てんぱっていきまっしょい。

国内旅行をこよなく愛する人間の日記です。でも最近は出かけてないよねぇ。(現在コメントは事前承認制にしています。)

ブルガリアでローズウォーター作り(4日目午前)

2010年06月07日 | またたびん
昨日、ローズジャム作りでお世話になった蒸留所
今日はローズウォーターを作ります。


こちらは本設備で、我らはというと


出た、ジブリデザインな旧式蒸留釜です。
かまどの上にこの釜をのせますが
後ろに冷却する水槽があり、この水槽を管の中の蒸気が通ることにより
冷やされて蒸留水ができるというわけです。

香水もご自身で調合するという、アロマに熱心な女子が
これの個人用を持っておられるらしい。
凄いね、情熱って素晴らしい。

まずは、5kgのアルバローズに50Lの水を必要とします。


半分くらい水を入れたところで、ローズ投入。
残りの水を入れて、ローズと水を少しなじませます。


蒸留所スタッフの男性が、パーツをジョイントさせていき


かまどの灰と土で練った泥を、ジョイントのつなぎ目や
蒸留釜の蓋の部分に塗って目張りします。


蒸留水が出始めるまで約80~90分。
ひたすら薪をくべて待ちます。
ここで、北海道在住のご夫婦の旦那さまが
開拓民の血が騒いだのか、全ての薪割りを敢行


実にカッコイイ男っぷりをご披露いただきました。


蒸留水ができるまでは、出していただいたお菓子をつまんでおしゃべりしたり
庭のバラの花を撮影したりと、皆さん和気あいあい。

でも、

蒸留水の受け口からは香りがするのに、蒸留水はなかなか出てきません。

そんなとき、


やっとお待ちかねの蒸留水が出てきました。うぁぁぁぁぁぁぁい

出始めると、閉め忘れた蛇口の水のようにチョロチョロですが
どんどん溜まっていきます。


8人分できそうです。


ジョウゴにガーゼをのせ、溜まった蒸留水を
コップで汲み上げて容器に移してできあがり。

用意していただいた手提げ袋に、昨日のジャムと蒸留水を入れてもらい
なんと、残りのアルバローズも袋に詰めてもらっていました。
蒸留所の方々にお礼を言って、2日間お世話になった施設をあとにします。
ブラゴダリァ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルガリアでアルバローズ(白バラ)を摘むぞと(4日目朝)

2010年06月07日 | またたびん
朝、6時前にロビーに集合すると
今日の予定の確認。
昨日スパを体験した女子2名が、エステも体験したいとのことで
予定を繰り上げ繰上げ、残りの6人はその時間自由行動へ。

前日探検済みの男子2名から
ミネラルウォーターのラベルに描かれた城壁の後が
ホテルから歩いていけるところにあるし
ちゃんと広い公園も整備してありましたよ。


と、聞いていたし、その手前に小さなスーパーとドラックストアがあり
その店の看板に「ROSA」(バラ)とあったのも見逃していない我ら
思うところを秘めて畑に向かいます。

今日は、ダマスクローズではなく白系のアルバローズの収穫。


アルバローズは、通常業務では仕上げの香り付けに使うらしく
広大なダマスクローズの畑に比べ、作付けの面積がちょっと狭いっす。


真っ白ばかりではなく、ちょっとピンクかかった苗もありました。


もちろん、こちらもあっと言う間に必要量を収穫。
ダマスクローズに比べると、香りの量は圧倒的に少ないけど
香りの持つ深みというか、鼻奥に届くカンジはこちらの方が
強い印象を持ちました。
残りの時間は、またダマスクローズのお手伝いをすることに。

そして、昨日もお世話になった蒸留所へと向かいます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルガリア3日目の夕食(3日目夜)

2010年06月07日 | またたびん


食事処、ナショナル レストラン
ブルガリア語の綴りは、HがNになり、Nの対照の文字がIの
PがRの読みになるので注意。


日本語で上手にボードを書いてくれる
お品書き青年。イワンさん。


キャベツと人参のサラダ
テーブルにある塩とビネガーで頂くのが、漬物チックで好き。


焼ピーマン。御飯はいってる。パクネニ・チュシュキ
チュシェキはピーマンのこと。


ヨーグルトはデザートではない。


のっけちゃうんだ、これが。
ただ、塩かけると頭がチーズと間違えることができるのね。


こっちがデザート。イチジクのアイス。

イチジクはプロブディフでも多く木を見かけました。
石垣ギリギリに植わってたりして、いいのかなと心配したけど。
(イチジクは横に張る根が強いので、日本では埋め込みの浄化槽をを壊すこともあるのさ)
こちらでは気にしていないみたい。

飲み物は各自負担。
今日はサクランボのジュースを注文してみました。
日本と違うのは、ビールとジュースの値段が同じことで
酒飲み達は喜んでましたとさ。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あったらいいなと思うもの。

2010年06月07日 | Weblog
フィルム型の地デジ(室内)アンテナ。
窓ガラスに貼ったり、額の表面に貼れて使えるもの。
額ならそこから目立たないようにコードを出して
テレビに接続するんだよねぇ。
アンテナ工事不要だし、いいと思うんだけど。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする