万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

車両基地へ

2009年09月21日 21時07分15秒 | 鉄道・撮り鉄・乗り鉄


先日 こんな 光景を 見ました。

近くに 新幹線の車両基地が あるので よく 見かける光景なのですが この新幹線は 動いてなくて 停まってたんです。


久しぶりに 車両基地を 見たくなって 即 行動 

矢印のとこが 入り口だよ 




入り口の地図 だよ 




入り口 です。




すぐ 踏切が あります。

渡ってください 




もう 電車パラダイスですな 

模型のように いろんな 電車が ありました。







ん- 223系かな。




ずいぶん前から ここにあるような 気がするなぁ。




ずんずん 道なりに 歩いてくと いろんなものが。




なんだろうなぁ。




歩いてくと 新幹線が 見えてきました 




500系と 300系が 並んで 停まってました 




こんなに 近くに 見えますよ 

( って 望遠で 撮ってるよ )




さっき撮った 300系の先頭まで 歩いてきましたよ 




JR西日本 博多総合車両所 岡山支所 です。

ここへは 立ち入り禁止です。





また 新幹線の測道へ 出て 東へ 歩いていきます。

ケーズデンキとかありますよ。




てくてく 歩いてくと さっきの 新幹線が まだ 停まってましたよ。




音は してました。

なんで 停まってるのか わかりません。

でも こんなに 間近に 見られて ちと 興奮 




ずんずん 歩いてくと 2まい目の写真 車両基地の入り口のとこです。





この日は 炎天下で とっても 暑かった。

でも 電車が 暑さを 忘れさせてくれました。


時計回りに 徒歩で 回ったのですが 博多総合車両所 岡山支所のあたりから 時計の反対回りで歩いても いいかもしれません。


JR西日本 博多総合車両所 岡山支所の 場所





でも 結構 歩いたなぁ 



※ Canon PowerShot S3 IS で 撮りました  ( 9月5日 撮影 )




おまけ 


来年こそ 新幹線祭りを やって欲しいと 願いを込めて。


「 新幹線まつり 2002 」 ( 2002年10月14日 FinePix 1300 で 撮影 )  その記事は こちら


今は 亡き 0系。




たぶん レイルスターの運転席。




同時開催で サロンカー大集合とかも あった 

結構 全国から マニアの方 来てたよ!




そこらへんの人に 撮って貰った。

サボ持ち かんちゃん 

( ・・・ 7年前も 今と 同じ バカなこと やってるなぁ )





来年こそ 「 新幹線祭り 2010 」 ぜひ やって欲しいな 




調子こいて 「 新幹線まつり2003 」( 2003年10月12日 ) だ!

オリンパス キャメディア C-700UZ で 撮影。















・・・ 撮ったことさえ 忘れてたな。


そのあと 「 新幹線祭り2004 」 が あったらしいのですが 私は 行ってません。

そして 2005年4月 JR福知山線脱線事故 があり その年から 行われてません。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする