てんぱっていきまっしょい。

国内旅行をこよなく愛する人間の日記です。でも最近は出かけてないよねぇ。(現在コメントは事前承認制にしています。)

ブルブルガリガリブルガリア(初日)

2010年06月01日 | またたびん

このエントリーは、5月25日~31日までの
ブルガリア バラ摘みツアーのエントリーです。
ダァ

ブルガリア語で「ダァ」は「はい」。ジェスチャーでは、首は横に振ります。

作業時にデジカメを持ってると落としそうなので
この画像はバラ摘みをしたのとは別の畑です。

ダァ

こういうマニアックな企画モノのツアーですから
どこでもやっているというわけではなく
成田集合解散、オラを含めた合計8人添乗員同行ナシ(現地スタッフ有り)の
内容と相成りました。

それでは、一日目の状況をご説明をさせていただきますね。

チェックイン時間の9時50分までに成田集合。
さすがにキラキラ号で突入すると恐ろしいので
成田へは飛行機で向かいます。
9時過ぎに指定された場所に出向くと
旅行会社のスタッフらしき、やや年配の男性がいました。
チケットを渡され、
受付は始まっているので、自分でもうチェックインしてきてください。
と言われます。
え?
なんか変なカンジがします。
他の参加者さまが質問しても
私はチケットを渡しに来ただけなので、内容や現地のことを聞かれても判りません。

・・・。


コラコラ。あーた以前電話したときに取り次ぎした男性でしょ?
出発前に質問されることくらい想定しましょうよ。
ダァ、ダァ。

幸いにも、オラ以外はワリと海外旅行慣れしていらっしゃる
ご様子なのですが、添乗員さんナシの海外というのはそれなりに不安。
しかも質問したいのにできませんからね。

ともかく皆さんチェックインを済ませて
乗換地のパリ:シャルル・ド・ゴール空港(CDG)へと向かいます。
最大の敵は、ブルガリア語ではありません。
空港の乗継ぎなのです。

ダァ、ダァ、ダァ

次回は、CDGでの乗り換えをお伝えできればと思います。
あ、因みにブルガリア語の「いいえ」は「ネー」です。
よろしくどうぞ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする