うさぎとかえるの里

鳥獣戯画をこよなく愛する自分の日本文化や日常に関する想いをつづります。

善光寺出開帳。

2013-05-13 17:20:53 | 旅行・参拝


両国回向院で開催中の「善光寺出開帳」にお参りしてきました。

戦後初の出開帳と言うことで、今回は東日本大震災の復興支援が目的です。

善光寺からは、ご本尊の秘仏、阿弥陀如来様の代わりに「出開帳仏」がいらしています。

絶対秘仏のご本尊の他、七年に一度開帳される「前立本尊」、そして今回の「出開帳仏」と、三尊阿弥陀如来像は三体あるわけです。
灯されている灯明も、善光寺から分けてもらった、阿弥陀如来の体から放たれ、今も灯っているという常燈明から分けてもらったものだそうです。

お戒壇巡りや、びんずる尊者さんも来ていて、小さい頃から幾度となく、信州善光寺に(家が近いというだけで)お参りしていた私は懐かしくなりました。

回向柱は、岩手陸前高田の杉が使われているそうです。



無宗派で広く民衆を受け入れてきた善光寺と、十万人以上が亡くなった江戸時代の明暦の大火をきっかけに、無縁の人々を弔う為に建てられた回向院。
そして2年前に多くの命が失われた東日本大震災、これらが繋がったのが本当に奇跡のように感動しました。

…と、いうのも、至るところで僧侶の方が、展示品の説明をしてくださって、勉強できたからこそ感じたのかもしれません。
何事もやはり「知る」ことから色々と生まれてくるんだなぁ。



回向柱の下では、何故か猫がのんびりしてました。
回向院には、動物の供養塔もあるし、動物にも居心地いいのかもしれません。

今回、被災地からの仏様ということで、流されて奇跡的に発見された仏様なども来ていらっしゃるのですが、中でも、震災までは秘仏だったという、陸前高田金剛寺の如意輪観世音菩薩はあまりにもお顔も姿も美しくて見とれてしまいました。

善光寺からの出品文化財も聖徳太子孝養像や、善光寺縁起絵、善光寺開山の本田善光ら三卿座像など見所満載。
改めて、日本仏教伝来以来からの阿弥陀如来と善光寺の関わりを再認識できます。

最後は、近所にいながら今回初めて入った回向院本堂に驚きました。

ご本尊の他、壁にはまるで平等院鳳凰堂の雲中供養菩薩のような美しい像が何体も私たちを見下ろし、堂の四方には、これまたかなり繊細な造りの四天王像が立ち、本堂を守護しているという…。

近所と言うだけで参拝した出開帳ですが、かなりの収穫を頂いて参りました。
感謝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛用品。

2013-05-12 22:19:53 | つれづれ


昨年の秋から、私の愛用品となったクリニークのアイクリーム。

目元が気になり始め(嫌だわ~)、雑誌で見て、良さそうだったクリニークの物を使い始めた所、かなりの回復力に自分でも驚き( ̄□ ̄;)!!

先日、たまたま懸賞でディオールのアイクリームが当たりました(^_^;)

何故か化粧品の懸賞は、出すと結構当たる自分…。

クリニークと使い比べるのが楽しみです。

実はクリニークを買うとき、ディオールにしようか悩んだのですが、カウンターのお姉さんの接客でクリニークを選んだのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤棚。

2013-05-11 19:26:37 | つれづれ


しばらく前に、柏の公園に見に行った藤。

見事な藤棚でした。



源氏物語好きな私は、藤を見るとちょっとときめいてしまいます(*^^*)

紫色のお花、好きです★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不二家。

2013-05-10 22:11:42 | おやつ


不二家のケーキバイキングに久しぶりに行ってきました(^-^)v

K君にゴチになりました(笑)

普段お店で買う定番の好きなケーキから食べ始め…

私の場合サバランとチーズケーキ系とプリンとか…

改めてこうしてバイキングしてみると、生クリームたっぷりのケーキが多い事に気付きます。
…つまり、量はたべられないと…(;O;)

不二家のケーキバイキングは今回2回目ですが、今回も思い知る教訓(^_^;)

でもやっぱりスイーツ好きにとって、たまにこういう好きなものお腹いっぱい行為を犯したくなるもの。

しっかり楽しんできましたが、最後はしょっぱいもの欲しくなりました(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜。

2013-05-09 20:40:53 | つれづれ
高尾山から下山した後、勢いで横浜まで行きました。

若い頃は、みなとみらいも山下公園も中華街もよく遊びに行ったし、仕事で行く機会も多かったのに、今はサッパリ(^_^;

今回は赤レンガ倉庫の辺りへ。



連休の頃だったので、豪華客船らしき大きな船を見る人達もたくさんいました。



考えていてみれば、夜の横浜なんて本当に久しぶりで、ランドマークタワー方面の夜景に思わずうっとり。



赤レンガ倉庫もライトアップされて、とってもムーディー!

おしゃれなかわいいお店がたくさん入っていて、見ているだけで十分楽しんできました(^-^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山。

2013-05-09 09:35:30 | 旅行・参拝


先週は、高尾山に登ってきました。

登りはケーブルカー使いましたが…(^_^;
急勾配で、椅子からずり落ちそうになりながらも引っ張り上げられる感覚が何だか楽しい♪

新緑もきれいで爽やか。



下りは山頂から一時間ちょっと。
結構膝に来る坂道でした。



お参りもして、お饅頭食べて、なかなか楽しいピクニックでした(о´∀`о)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉食べました。

2013-05-07 15:32:59 | ごはん


しばらく風邪引いて脱落してました(´д`|||)

せっかくの友人との動物園デートもキャンセルでした…(´・ω・`)

風邪引く前に食べたランチは焼き肉~。

普段食べないパワーランチだったはずが、逆効果?

栄養とりすぎだったのかのぅ( ・◇・)?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石楠花。

2013-05-02 22:13:58 | つれづれ


柏の葉公園でお散歩。

きれいな石楠花に出会いました。

背が高くて立派。

今日は天気も良くてお散歩日和。

緑が気持ちのいい季節です(о´∀`о)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする