冒頭のお茶碗はたぁたんのお茶碗。
けいたお姉ちゃんのお下がりである。
わんこドックの結果を受け、
少し脂肪分を抑えた食事を目指すことに。
ただし、たんぱく質はある程度確保して。

この日は鮪のソテー(油はひかず)。
それと、卵かけご飯(白身抜き)と
はと麦(ポップガン)入り山羊ミルク。

人間もたぁたんに合わせて、
低脂肪食にし、鮪の漬け丼としらす丼。
それと卵かけご飯。


この玉子は週末玉子屋さんで買ってきた、


この玉子は週末玉子屋さんで買ってきた、
初玉子(その子が初めて産んだ玉子)。
SSサイズなので、たぁたんにも丁度よい。

ご飯に混ぜてあげる。

はい、どうぞ。

ぱくっちょ。

たぁたん用スプーンもきれいに。

お皿もきれいにね。

そして、翌日は玉子抜きゴーヤチャンプルと
卵かけご飯。

脂身を取った豚肉を油をひかずに焼き、

脂身を取った豚肉を油をひかずに焼き、
ゴーヤと豆腐と人参を加えて炒める。
火が通ったら、カツオ節をかけて出来上がり。

前日に続き、卵かけご飯。

どうかな?

もっと?

いい子で待ってるのね。

まだありますね。

それはたぁたんのじゃないでしょ。

前日に続き、卵かけご飯。

どうかな?

もっと?

いい子で待ってるのね。

まだありますね。

それはたぁたんのじゃないでしょ。

手前のはたぁたんのかな?

それは違うねぇ。


たぁたんの番かな?

おっ、たぁたんの番だね。


もりもり食べられていいよ。
脂肪が少なめだけど、
たんぱく質は取れる美味しいご飯を考えるね。
だから、たぁはたくさん食べてね。
だから、たぁはたくさん食べてね。
満腹になったかな?

寝息が聞こえるね。

お顔も笑っているのかな?

たぁたんがご飯を楽しみでいられるよう、
おとんとおかんも頑張るね。
おしまい。