下もよく失くなる。
洗濯機が食べちゃった・・・、と真剣に思うことがある。
いい歳をして、ばかだなー、と思うのだが。
寒いですね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする