ホーエンシュタウフェン

生きるために食え、食うために生きるな。

グンゼ:4号戦車F2型・ウォッシングその他

2009-05-06 01:34:41 | WWⅡ 戦車模型 制作過程

何か、こういう模型のページだけ見ると模型ばかり作って引きこもりのように見えますが、模型制作は大体夜中で、日中は天気が良ければ外でクルマいじりをしています。毎年思うのですが、GWはアッと言う間に終わってしまうように感じます。出戻り1作目が丁度昨年のGWでした。そういえばその時作ったパンターG後期型もグンゼのキットでした。1年たつのは早いものです。昔はよく現用戦車を作っていたのですが、最近は、というか出戻ってからは、現用に手を出していません。模型冬眠中、タミヤからルクレール、チャレンジャー2、レオパルト2A6など、多くの優れた現用モノが発売されていました。かつてはエレールのルクレールと格闘し、イタレリのレオパルト2を4つ位作り、トランペッターのチャレンジャー2を投げだしたり・・・また、そのうち現用も作りたいですね。

閑話休題。さて4号戦車ですが、ウォッシングを行ったあと、各部のスミ入れを開始して、OVM類の塗装を始めたところです。

また、マーキングですが、4号特有の砲塔部のデコボコのため、デカール貼りを失敗し、途中で投げ出したいくらい落胆したのですが、気を取り直してからデカールを剥がし、塗装をリカバーしました。手書きでマーキングを行うという手段もあるのですが、あまり経験がないので手書きを躊躇しているところです。

4w_006 ウォッシングは終わり、スミ入れをしています。この段階ではスミを大げさ目に施し、徐々に調整していきます。

4w_004 足回りはまだウォッシングをしていません。色味の違いで判ると思います。

4w_001 こうしてみると4号はゴツくてなかなかカッコヨイ。

4w_002 キューポラの前の直接照準器がブ厚いのはご愛嬌。

4w_005 GW中に結構作業が進むかなと思ったんですが、デカール事故wなどで途中ハンパです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 過去の作例④:タミヤ M2A2ブ... | トップ | 憧れだったZ31...の草ヒロ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

WWⅡ 戦車模型 制作過程」カテゴリの最新記事