家庭菜園だより+

家庭菜園を主にやっています

草刈り機の替え刃を買いました

2018-11-01 15:16:33 | その他
電動草刈り機が何となくキレが悪くなったような気がしてよく見たら
トゲトゲの小さな刃が6個折れていました。
買ってから1年半。
よく働いてくれたので新たに刃を購入することにしました。

イネ科の長い雑草とか刃に絡まって外してはまた刈るという時間のかかる作業がわずらわしかったので、絡まり防止金属がついているタイプを買いました。
全然雑草が絡まないということはないけれど絡まりにくくなりました。

畑への通路が少しきれいになりました。


長ネギが分けつしないタイプだったはずが見事に分けつしていました。

1本ネギの間隔で植えたので今は密植状態になっています。
こういう間違いはよくあるので驚きはしませんでしたが、
どうすればいいんだろう?
ネギが太くならないかな。

スティックセニョールを収穫しました。

隣の四角豆は近所の菜園家さんから頂いたもの。
広い畑をやっているのにサトイモも玉ねぎもやらないと。
広い畑にはジャガイモがズラーッと植わっているそうです。
収穫物は二人家族だしどうするのかと思ったら親戚に送るそうです。
多品種少量生産を心掛けている身としては、
そういうやり方もあるのかと興味深く思いました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿