家庭菜園だより+

家庭菜園を主にやっています

ニンジンが発芽しないので再播種

2017-08-11 19:09:37 | 人参
7月18日に蒔いたニンジン、2メートルくらいの畝に2列蒔きしたのに発芽したのは5本くらいです。


3週間経って、「これはもうダメかな?」と再び蒔きました。

そして第2陣のニンジン用に整えておいた畝に第2陣も蒔きました。


これでは第1陣と第2陣と一緒に生育してしまって1とか2とか分けた意味が全然意味がない訳でして…

天気予報を見るとここ1週間ほど曇り雨が続くので播種にはこんないい天候はない訳でして…

少しずつ収穫していけばいいかなと前向きに考えました。

一方、第1陣ニンジンと同じ日に蒔いた小松菜はこんなに大きくなりました。


7月末に蒔いたサラダ水菜も程よく発芽ししました。


隣の畝のビバパプリコットは
霧雨の中、何かうれしそうです。


サツマイモも元気です。


2列の千鳥植えです。実が成長する時期に雨が多いと実が大きく育つのではと大いに期待しています。

人参の種を蒔きました

2017-07-19 17:36:59 | 人参
品種は黒田五寸人参です。

天気予報では午後から雨で、種まきには好機です。

苦土石灰は先週入れてあるので、牛糞と鶏糞を入れ、


土に湿り気が全然ないので畝に溝を掘って水をまいてから畝を作り、ニンジンと小松菜の種を蒔きました。
また、蒔き溝を靴で踏んでもいいくらいに強く圧をかけるといいと聞いているのでかなり力を入れて溝を鎮圧しました。
種を蒔いた上にもみ殻をかぶせて、


不織布で覆いました。


予報通り午後から雨と雷で、発芽にはいい状況です。
人参は発芽すればほとんど成功といわれてるのでなんとか発芽して欲しいです。