けいた と おちぇの親方日記

わんこと暮らす、のんびり日記

待ち疲れのおちぇ

2014-12-21 09:00:00 | おちぇ(日常)
平日、晩御飯もお風呂も済み、
テレビを観たり、ブログを書いたりしていると、
最近のおちぇは眠たいのにリビングで待っている。



待っているうちに寝てしまう。



以前は眠くなると、先にひとりで寝ていたのに。



可愛いな、おちぇは。



暫くしても動かないと、ソファに移動してくるりん。



ここでも少しすると、



ウトウト。



すぴすぴ。



そろそろみんなで寝よっか。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小説「徳川家康(21)春雷遠雷の巻」(山岡荘八著)

2014-12-20 09:00:00 | 書籍(ビジ本等)
山岡荘八さん著の「徳川家康(21)春雷遠雷の巻」が読み終わった。
残すところ、あと5巻。



本巻は、家康が国内統治を進める一方、
紅毛人と南蛮人との確執に大久保長安の野望、
そして大坂・秀頼の今後。

本作品では、淀の方、秀頼、そして片桐且元たちは、
家康に対して恨みもなく、秀頼は一大名として豊家が安泰であれば、
それで良いと考えていたとなっている。しかし、結果は・・・。

本人たちや一部の側近が思っていても、周りがそれを許さない。
歴史とはこういうものかと思う。

本作品のなかに次の言葉が出てくる。
「生来去来われ知らず、端的のところ仏祖亦知らず」

この世に何ゆえ出て来たのか。
何ゆえこの世を去らせられるのか、誰も知ったものはない。
確かに仏祖も同じであろうということらしい。

自分が何故いるのかは分からないが、
少なくともおちぇは自分たちのためにいるのだと思う。



おちぇ、いっぱいいっぱい長生きしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆旅行のお土産

2014-12-19 18:00:00 | おちぇ(伊豆高原)
毎年、伊豆へは旅行をするが、
お土産を買うのはいつも同じところ。

まずは、「レマンの森」さん。



可愛らしいお店である。



お目当ては、「森の愛菓」。



濃厚で美味しいチーズケーキである。
冷凍があるので、帰る日に合わせて宅急便。



食べる数時間前に冷蔵庫に移せば、丁度いい塩梅。
会社でも配るが、評判は上々。

それと、「鈴廣 かまぼこ」石橋店さん。
まずは「金目鯛のあげたい」に、



ひょっこり焼き」に、



「こゆるぎ屋 」さんの「わさびのり」に、



同じく「こゆるぎ屋」さんの金目鯛とまあじの干物。



うちは薄味派なので、「一汐つくり」を。



西湘バイパス・石橋ICの手前、国道135号線沿いにあり、
帰りに立ち寄るのに丁度いい。

金目鯛は大きいので、ふたりで1枚。



金目鯛の甘い味が味わえ、美味しかった。

まあじは金目鯛より塩気があったが、
これもまた美味しかった。



どれもご飯が進むものばかりなので、
ついつい食べ過ぎてしまう。

自分たちが「森の愛菓」を食べるときは、
おちぇは先日紹介したpatisserie kazrooさんのスコーン。



「森の愛菓」を開けると、こんな感じ。



スコーンを温めると良い匂いがするらしく、
おちぇは寝室にいても降りてくる。

そんな顔をしなくても、おちぇのもあるよ。



これは、カボチャだね。



美味しそうだね。



まだまだあるよ。



よそ見していると、おとんが食べちゃうよ。



そんなことしないよ。



美味しいんだね。



これで今日は終わりだよ。



お皿もペロペロ。



食べたら、またお昼寝? おやすみ。



旅行に行くと、ついついお土産をたくさん買ってしまう。
まぁ、たまのことだからいいか。ねっ、おちぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮込みハンバーグとチキンのホットサンド(花と紅茶 Pixy@伊豆一碧湖)

2014-12-18 12:00:00 | おちぇ(伊豆高原)
伊豆旅行の初日、一碧湖畔にある、
花と紅茶 Pixy」にお昼を食べに立ち寄った。



このお店は昨年の伊豆旅行の時に初めて来たが、
とても美味しく、わんこ連れに優しいお気に入りのお店である。



店内はシンプルで落ち着いた感じである。



オフシーズンの昼下がり、お客さんは自分たちだけ。
静かにのんびりできた。

クリスマス時期なので、サンタさんも。



看板犬のエルくん。とてもおとなしくて、優しい子。



外は風が強く寒かったが、店内は暖かくて気持ちよかった。



おちぇもこのお店では落ち着ける。



自宅からずっと運転だったので、
おちぇ切れになってしまい、抱っこさせてもらった。



おちぇを抱っこしていると、
気持ち良くなってきて、疲れがとれる。



頼むものは来る前から決めていたので、迷わずに注文した。
まずは、ランチセットのサラダ。



見た目は普通であるが、野菜がとても美味しいのである。



いい匂いがしてきたね。
でも、おちぇは食べられないんだ。ごめんね。



いい匂いのもとは、煮込みハンバーグとパン。



奧さんも自分も全く同じもの。
昨年自分が食べて美味しかったので、今年は奥さんも同じもの。



ハンバーグだけでも美味しいし、
ほかほかのパンにソースをつけて食べても、とても美味しい。



これは小サイズであるが、自分たちには丁度いい。



おちぇはパンだけだけど、どうぞ。

食後は、これまた昨年と同じく、チャイ風ミルクティー。
これも、とても美味しい。



少し甘めにして飲むと、体も気持ちも安らかになってくる。

我が家にとって、このお店は、
伊豆に来たら外せないスポットとなっている。

実は、今回の旅行では2日目にもこちらに来てしまった。



前日、メニューを見ていて、
食べたくなってしまったものがあったのである。



この日もエルくんがお出迎え。



この時は、奥さんがスコーンとチャイ風ミルクティー。



少し分けてもらったが、
美味しいスコーンで、特にマーマレードがとても美味しかった。

エルくんは、大のスコーン好きらしい。



おちぇは、そうでもないらしい。



食べたそうに見つめる、エルくん。
美味しそうに食べる、奥さん。



ごめんね。
よそ様の子には無闇に食べ物はあげられないんだ。

そして、自分はチキンのオープンサンドイッチを頼んだ。



と、またまたチャイ風ミルクティー。



これには、おちぇも関心あり。



ハーブと塩で味付けされたチキンは、
ジューシーでお肉の味も濃く、美味しかった。

それを美味しい野菜とパンに挟んで食べると、絶品であった。



このメニューも本当に美味しく、あっという間に完食。



食べたいものが多いので、次からPixyさんには2回来なくては。

食後にシフォンケーキも頂いた。
シフォンケーキもほしいエルくん。バターの匂いが好きらしい。



おちゃはこちらも興味なし。



おちぇは肉食系女子なんだよね。



この日は、お店の中庭に出させてもらった。
四方が囲われているので、リードをなしでも大丈夫。



いろいろな子の匂いがするのかな?



おちぇはお尻を嗅がれてもあまり気にしない。



緑が多くて気持ちの良いお庭だね。



中庭から見る空は真っ青。



おちぇは満喫したらしく、店内へ。



この後、わんこ連れのご夫妻がやってきた。



そろそろ帰ろうかね。



おちぇ、いつもありがとね。

おちぇがいい子にしていてくれるから、
おとんとおかんはお外で美味しいものが食べられるんだよ。
おちぇにも美味しいものを用意するから、
たまにはこういうのも許してね。

ここ「花と紅茶 Pixy」は、店主さんもわんこに優しく、
おちぇも撫でて貰った。
食べ物は美味しいし、店内は寛げるし、言うことなしのお店である。

また、来年伊豆に来たら、立ち寄らせてもらおう。
おちぇ、よろしくね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おちぇとの伊豆旅行記(最終回)

2014-12-17 12:00:00 | おちぇ(日常)
(今週はおちぇの小さい頃の話はお休み)
今日で「おちぇとの伊豆旅行記」も最終回。

いつもはチェックアウトを済ませると、自宅まで真っ直ぐ帰るが、
今回は、前日走れなかったので、「Cafe Milky」へ立ち寄ることにした。



また来ちゃいました。



おとんたちはここでお昼を済ませちゃうから、
走るのは少し待ってね。



朝御飯をたくさん食べてしまったので、
「ハムと玉子のタルティーヌ」をふたりで分け合った。



こちらは、「Le Feuillage」のパンを使用しており、とても美味しい。
また、奥のスープ(この日はミネストローネ)が絶品であった。
もっと大きなお皿でスープとバゲットのセットがあればいいなと思った。

おちぇも何か食べたのかな?



知らんぷりしないの。



食事を済ませたので、少しお庭(Dog Run)を借りることに。
少し風があったが、日向だったので、気持ち良かった。



お庭に出ると、おちぇは早速走りだした。



飛んでる、飛んでる。



おかんに追い駆けられ、ニコニコ逃げるおちぇ。



思いっきり走れるから気持ちいいね。



楽しそうだね。



また飛んでる。



今度は何かな?



獲物を捕まえようとしているみたいだね。



颯爽としている。



おっ、獲物はおかんですか。



本当に楽しそうだね。



またおかんに追い駆けられて、逃げるおちぇ。













ニコニコ顔だね。おかんと遊ぶのが楽しいんだね。

疲れちゃった?



おかんも疲れちゃったって。



ぽかぽかと気持ちよく、もっと居たくなってしまった。



こちらとも暫しのお別れだね。



満足したらしく、自分から店内へ。



こういうところ、可愛らしい。



家に着くのが遅くなっちゃうから、そろそろ帰ろうかね。



自分の車が分かるようになったね。



さ、お家に帰ろう。



旅行、終わっちゃうね。少しさみしいの?



またみんなで来るから、元気出して。



伊豆の海ともお別れ。
次は初夏の頃に来られるといいね。



眠くなってきた?



うちに着いたら起こしてあげるから、おやすみ。



おちぇ、着いたよ。



平日ということもあり、渋滞もなく、帰ってこられた。
おちぇはお昼を食べて、自分のところに。



疲れたよね。でも、楽しかったでしょ。
おとんたちもとっても楽しかったよ。



聞いてますか?



可愛い寝顔。



体勢を変えるときも目は開かず。



気持ち良さそうだね。まずはゆっくり休んでね。



目覚めた頃、おかんがご挨拶。



おちぇもご挨拶。



おちぇ、おとんには?



おちぇ、楽しかったね。
また、みんなで旅行をしようね。次は山中湖かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする