ニシユタカを収穫しました。
大きいジャガイモの内2個は野良ジャガです。
里芋の畝で発芽して、里芋の肥料で育ちました。
その所為ではないですが、里芋は不作です。
これで、3株分です。
葉も大きくならず、枯れるのも早かった。
今年は夏後半から雨が多く、里芋には天国のような気候だったんですけど…
親株を種イモにした1株だけは普通の育ち具合でした。正月用に収穫せずに残してあります。
隣の畑で農業講座仲間がやはりジャガイモの収穫をしていました。
お隣は<デジマ>だそうですが、総じて実が大きい!
品種もありますが、作り方もうまい。コツはと聞くと「土寄せをこまめに」と。
手をかけてやるとジャガイモも応えるんですねぇ。
里芋をこれから土に埋めて保存するそうで、埋め方の再確認。
穴を掘ってもみ殻や藁などを底に敷く。
芋は外さず逆さに穴に置く。
上からまた藁等を載せ土をかける。
その上にビニールやマルチなどで覆って雨の侵入を防ぐ。
等。
簡単な方法では段ボールに入れて家の中に置く。
これは昨年やりましたが、春まで大丈夫でした。
生姜の保存は発砲スチロールの箱に新聞紙でくるんで入れ、箱を冷蔵庫の上に置く。
時々中を確認して、湿気が足りなくならないようにする。
1月下旬くらいまで大丈夫。
など。
また、今年の玉ねぎは入手しにくかったと。
ホワイトベアーという希少品種を予約したが手に入らなかった。
水にさらさなくても生で食べられる品種らしい。
来年のタマネギ栽培ために覚えておきたい。
たまに菜園仲間と話すといろいろ参考になります。
大きいジャガイモの内2個は野良ジャガです。
里芋の畝で発芽して、里芋の肥料で育ちました。
その所為ではないですが、里芋は不作です。
これで、3株分です。
葉も大きくならず、枯れるのも早かった。
今年は夏後半から雨が多く、里芋には天国のような気候だったんですけど…
親株を種イモにした1株だけは普通の育ち具合でした。正月用に収穫せずに残してあります。
隣の畑で農業講座仲間がやはりジャガイモの収穫をしていました。
お隣は<デジマ>だそうですが、総じて実が大きい!
品種もありますが、作り方もうまい。コツはと聞くと「土寄せをこまめに」と。
手をかけてやるとジャガイモも応えるんですねぇ。
里芋をこれから土に埋めて保存するそうで、埋め方の再確認。
穴を掘ってもみ殻や藁などを底に敷く。
芋は外さず逆さに穴に置く。
上からまた藁等を載せ土をかける。
その上にビニールやマルチなどで覆って雨の侵入を防ぐ。
等。
簡単な方法では段ボールに入れて家の中に置く。
これは昨年やりましたが、春まで大丈夫でした。
生姜の保存は発砲スチロールの箱に新聞紙でくるんで入れ、箱を冷蔵庫の上に置く。
時々中を確認して、湿気が足りなくならないようにする。
1月下旬くらいまで大丈夫。
など。
また、今年の玉ねぎは入手しにくかったと。
ホワイトベアーという希少品種を予約したが手に入らなかった。
水にさらさなくても生で食べられる品種らしい。
来年のタマネギ栽培ために覚えておきたい。
たまに菜園仲間と話すといろいろ参考になります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます