神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。
TVを見ていたらペットボトルのコーヒーのCMソングにこの歌が起用されていました。
ドゥービー・ブラザーズ/ What A Fool Believes (1979)
ドゥービー・ブラザーズといえば
カヌマが大学生の時、フォークソング同好会に所属していたのですが
とびきり上手な先輩のバンドが同好会のコンサートの時に当時流行っていたドゥービー・ブラザーズの「ロング・トレイン・ランニング」を演奏。カッコいい演奏に魅了されドゥービー・ブラザーズを聴くようになりました。
先輩バンドのリーダーはギタリストで、彼が大学を卒業する時、あちこちからスカウトされたのですが(有名なビッグバンドからのお誘いもあったんですよ)彼はすべて断りサラリーマンの道に。
なんで、音楽の道を行かなかったのかと聞くと
「仕事になったら今みたいに音楽を楽しめなくなるかも。それより音楽は趣味としてずぅ~と楽しんでいきたい」という答えが返ってきました。
そして今夜聴いていただくこの歌ではリード・ボーカルのマイケル・マクドナルドのゾクゾクするファルセット・ボイスをご堪能下さい。
できれば🎧で
The Doobie Brothers/ What a Fool Believes('81 ライブ)
ドゥービー・ブラザーズ / What A Fool Believes (1979) 和訳
He came from somewhere back in her long ago
The sentimental fool don't see
Tryin' hard to recreate
What had yet to be created once in her life
She musters a smile for his nostalgic tale
Never coming near what he wanted to say
Only to realize
It never really was
She had a place in his life
He never made her think twice
As he rises to her apology
Anybody else would surely know
He's watching her go
But what a fool believes ... he sees
No wise man has the power to reason away
What seems ... to be
Is always better than nothing
And nothing at all keeps sending him ...
Somewhere back in her long ago
Where he can still believe
there's a place in her life
Someday, somewhere, she will return
She had a place in his life
He never made her think twice
As he rises to her apology
Anybody else would surely know
He's watching her go
But what a fool believes ... he sees
No wise man has the power to reason away
What seems ... to be
Is always better than nothing
There's nothing at all
What seems ... to be
Is always better than nothing
There's nothing at all
But what a fool believes he sees ...
No wise man has the power to reason away
What seems ... to be
Is always better than nothing
注:日本のコピーは参照のために公正である
注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。
歌詞は教育の目的のみで掲載されています。
【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc
【カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc
【さえ先生とコラボ、etc】love letters, ikaw laman etc 小松音楽教室(リンク)
ご訪問頂きありがとうございます。
「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック
ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします(今日の音楽ブログ週間INポイント:第位)