製作が滞っていましたが、連休を利用して基本塗装を一気にすすめました。
まずはサフ吹きから。一部部品が無いところもありますが、それは後から付けていきます。
この戦車は案外、車体部の小物類が多くて、なかなか製作が終わりませんでした。
「貼り込み」でコーティングを行った部分も違和感なく仕上がっており、安心しました。
後方ハッチその他の手すり等は、加工が容易なハンダ線を使用しています。
サフ吹きが終わったら、影の色になるマホガニーを缶スプレー全体に吹きます。
缶スプレーを使用すると、必ず奥まったところに塗り残しが出来ますので、細かい隙間はエアブラシで吹きます。
ただ、今回のようなゲルプ一色仕上げの場合は、マホガニーによる下地塗装は足回りだけでいいかもしれません。発色に多少影響がありますから。
砲身は工場出荷時のグレーにする事にしました。この戦車の長砲身と威力を誇示するために。また、アクセントにもなります。
ゲルプ一色です。キャタピラを塗り残すようにしてエアブラシで塗装していきます。
かなり白っぽいゲルプなので、フラッシュを使うと色が飛んでしまいます。そのため、これら画像類はパソコンで色味の修正を行っています。
ウォッシングをきつめにやろうかなと思っていて、そのため基本色のゲルプは相当明るめの色調になっています。
可動式キャタピラと違い、組みあげキャタピラは完成後に塗装することになりますから、転輪に吹きつけを行うとキャタピラへの色のはみ出しが起こるのが避けられません。