万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

倉敷駅ビルの解体工事進む

2014年01月15日 23時04分58秒 | 思いつきの話

コピペ

倉敷駅ビルの解体工事進む 3階以上撤去、15年3月完成


 JR倉敷駅ビル(倉敷市阿知)の解体工事が本格化している。8階のうち3階以上を撤去する計画で、完了後は高さが半分以下に。観光都市・倉敷の新たな玄関として、2015年3月末にお目見えする予定。

 1983年に開業した同ビルは、収益悪化に伴い10年末に閉鎖されるまで、1~4階に服飾や雑貨などの専門店、5階に貸室とレストラン、6~8階にホテルが入居。所有するジェイアール西日本ホテル開発(京都市)などが老朽化のため13年2月、解体工事に着手した。

 電気設備や配管などの内部工事に続き、同年10月に屋上部分から撤去を開始。まだ高さは大きく変わっていないが、計画では今後1~2カ月ごとに1階ずつ低くなり、最終的には元の42メートルから19メートルになる。床面積も延べ約1万8千平方メートルが同約6千平方メートルに縮小する。

 JR西日本岡山支社によると、ビル2階に改札や連絡通路があるが、工事完了まで通行や列車の運行に支障はない。残ったビルの活用方法は未定で、総工費も非公表。市中心市街地活性化協議会の岡荘一郎会長は「30年間親しんできた玄関口だけに一抹の寂しさはあるが、にぎわいを誘う希望の風が吹いてくれると期待している」と話している。



11日の様子。





これが ・・・




こうなるみたい。




ぜんぜん 昔の 面影は ありません。




倉敷ルブランの入り口だったとこ。




倉敷駅入り口。




まだ 最上階まで 残ってますね。




屋上から 解体か。




こんな光景も 今だけ。




天満屋。




近くで見ると 圧巻です。




倉敷駅から 一階へ。




お知らせ。




一階も ご覧のとおり。




動画です。






参考までに 過去記事。

倉敷駅ビル 2月から解体 ( 2013年01月29日 )






■ おまけ ■


これからの人は 「 倉敷ルブラン 」 とか 知らないんだろうなぁ。

だって 駅ビルが なくなっちゃうんだもんね。


ところが ここに 「 倉敷ルブラン 」 が あったという 証拠を 私 見つけました。




ここですよ ここ。




ねっ? ここに 「 倉敷ルブラン 」 が あった 証拠です。




こうやって 公開しちゃうと 取り外されちゃいますねぇ。


過去記事 倉敷ルブラン ファイナルカウントダウン。( 2010年12月27日 )



※ LUMIX DMC-SZ7で 撮りました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする