京都・舞鶴かまぼこ嶋七の今日の笑顔

かまぼこ・さつま揚げのおいしい話題やレシピ、舞鶴旬の話題を京都・舞鶴かまぼこ嶋七の4代目女将がお届け

ビールに合いますね~お中元に夏のおつまみギフト

2006-07-31 | お客さまの声

  神奈川県Tさまからのメッセージ

かまぼこ(と天ぷら)無事に届きました。
あり がとうございます。
生姜しょう油でとってもおいしく頂きました。

ビールに合いますね(笑)
(お中元に)送った先にも大変喜ばれましたよ。
また、注文しますね。

嶋七4代目女将より
  Tさま うれしいご感想くださり、ありがとうございます。
 天ぷらをさっとあぶって生姜醤油で・・・は、
 私も大好きな食べ方です。

お中元用に選ばれた ギフトセット

 夏の味ギフト 涼セット

ご自宅用に選ばれたセット
ビールに、素麺に 夏の食卓にあう 爽やかなご家庭用セット 
夏の味ファミリーセット


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR雑誌の取材

2006-07-27 | かまぼこ

JR西日本の観光 機関紙 「北・近・畿」をご存知でしょうか?

「北・近・畿」但馬 丹後 丹波 など 
日本海の美しい海や山などの自然や歴史名所、遊びスポットやそのアクセス
その土地に根ざしたおいしい特産品、などを紹介する
北近畿の魅力を満喫できる情報誌です。

まるごと北近畿
http://www.kitakinki.gr.jp/

その中、地場に根ざしたおいしい特産品を紹介するコーナー
北近畿の 味じまん」 で

昨日 弊店が取材を受けました。

「舞鶴は、やっぱり かまぼこの街」ですよね。。。とのことで、
メインの取材はやっぱり 「舞鶴特産のかまぼこ



舞鶴のかまぼこの歴史や特徴についてお話した後、

お魚の身を練り上げて、蒸して、揚げて・・と
舞鶴かまぼこや天ぷらの作り方を順番にみていただき、
私たちのかまぼこづくりへの思いについて
お話させていただきました。

秋からの季節限定かまぼこ「舞鶴かに物語」

の手作業での職人の板付けも見ていただきました。


アツアツの揚げたての天ぷら
いかのピリ辛揚げ
やかまぼこを食べていただき、

「ぷりっ、ぷりっですね~~(*^_^*)♪」
「ビールのおつまみにぴったりですね~。おいしい!」と、喜んでいただけて
本当にうれしかったです。

最後に、「かまぼこの盛り付け」や、
「私たちがつくりました」の撮影もました。

掲載は、9月の「秋号」になりますので、

JR西日本の窓口や、グリーン車の座席などで見かけたら
ぜひ読んで見てくださいね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの お弁当づくり 

2006-07-24 | かまぼこ料理・レシピ

いよいよ、夏休み。
夏休みは毎日お弁当づくり・・という人も多いのでは?

我が娘(小学生)も学童保育へ通っているため、
給食の終わった日から、毎朝お弁当作り。

学童保育へ預けていない人も、
働いているお母さんなら、毎日子供たちへ
お昼ごはんにお弁当を用意しておくって方も多いですよね?

夏場の毎日のお弁当となると、
痛みにくいものを考えなければならないので、本当に頭を悩ませます。

さて、お客さんから
「夏場のお弁当に、かまぼこはそのまま入れて大丈夫?」
「どんな調理をしたらいいの?」
という質問がありました。


「かまぼこは、朝作ったお弁当をお昼に食べるのであれば
そのままでも大丈夫ですが、
基本的に(嶋七のかまぼこ 天ぷら(さつま揚)は
保存料を使用していないので


特に暑い炎天下での試合などのお弁当に
持って行くのであれば、表面をさっとフライパンで焼くなどすると
さらに痛みにくく、安心です。
(トップ写真は、花形にくりぬいたかまぼこを
さっとフライパンで焼いたもの)

また、絹さやえんどうとかまぼこをさっと炒めて
醤油をほんのちょっとたらしたものは、
忙しい朝のお弁当の副菜にぴったり。

さらに、天ぷらはゴーヤなどと炒めると
食欲の落ちがちな夏のお弁当のおかずにぴったりですね。

かまぼこの他に、お弁当に重宝するのは、
ひと口サイズのちぎり天

オーブントースターやフライパンで温めて
そのまま入れるだけで、おかずの一品になります。


忙しい夏のお弁当のおかずに、
手軽なかまぼこは結構重宝しますヨ。

ぜひ、試してみてくださいね。

京都・舞鶴かまぼこ嶋七

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初心に帰る日 かまぼこ移動販売

2006-07-20 | かまぼこ

記録的な豪雨で、全国のあちこちでの土砂災害などで
多くの皆さまが不便な生活をされて大変なことと思います。
被害に遇われた方には、心より御見舞い申し上げます。

実は、もう、何十年も前のことなのですが
嶋七も過去に土砂災害で工場がつぶれてしまったことがあります。

嶋七は、大正9年に創業したのですが、
舞鶴港の小さな漁師町吉原の
小さな小さな かまぼこ屋でした。

工場は、海岸沿いの山をバックに建てられていたので、
雨を含んだ土砂が一気に流れ込み、創業からの看板などすべてを失ってしまいました。

当時現社長3代目は、まだ子供で、
このとき母までも亡くしたのですが、 
地元吉原の人たちに支えられ、助けられて、復興し
ここまで商いを続けてくることができました。

今は、吉原を離れ、別の場所に、少し大きな頑丈の工場を建てましたが

そんな嶋七の原点である この吉原の町に 
そして、舞鶴の海に 私たちは、日々日々感謝しています。


毎年、7月の下旬の土曜日に この「吉原」のまちで 
海の神様に感謝をこめてお奉りする 「水無月まつり」があります。

今年は、明後日 7月22日(土曜日)。

この水無月まつりの日は、 
嶋七を育ててくれた吉原のまちに感謝をこめて、
お祭り特価で「かまぼこ移動販売」をしています。


 過疎化の進む「吉原のまち」も この日は 息子さん、娘さん、が帰省し、 
お孫さんを呼んでご馳走を囲んでにぎやかなに過ごす家が多く、
かまぼこをいただく家が多いんですよ。

 私@嶋七4代目嫁も、この日は吉原のまちを駆け回るのですが、
 「嶋七さんとこのかまぼこが一番やで」と
 温かい言葉をかけてくださることも多く、
 嶋七を古くから支えてくださった吉原のまちに、
吉原の人たちに 感謝の気持ちでいっぱいになります。 

まさに、この日は 私たちの初心に帰る日です。

吉原 水無月まつり かまぼこ移動販売◆
  7月22日 (土) 9:00~(午前中)
  吉原のまちを移動しながら販売します。
    吉原水無月まつりかまぼこ移動販売
-------------------------
  ●販売予定商品
  御蒲鉾(上記写真)、
  

ちぎり天蛸ちぎり天笹がきごぼうちぎり天きくらげ


ピリ辛漁師揚げいか天

旬の天ぷら枝豆

旬の天ぷら青じそなど

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慶びを共有する紅白のもの

2006-07-19 | かまぼこ

職場の人に赤ちゃんが生まれました。
内祝の品として配られたのは紅白のおもち。
一緒に訪ねてきた赤ちゃんを囲んで、
和みのひとときを過ごしました。

ご近所の人がお嫁に行くことになりました。
ご報告をかねて配られたのは、お赤飯。
結婚式へ向かう花嫁さんを、
近所の人が皆で手を振って見送りました。

友人が婿入りすることになりました。
ご近所への結婚の挨拶まわりの品は、紅白のかまぼこ
奥様と出会った舞鶴の味でした。

「よかったね。 おめでとう!」

紅白のものをいただくと、
慶びをいつもより素直に表現できるのは、私だけでしょうか?

いつも見守ってくれる おじいちゃん、おばあちゃん、
心通い合う友人、いざというとき助けてくれるご近所の人たち、
職場の仲間。

人は、支えあい、喜びを共有しながら生きています。

だから、慶びを素直に表現する紅白のものは、
受け手のほうも、より喜びを素直に表現できるのではないでしょうか?

「ぷりぷりっ  しこしこ 豊かなお魚の旨み・・・」

京都・舞鶴かまぼこ嶋七は、みなさまのこんな慶びの日に、
紅白の上質かまぼこで、慶びを表現するお手伝いをしています



ご結婚式の引き物 ご結納の記念品 ご結婚の挨拶まわり

ご出産内祝 初節句内祝 七五三内祝 ご入園内祝 ご入学内祝 ご成人内祝

敬老のお祝い 長寿のお祝い (還暦 古希 喜寿 米寿 )

上棟祝い 上棟内祝 上棟式引き出物 建前

快気祝い 快気内祝

開店の記念品 祝賀パーティの記念品

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中の夏まつり

2006-07-18 | 舞鶴観光ガイド~ふるさと舞鶴だより

待ちに待った 夏まつりの日。 ですが・・
朝から豪雨になったり、さっと晴れ間も覗いたりとおかしな天気です。

京都市内では、華やかな祇園祭りが開かれていましたが
京都府北部・舞鶴の嶋七のそばにある「住吉神社」でも、
地域の人たちに見守られた夏祭りが開かれました。

京都の海の玄関・舞鶴港のほとりにある神社のひとつ
「住吉神社」は、18世紀中ごろ
海の安全と商売繁盛を祈念し、たてられた神社で、
長年、魚屋の氏神として、まつられてきました。

ここで、1年に一度、7月の半ばに夏祭りが行われ、
子供たちの心待ちの日になっています。

お祭りは、昼間は、小学生を中心に、
小さな子供たちも一緒 山車をひいて、地域を練り歩きます。
魚屋 築地 大森海岸 と、かなり広い地域
2時間半も、歩かねばならず、かなりハード。

それなのに、今年は雨の降る中、
雨合羽を着てのスタートとなりました。

それでも、子供たちの和太鼓の音に誘われて、
沿道の民家やお店、会社から
次々に小さい子供たちからおばあちゃんまで出てきて、
「よう、がんばっとるなあ。。、ご苦労さま」と
声をかけていただき、元気がわいてきます。
小さな露地までくまなくゆったりと練り歩くことで、
地域にある1軒、1軒に、そしてそこに住んでいる人にまで
より愛着が沸いてきました。

公民館で毎日練習した和太鼓は、
子供たちのそれぞれの自宅の前まで来ると、
メインでたたかせてもらえます。

練習の成果を、自宅のおじいちゃんおばあちゃんや
お父さん、お母さんや妹弟たちに聞いてもらえるので、
真剣そのもの。。こういう温かい配慮にちょっと感動しました。
そして、夜祭りの準備も子供たちも率先になって参加して、
なんとも微笑ましい手づくりの温かいお祭りのよさを感じました。

みなさんの地域のお祭りは、どんなお祭りでしょうか?

 余談ですが、

山車の休憩・吸水所でビールやジュースと一緒に
出される おつまみやおやつとして、
蛸のひと口さつま揚げちぎり天 蛸」や


旬の天ぷら枝豆(枝豆のひと口さつま揚げ」が出されました。


ビールのおつまみと一緒にいただいている
おっちゃんたちだけでなく、

小さな子供たちから大きな子供たちまで
「おいしい、おいしい・・・」と
笑顔でほおばっている姿
を見ることができて
とっても とっても うれしかったです!

やっぱり、舞鶴っ子 
かまぼこや天ぷらが好きな子供が多いようです。

> 京都・舞鶴かまぼこ嶋七TOPへ戻る
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お中元のピーク!?

2006-07-15 | かまぼこ

お中元は、今がピークでしょうか?

先週から、嶋七でも、お中元の出荷が、
どどどどどーんと増え始めました。

蒸し暑く、うっとうしいこの季節
冷たーいビールや冷酒のおつまみに
手軽で爽やかな 食卓の一品に

笹の香、生姜、 はもと梅肉枝豆青じそ

夏ならではの さっぱりおいしい かまぼこや天ぷらは、
お中元 や 夏のご贈答にも喜んでいただいています。

ちなみに、昨日出荷したお中元人気ランキングは?

第1位 夏の味ギフト 彩 ¥3700(税込)

第2位 夏の味ギフト 涼 ¥2700(税込)

第3位 夏の味ギフト 旬 ¥4800(税込)

第4位 舞づるはも板かまぼこ5枚入 ¥3150(税込)

第5位 夏の味ギフト 波 ¥3700(税込)

夏の味 波セット  (京都府 I 様)
 かまぼこセット、確かに届きました。

 夫は帰宅して「おお!」といってさっそくビールをあけて、
 天ぷらをだしてむしりながら、晩酌してました。
 蒲鉾の板にのこったのを、こそげるように食べるほど

 ウチの3人のかわいい子供達は、かまぼこ好きであることはいうまでもありません。
 むしゃむしゃむしゃ…ごちそうさまでした。

▼お中元 爽やかな夏ギフト一覧

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドッテン ドコドコドコデン♪

2006-07-13 | 舞鶴観光ガイド~ふるさと舞鶴だより

ドッテン ドコドコドコデン♪
   ドッテン ドコドコドコデン♪

舞鶴市内のあちこちの神社では、夏祭りにむけての準備が始まっています。

嶋七のすぐそば、西舞鶴の魚屋にある
舞鶴の海を守る「住吉神社」のお祭りの日
もせまり、

連日、魚屋公民館で子供たちの和太鼓の練習が音が響き渡ります。

ドッテン ドコドコドコデン♪
  ドッテン ドコドコドコデン♪

お祭りの日を待ち焦がれるの子供たちの真剣な顔を前に
地域のおじちゃんたちが、汗だくになりながら
手取り足取り、太鼓の指導します。

小さな子から大きな子供まで、
おじちゃん、おばちゃん、おじいさんまで

お祭りは、地域の人たちの心結び笑顔をつくる
イベント いつまでも大切にしたいと思いました。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嶋七夏の納涼バーベキュー

2006-07-12 | 4代目女将の日々つれづれ

今日は、嶋七恒例の「納涼バーベキュー」の日

嶋七では、毎年、夏の疲れの出始めるこの時期に
元気をつけて夏を乗り切ろうと

社員と社員家族(子供たち)で
材料の調達から料理から片づけまで

ワイワイ・・ガヤガヤ・・・

みんなで楽しく参加する
嶋七の夏の恒例の楽しいイベントを開きます。

さて、本日のメニューは

うなぎの蒲焼、白焼き
焼肉
大海老焼
鮑のバター焼
いかの姿焼
かつおのたたき
スモークサーモンの盛り合わせ
じゃがバター
地物の焼野菜(万願寺とうがらし、なす、ピーマン、かぼちゃ)
焼おにぎり
ホルモン焼
ホルモンうどん
デザート(すいか)

もちろん、飲み物は「生ビール!」
冷酒・ジュースでした。

炭は特別に仕入れた「備長炭」

今日は、うなぎを生のまま焼いてから蒲焼にするのと
蒸してから蒲焼にするのと2通りしましたが、
蒸してから蒲焼にしたのは、ほんまに柔らかくてとろけました。

焼肉も、うなぎも、みんなみんな本当においしくって、
笑顔があちこちでこぼれる 一日でした。

最後に、嶋七チルドレン(嶋七社員の子供たち)お楽しみの
 花火大会!

色とりどりの光に浮かび出るそれぞれの子供たちの笑顔が
いつまでも心に残る本当に楽しい夕べになりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の食卓に 食欲をそそる 爽やかな青じそ天

2006-07-10 | 天ぷら さつま揚げ

暑さで、食欲が落ちがちな 夏は
やっぱり、さっぱりしたものをいただきたくなりますよね?

冷たーい素麺、冷やしうどん。。
さらっと、食事をすませたいところですが、

体力を消耗する 夏は、
しっかりと たんぱく質もいただきたいものです。

ひんやり、つるつるの冷たい麺のおかずに、
食欲を促進する 青じそ がたっぷり
爽やかな ひと口さつま揚げはいかが?

かまぼこは、アミノ酸のバランスの
すぐれた良質なたんぱく質のかたまり!

青じそと、かまぼこのダブルパワーで

さっぱりと、おいしく、ヘルシーに
この夏を乗り切りましょう!

 ●青じそたっぷりの ひと口さつま揚げ
   「旬の天ぷら 青じそ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする