京都・舞鶴かまぼこ嶋七の今日の笑顔

かまぼこ・さつま揚げのおいしい話題やレシピ、舞鶴旬の話題を京都・舞鶴かまぼこ嶋七の4代目女将がお届け

舞鶴のお花見スポット~ 舞鶴の桜の名所ガイド(3月下旬~4月上旬)

2023-03-27 | 舞鶴観光ガイド~ふるさと舞鶴だより

舞鶴の桜の名所は、どこも桜何万本とかいった
大きいところはありませんが、 
咲き乱れた桜が海や山・・舞鶴の美しい景色と調和し、
情緒深くて。。。とても素敵。
舞鶴では、例年4月上旬ごろから桜の最盛期を迎えます。
 
都会のあふれるばかりの桜並木を 
大勢の人ごみの中で にぎやかに練り歩くのもいいですが、

舞鶴のような田舎の風景に溶け込んでいる桜を
静かに眺め、楽しむのも おつなもんですよ~。
点在するスポットを回るお花見ツアーなんてもの楽しいですね


こでは、舞鶴大好き@嶋七4代目嫁が好きな
舞鶴の桜スポットをご紹介いたします。 

 

■吉田のしだれ桜

舞鶴の名所といえば、なんといっても、吉田のしだれ桜 がおすすめです!

吉田の瑠璃寺にある
樹齢400年の古木と90年の若木の2本がつくる
美しい桜の滝は息をのむほどの美しさです!

 

西舞鶴からの海岸線を沿ってそってたどりつく、
小さな小さなまち・吉田。

 行くまでも細くて暗ーい一本道で 
穴場ぽくってワクワクしますし、
 吉田の古い民家の間にある小さな小さなお寺に
静かにたたずんでいる様子は
 本当に趣き深いものがあります。

桜が散るまでライトアップしていて、
ライトアップが作り出す光と影が
下から眺めるしだれ桜と
上から見下ろすしだれ桜の違った表情を演出してくれて、
 その・・妖艶ともいえる美しさは、
誰もが心打たれることと思います。





 また、開花に合わせて、しだれ桜を前に
キャンドルイルミネーション、ミニコンサートなどが
開かれるときもあります。

私たち家族が行った時は、
キャンドルイルミネーションは、点火個数800個の
野キャンドルがともり、しだれ桜を演出していました。

 ミニコンサートは、
クラリネット、ギター、サックスの演奏のほかに
 威勢のいい よさこいの披露などもあるそうで、
にぎやかになります。

 夜空に浮かび上がる妖艶なしだれ桜と 
クラリネットの音色がマッチし、
幻想的な世界へ 吸い込まれていくようでした。

小さなまちの住人たちがこの美しいしだれ桜を
皆で力を合わせて守っているのが感じられ、
温かい気持ちになりました。

★場所 :吉田 瑠璃寺(るりじ)
     〒624-0943
京都府舞鶴市字吉田170
   TEL 0773-77-0527

※しだれ桜の環境整備協力費として
     駐車場代が少しかかります。

   イベントの開催の有無や日時は、
 桜の開花に合わせて毎年変わります。



■舞鶴公園~田辺城と桜

桜見物とともに舞鶴の歴史をお勉強。。
という方に
おすすめなのが
舞鶴公園の田辺城と桜です

 

天正8年(1580年)に丹後の国は、
細川藤孝、忠興親子の領国となり、この田辺城を築きました。
それ以後田辺城は細川、京極、牧野氏の居城として、
290年間領内政治の中心的存在でした。

明治6年に廃城となり、
現在の本丸付近が舞鶴公園になっています。
この舞鶴公園にはたくさんの桜が植えられています。

古い桜の木が多く、そんなに花が多くついてはいませんが、
城門には桜にはよく似合う。
日本ならではの風景ですね。


4月上旬には、毎年花まつりがあり、
かわいい稚児さん行列を見ることができます。



お花見ついでに、舞鶴の歴史を勉強するのいいですね。
「舞鶴」という地名は、
田辺城の雅称(舞鶴城ぶがくじょう)に
由来しているといわれています。

舞鶴田辺城には、小さな石碑がたっています。



変わらない悠久の時の流れの中に
和歌は言葉によって心の種を残していくものです

古今和歌集の秘事口伝の伝承者だった
「細川幽斎」の有名な和歌で、
関が原合戦の前哨戦での 
舞鶴籠城を解くきっかけとなったもの。

 詳しくは、舞鶴資料館へ行ってくださいね。


「彰古館」では、丹後にまつわる錦絵「安寿と厨子王」
 「浦島太郎」を見ることがきます。
  城門上の「田辺城資料館」では、細川幽斎の生涯をビデオや
  模型で紹介しています。
城下まちの賑わいの模型など、
子供たちにも楽しめるようになっています。

★舞鶴公園 田辺城
 場所:舞鶴市字南田辺 TEL:0773-76-7211


■与保呂川、舞鶴医療センター前
 ~川辺でお花見ピクニック~


川辺で桜を見ながら、家族でお花見ピクニックなら、
与保呂川の桜がおすすめです。

東舞鶴の中心部を流れる与保呂川沿いには、
約1000本の桜並木があり、その長さ舞鶴一の桜名所です。
                     
桜の季節の土日は、与保呂川の川辺は、
お弁当をもった家族連れが多く見られます。
川辺にレジャーシートを広げて、家族団らん
 のんびりお花見ピクニック。

暖かい日には、子供たちの水遊びする姿も見られますよ。
家族のキラキラした笑顔は、何よりもうれしものですね。



また、与保呂川の桜を堪能した後は、
舞鶴医療センター前の桜トンネルをくぐるのはいかが?

 

舞鶴医療センター前には、約60本の桜並木にはさまれた
 桜トンネルがあります。
 特にハラハラと舞い落ちる桜吹雪の季節に通りぬけると
 心が洗われるような気持ちになりますよ。

★舞鶴医療センター前 
 場所:舞鶴市行永


■匂ヶ崎公園~海と桜のコントラスト


晴れた日におすすめなのが
匂ケ崎公園(下安久)の桜です。


西舞鶴漁港脇からの小高い山にあるので、

眼下に広がる 美しい舞鶴港をバックに
あふれんばかりの桜を見ることのできます。

青い海と桜とのコントラストは最高
です♪

桜の本数は、190本ほどなのですが、
広場が山の中ほどと頂上の2箇所あるので、
長い期間桜を楽しむことができます。



アスレチックなどの遊具もある広場は、家族連れでにぎわいます。
 下の広場の近くまで車で行くこともできますので、
  お弁当を食べながらのお花見もいいですね。
(ただし、車の台数に制限あり)



花見やぐら(物見やぐら)からは、
舞鶴湾を眼下に望むことができます。
この時は、桜はつぼみでしたが、
桜満開の時は、舞鶴湾の手前に桜並木が広がります。






この花見やぐらから
嶋七かまぼこの工場も見えますよ。

★匂ヶ崎公園
 場所:舞鶴市下安久

■吉原 水無月神社~漁船と桜の風景

かなり私的なおすすめスポットなのが
吉原 水無月神社の漁船と桜の風景です。

                    
嶋七の原点は舞鶴の小さな漁師まち「吉原」
その吉原にある水無月神社は、
昔から舞鶴の漁師や海の恵みに関わる人たちの
海の神様を祭る 重要な神社でした。


                     
とても小さな神社ですが、
映画「
ワトリははだしだ」では、
倍賞美津子さんふんする
主人公のお母さんの住む家という重要な舞台に
もなったとても赴きのある神社で、
舞鶴百選にも選ばれています。
                     
この水無月神社の周りを囲む桜が開花すると、
舞鶴漁港へ続く運河に停泊する白い漁船や釣船と桜が調和して
 なんとも雰囲気がいいのです。
匂ヶ崎公園へ登る途中にあるので、
ぜひ一度お立ち寄りを。

★水無月神社
 場所: 舞鶴市字東吉原



■伊佐津川土手~桜のトンネル~



ゆったりとお花見散歩
お花見バーベキューにおすすめなのが
伊佐津川土手の桜のトンネルです。
                 
普段はウォーキングをする中高年が行き交う伊佐津川の土手は
桜並木が作り出す、
桜のトンネルに大変身

                    
おじいちゃん、おばあちゃんのお友達同士。
小さい子供連れでもゆったりと楽しめるお花見散歩
ポカポカ陽気の中の桜のトンネルの中を散歩は、
とても心や安らぐひとときに。
                       
 ごくたま~に、通り過ぎるローカルな電車や
 野鳥が川辺でゆったりと休む姿をぼーっと眺めるのも 、
いいもんだなあと思いました。


■共楽公園~友好のアロハ桜

桜の歴史を感じるなら、舞鶴共楽公園がおすすめです。

舞鶴の桜の名所・共楽公園では、花祭りが毎年開催されます。
そめいよしのや山桜など700本の桜のが見られ、
ぼんぼりがつくので夜桜も楽しめますよ。

「共楽公園」には、日米友好のしるし「アロハ桜」があります。


「アロハ桜」は、第二次大戦後、
廃墟化した舞鶴に贈られた桜の木々です。
これらは、米軍のハワイ出身の二世兵士から
「荒れた祖国にうるおいを」と贈られた日米友好のしるし。

木が古くなって ちょっと桜はさみしかったですが、
終戦時の舞鶴の様子を思い、胸が動かされました。

★共楽公園
 場所:舞鶴市余部上


------------------------------------------------------
■編集後記:

まだまだ 舞鶴の桜の名所はあるのですが、
全部ご紹介できなくてごめんなさい

以前の嶋七ホームページ内あったものを
ブログにまとめ直しました。

ふるさと舞鶴ゆかりの皆様ヘ
この桜の季節
何かと忙しく
なかなか帰省できない時期だと思います。

この舞鶴の桜風景見て頂き、
ふるさとを懐かしく思って頂けたら
とっても嬉しいです! 

皆様にとっての舞鶴の思い出の桜スポットは
どこでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春キャベツとかまぼこのじゃこ炒め

2023-03-25 | かまぼこ料理・レシピ

 春は お野菜が ホント おいしい季節ですね。

 その中でも 私は
 春キャベツの 柔らかな 甘み が大好きです。

 そんな春キャベツのおいしさを引き出した
 簡単レシピをご紹介します。
 
 春キャベツとかまぼこじゃこ炒め

 かまぼことじゃこの旨みと ほどよい塩味が
 春キャベツの甘味を引き出して
 とっても おいしいです♪


材料:かまぼこ、春キャベツ、菜の花または ブロッコリー、
   ちりめんじゃこ、 にんにく、白ねぎ、
   塩、こしょう、(砂糖)、サラダ油

作り方:
1) かまぼこは、2ミリスライスし、3等分に切る。

2) 春キャベツは、大きめのざく切り、白ねぎは 小口切りか斜め切り、
  菜の花やブロッコリーは、小分けし、かために塩茹でしておく。

3) サラダ油に刻んだにんにく・白ねぎをいれ、香りが出てきたら
  ちりめんじゃこを少し炒め、キャベツを加え、ざっくり炒める。

4)キャベツが ほんの少ししんなりしたら、菜の花またはブロッコリー
 かまぼこを加え、塩・こしょうし、
 ほんの少しの砂糖(キャベツの甘みによっては不要)加え
 火を止める


 キャベツのシャキっと感 と
 ぷりぷりしたかまぼこの食感も良く合いますね。

 新学期が 始まりました。
 忙しい朝のおかずに ぜひおすすめです。

こちらのメニューは、このかまぼこで作りました。

舞鶴名産 御蒲鉾 焼 

> かまぼこ・天ぷらレシピ topへ戻る

京都・舞鶴かまぼこ嶋七TOPへ戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつものひら天・・・お客さまの輪に感謝

2023-03-22 | 天ぷら さつま揚げ

連休や春休み、
舞鶴も少しずつ暖かい日が増えてきて、

京都市内、神戸や大阪などから
「舞鶴観光に来ました」「舞鶴へお墓参りに来ましたよ」と、
ご来店いただく方が増えました。

その中の多くは、お正月やお盆などに、お取り寄せやご贈答などで
弊店のかまぼこ、天ぷらをご愛食いただいている方々です。

先日、あるお客様が、京都市内から2人のお客様を連れて、
お見えになりました。

「いつも、食べているひら天、これおいしいんや!!」
これ、4枚重ねても、パクパク、あっという間に食べてしまえるんや」

と、他の2人のお客様に説明。

伺うと、いつも、弊店のひら天を定期的に
インターネットでご注文、お取り寄せくださる別のお客様より
分けてくださっているようで、

「その人に、『ひら天を そろそろ分けて』とお願いしたら、
 『自分で舞鶴の工場まで買いに行きなさい』と言われたから、来ました」

と話してくださいました。

お客様からお客様へ、こうしてお客様の輪が広がり、
多くの皆様に支えていただいていることを改めて感じ、
うれしく思いました。

これからも、
皆さまに「おいしい!」と喜んでいただける商品作りに
社員一同 がんばります!!

なお、定期的にお取り寄せいただくことの多い下記の3つの商品は、
嶋七の工場にいつ来ていただいても、できたてを買うことができます。

また、舞鶴市内のお土産店、スーパー、魚屋さんなど
多くのお店で買うことができます。

舞鶴のお土産をお探しの方は、ぜひどうぞ。



舞鶴の懐かしい味わい 嶋七のひら天


舞鶴の懐かしい味わい 嶋七のごぼう天


京都・舞鶴かまぼこ嶋七TOP


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春からの季節限定 ごま油香る チヂミ風天ぷら 始まります! 

2023-03-14 | 天ぷら さつま揚げ

 舞鶴では、春の風物詩 いさざ漁も始まり、
 少しずつ春を感じられるようになりました。

 その名も 『舞鶴チヂミ風天ぷら


 「チヂミ風」という名のとおり、
 韓国のチヂミをイメージして作った
 嶋七の新しいジャンヌの天ぷらです。

  その秘密は、ごま油。


 香り高いごま油と、たっぷりのニラ・人参を
 嶋七自慢の上質すり身に練りこむことで、

 ごま油の香りと、野菜の自然な甘みや香りが楽しめる
 天ぷらに仕上げました。
 
  韓国のチヂミとは一味違う、
 お魚の身の深い味わいも感じて頂けたらと思います。

 



 糸唐辛子をのせれば、ピリ辛が韓国風のおいしさをアップ!

 実は、この商品、韓国の食べ物が好きな
 高校生の娘の提案でできた商品です。
   (チヂミは、娘の得意料理のひとつ)

  現在、舞鶴市は、日本海を挟んだ、韓国と、
 定期航路開通にむけて、若い世代を中心に国際交流を続けています。 

 わが家でも、韓国の学生のホームステイの受け入れなどを通じて、
  韓国の文化、特に韓国の食文化がとても身近になりました。
  
  韓国料理は、野菜たっぷりで、ごま油をよく使うなど、
 ヘルシーな料理が多いのですね。
  
 舞鶴チヂミ風天ぷらも、野菜たっぷりで、
 ごま油の風味が効いて、美味しくてヘルシー。
  また、保存料や、着色料も無添加です。

  ビールにもとってもよく合いますので、ご夫婦での晩酌に、
  ご家族の食事の一品に、お子様のおやつもおすすめです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ビールにあう!
 『舞鶴チヂミ風天ぷら 3枚入』¥280(税込)

━━━━━━━━━━━━━━


>> 京都・舞鶴かまぼこ嶋七TOP
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビールにあう ホックリ春だけのおつまみ天 始まります!

2023-03-14 | 天ぷら さつま揚げ

  春になると 食べたくなるものは?

   ホックリして、ほんのり甘い・・
  「えんどう豆」は、春だけの季節の味ですね


  えんどうご飯も いいですが、

 京都・舞鶴かまぼこ 嶋七では、

 この春のおいしさをぎゅっと詰め込んだ
 旬の えんどう豆を たっぷり練り込んだ
 ひと口サイズのおつまみ天が 

 3/15出荷より いよいよスタートします。

 ▼春季限定 旬の天ぷらえんどう豆
 

 *************************

 えんどう豆の ホックリ感。。
 
 すり身の旨みとほどよい塩味が
 えんどうの甘みを引き立て。。。

 えんどう豆とすり身の相性はバッチリ♪

 味わい深い ひと口サイズの春の味は 
 ビールに、日本酒に おつまみにぴったり!

************************

 「旬の天ぷらえんどう豆」は
 新鮮な国産の「うすいえんどう豆」を使用。
 

 豆をひとつひとつ手で剥き、選別した後、 さっと蒸しあげ、

 鮮やかに緑色に変化したえんどう豆を
 上質なすり身にたっぷり練りこみ、
 ひと口サイズにちぎって さらりと揚げました。



-------------------------------------------------
 ●おいしい笑顔 ~お客さまの声~ (^o^)/
--------------------------------------------------
 えんどう豆天ぷらを 試食させて頂きました。

 えんどう豆とすり身の香りと食感が美味、
 又塩加減が丁度良いですね。

 我が家では えんどう豆が市場に出始めてから、
 天ぷらやエンドウご飯を食べておりますが、
 貴社の天ぷらが加わり喜んでおります。(大阪府 K様)
----------------------------------------------------------

 ビールのおつまみに、おやつに、毎日のおかずに
   春の味をいかがですか?

 ▼ホックリ春の味♪
『旬の天ぷらえんどう豆』 100g¥300 (税込)

 

★★ 春の行楽のおつまみには コチラ!★★
▼桜色のかまぼこや ちぎり天とのセットはいかが?


『春のおつまみ ご家庭用セット』

----------------------------------------------

また、春の味を詰め込んだ、春限定ギフトもご用意しています。

 ★ 春のご贈答や、 春のお祝いのお返し にも おすすめです。

 
春のおつまみセットB 

  
> 京都・舞鶴かまぼこ嶋七TOPへ戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトデーやささやかなお礼に喜ばれる かまぼこ天ぷらのプチギフト

2023-03-13 | ギフトセット

もうすぐ 3/14 ホワイトデー。

バレンタインのお返しや
ささやかなお礼のお品はもうお決まりですか?

今や、バレンタインもホワイトデーも
男女を問わず、
ささやかなプレゼントを贈りものをして、
日ごろの感謝を伝えるきっかけの日として
定着しています。

嶋七かまぼこでも、老若男女問わず、
バレンタインのプチギフトは人気のお品。


かまぼこや天ぷらは
おいしく頂けるたけでなく、
気軽に摂取できる高たんぱく、低カロリーフードとして、
注目を集めています。

おいしくて健康を気遣って
贈られるのもいいですね。


心地よい食感と深い味わいを楽しめる
本格かまぼこは、特にご年配への贈り物として、
喜ばれています。

嶋七かまぼこでは、ホワイトデーを含めた
さまざまなプチギフトを準備しています。


ホワイトデーは、カードのご準備もあります。




ぷちギフトにつけるメッセージタグは、7種類準備しています。

買い物カートでお選びいただけます。

ホワイトデーのギフト選びは、こちらから


> 京都・舞鶴かまぼこ嶋七 TOPで戻る 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界のつばき展~舞鶴自然文化園(3月中旬~4月中旬) 多祢寺散策

2023-03-11 | 舞鶴観光ガイド~ふるさと舞鶴だより

舞鶴の花と自然のスポット舞鶴自然文化園では、
毎年3月下旬~4月にかけて
「世界のツバキ展」
が開催されます

自然文化園は、花と緑に囲まれた自然と親しむことのできる施設で、
四季折々の花や草木を楽しむことができる施設です。

特に、3月下旬~4月下旬にかけて、
園内の約1500種、約3万本の色鮮やかなツバキの花を見ることができます。

この舞鶴自然文化園、椿の種類の多さでは
なんと日本一!とか・・

中国やベトナムの珍しい品種、
京都原産の五色八重散ツバキなどもあるとのこと。
日本でここにしかないツバキも多数あるそうです。



場所 舞鶴市多弥寺 舞鶴自然文化園
  (旧西武舞鶴農場)

入場無料・開園は午前9時から午後4時半

京都府舞鶴市字多祢寺24-12
 TEL:0773-68-1187

世界のつばき展 お楽しみください。



山の傾斜に色とりどりの世界各地の椿が植えてあります。
















椿ってこんなにもいろんな色、形、があるんですね~。その上品な美しさにうっとり♪
鉢植えのつばきもいろんな種類があります。一部販売もしています。




●展示会場では、世界中のたくさんの椿の一輪挿しを見ることができました。

椿についてのいろいろ勉強になる情報も
ここで入手することができます。

会場は、椿を愛する40代後半~60代の女性・男性が多く、
ひとつひとつの椿を見ながら、
その美しさに「へえ~」感心したり、
椿の鉢植えを購入している方も多く見られました。

ちなみに、この年の目玉は、優美な黄色の椿「金花茶」。
中国で発見され「ツバキの皇后」とも呼ばれているそうです。
私の行ったときは、まだつぼみでした。(残念!)


■舞鶴自然文化園の後は、ぜひ多祢寺へ



舞鶴自然文化園から車で5分ほど山を登っていくと、
趣のあるお寺「多祢寺」があります。

ここは、西国薬師霊場30番札所、
飛鳥時代に起源を持つ由緒ある寺だそう。

   用命天皇の第三皇子で聖徳太子の異母弟麻呂子親王が
「薬師瑠璃光如来」を勧請し、安置した事に始まると伝えられています。

ここには、運慶作の伝承のある日本最大級の
仁王像金剛力士立像があるそうです。
(事前に申し込むと宝物殿の拝観ができます )


お寺の鐘もなんかいい雰囲気ですね~。



心が洗われる様な。。そんな趣きのあるお寺でした。。
多祢寺 TEL:0773-68-0026



多祢寺の前にある展望台からの眺めは、とても 素敵です!

目の前に広がるのは、舞鶴市平付近。
二羽の鶴をイメージして設計されたといわれる、
日本海側では最大(1995年5月現在)の斜張橋。
舞鶴の新名所「クレインブリッジ」を望むことができます。

夜にはライトアップされると、また素敵な眺めになるそうです。

山を降りると、引き揚げ記念館も近いので、
帰りの寄るのもいいですね。


世界のつばき展 舞鶴自然文化園 3月下旬


> 舞鶴旬の話題(舞鶴のおいしさ楽しさ体験記)topへ戻る 

> 京都・舞鶴かまぼこ嶋七TOPへ戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亡き夫の好きだったかまぼこ

2023-03-10 | 法事・仏事

3月に入り、法事の引き出物(粗供養や志)や
お供えのご注文が多くなってきました。

長年ご愛顧くださっているお客様も多く、
ご親族の法事のたびに、
かまぼこをお選びいただくことも、しばしばあります。 

先日、あるお客様よりお電話を頂戴し、
「法事の粗供養にかまぼこをお使いになりたい」とのことです。

お話を伺うと、
「亡き夫が、嶋七のかまぼこが大好きだったんです。
 夫の好きだったかまぼこを、お参りに来てくださる方に
 ぜひお渡ししたくて・・・」と、

奥様のいつまでも続くご主人様への温かい思いを感じ、
奥様の思いを大切に、ご主人様の好きだったかまぼこ
真心こめてお作りし、お届けしたいと思いました。



四十九日、百ヶ日、三回忌などの法事の席では、
仏事のかまぼこの箱入りをよくご利用いただいています。

ひとりずつお配りする粗供養では、2枚入、
お供えとしては、10枚入を選ばれる方が多く、

10枚入りは、法要終了後、その場でばらして
宴会の席で出されるか、
来ていただいた方にお配りになられるようですね。

 
 法事・仏事用かまぼこ 2枚入~10枚入

 


香典返しには、天ぷらの入ったセットを選ばれる方が多いです。
ご予算に応じて様々なセットをご用意しています。



 弔事用 華吹雪


弔事用 旬らんの香
  
   

弔事用 波の舞 ¥3100(税込)



 > 法事・仏事用かまぼこ

 > 京都・舞鶴かまぼこ嶋七 TOPへ戻る
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘さんの大学入学の内祝い

2023-03-09 | お祝い・内祝い

春は、慶び事が多い季節ですね。

桜が咲き乱れる 春の京都の町に 
めでたく大学進学で新生活を迎えられた
お嬢さまを持つお母様からより
以前いただきました
うれしいメールをご紹介します。

 お嬢さまの大学入学内祝いに 
         (愛知県 Yさま)

予定通り商品受け取り 有難うございました
思っていた通り とても美味しいかまぼこでした
身内に鼻高々で持っていけます

包装も品があって進物用には最高ですね!
ほかのかまぼこも食べてみたいので、
また宜しくお願いします

追伸:娘の進学祝です 何か京都にご縁があるのか。。。
(京都の)大学の寮に入っております。
もし近ければ買いに行けるのですが。。。

-----------------------------------
 親族からも美味しいと好評でした
 お姑さんからはお礼の電話があり

(お赤飯とお菓子に
 こちらのかまぼこで豪華に変身)、

やっぱり鼻高々(笑)

実家の味にうるさい母も美味しいと。。。
京都らしい上品な包装は
真心を伝えることができたことでしょう 

お値段もお値打ちで、非常に有難かったです。

京都に出向いた時に
立ち寄ろうかなと思いましたが 
どうも離れてるようですね。
舞鶴のかまぼこの納得のおいしさ
友人にも薦めてあげよ~。





ささやかな贈り物にぴったりの「ぷちギフト
  メッセージ札をお付けできます。



入学内祝い お祝い返しに 桜色のかまぼこギフト

-----------------------------------------
 嶋七4代目女将 より
 このたびは、大切な内祝いのお品に
 弊店のかまぼこをご利用いただき、ありがとうございます。

 大切なお嬢様の大学ご入学の内祝いのお品だったのですね。
 おめでとうございます!

 弊店のかまぼこの味を気に入っていただけて、
 大変うれしく思っております。
 また ご親戚の方にも 弊店のかまぼこを
 気に入っていただけて うれしいです。

 >娘の進学祝です 何か京都にご縁があるのか。。。
 >(京都の)大学の寮に入っております 
 >お店は近くですか?もし近ければ買いにいけれるのですが。。。

 お嬢様が京都へ来られたら、
 京都へお出かけされることも 増えますね。

 残念ながら、弊店のある舞鶴は、
 同じ京都府内でも 
 京都市内からだいぶ離れたところにございます。
 
 よく京都には、海がないのでは・・と言われるのですが、
 それは 京都市内周辺のことで、

 京都府の舞鶴市は、
 おいしいお魚が獲れることで知られる
 日本海の若狭湾に面しております。

 舞鶴近郊で獲れた魚や
 松葉かに、丹後とり貝、若狭かれい(笹かれい)などの多くは、 
 まず京都市内へ運ばれていくことになるので、
 京都市内におられると、自然に舞鶴のお魚を食べる機会も
 あるかと思います。

 これからのお嬢様の京都での新生活が
 すばらしいものになりますよう、
 心よりお祈り申し上げます。
  このたびは、どうもありがとうございました。


> 入学内祝い 入園内祝い お祝い返しギフトはこちら

> 京都・舞鶴かまぼこ嶋七TOPへ戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞鶴の風物詩「いさざ」(3月~4月中旬)

2023-03-06 | 舞鶴観光ガイド~ふるさと舞鶴だより

すっかり 春らしい陽気になってきましたね。

舞鶴の春の風物詩「いさざ」も食べごろの季節になりました。

「いさざ」は、体長4センチほどのハゼ科のシロウオのことで、
舞鶴の川では、産卵のため遡上するところをつかまえます。

今春は、出だしが少し肌寒いかったせいか、
はじめは漁も少なかったようで、
舞鶴の春の味を思う存分食べられないかも・・と
心配していたのですが、

このところぐっと 暖かくなってきて
いさざ漁も増え、お値段も手ごろになってきました。(*^_^*)

我が家では、かわいい いさざくんたちを 
おいしい卵とじ にして、
春の味を思う存分味わっています♪


いさざの ツルっとした 独特の食感
やめられませんね~。

春の日差しの中で 川原にすわり
いさざ漁」をぼんやりと 眺めるのも 
この時期ならではの楽しみです

皆さんも春の味楽しんでいますか?

いさざ って何? いさざのおいしい食べ方 
突撃 いさざ漁レポートは こちら



> 舞鶴旬の話題(舞鶴のおいしさ楽しさ体験記)topへ戻る 

> 京都・舞鶴かまぼこ嶋七TOPへ戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする