うさぎとかえるの里

鳥獣戯画をこよなく愛する自分の日本文化や日常に関する想いをつづります。

龍馬暗殺?

2010-10-26 17:59:33 | 読書
「龍馬を殺したのは誰か 幕末最大の謎を解く」相川司著

近いようですごく遠い…遠いようで、実はそう昔のことではない、幕末。

大河ドラマ「龍馬伝」もいよいよ佳境で、謎とされている龍馬暗殺を、どの説で
どう持っていくのか…

コレ、幕末ファン、龍馬ファンが固唾を飲んで見守っているところではないでしょうか(^^;)

私も今まで、いろんな説本を読み漁ってきましたが、
コレは随分と検証されていて、論理的です。

説だと、「とんでも論」が多すぎて…(--;)

事件の状況、その前後の時勢を明らかにした上で、
各種証言者の証言を検証し、
さらに実行犯とされる京都見廻組今井信郎の証言を矛盾を指摘しながら検証。

実行犯は見廻組とすると、その指令は誰が出したのか…

見廻組実行犯説では、寺田屋事件で傷害罪の指名手配中の龍馬を、あくまでも公務として捕縛をしようとし、やむを得ず惨殺なので、そうなると暗殺とはならないわけで…

一緒にいた陸援隊の中岡慎太郎もまた、新撰組からマークされる倒幕のテロリストだった
わけで…

また、大政奉還の穏健派と薩長中心の武力倒幕派が対立していた時期…

このあたりがより事件を複雑にしていますね。

検証本はまっことおもしろいと思います。
というか、大河龍馬の最期が気になります(--;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする