11月17日 散歩
よく晴れて風もなくお散歩日和で皇帝ダリアの投稿もチラホラで
こちらでも咲いているかと出かけて見る事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ea/228e1eb4bf40cf241a1adafbd0e2d5cf.jpg)
一か所だけ咲き始めた皇帝ダリアが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/94/d808da9016f3f3c268280a110ad9afee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/77/0464786c363a9bba60ed4d5da5e9f284.jpg)
八重咲き皇帝ダリア
こちらも皇帝ダリア?と思い調べて見ましたら
メキシコ原産の巨大なダリアで立木ダリア、ツリーダリアとも呼ばれる
皇帝ダリアの八重咲品種だそうです‼ 初めて見ました(゚д゚)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/48/1bbddc46efa31788c18f9573332b3eb9.jpg)
キク科 半耐寒性多年草 原産地:メキシコ 草丈:3~4m
開花期:10月下旬~12月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/21/75c1916744e8e357fca24c44d30b3814.jpg)
サザンカの咲く遊歩道で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7f/559c5c150fbbddf05b583d28c408449d.jpg)
白色の山茶花も咲き始めました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d9/d19aa62bb7919aa97de3dcbd02db0b7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/de/1da2efe3a06f22f22cb53322343fbc38.jpg)
マユミ(真弓) ニシキギ科 ニシキギ属
沖縄を除く日本全国に分布するニシキギ科の落葉樹
秋になるとサイコロステーキの様な四角い薄紅色の実が鈴なり
になり熟すと自然に四つに裂けて中から暗い紅色の
仮種皮に包まれた種子が顔を出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/67/ec25d7770621dfa1697106a0b837c10e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4b/778a82f8f4e5ac3c3ebaee9104b93cb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/90/a99d9969945aa9bcea28214b120dce6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8f/9a68a63fdfb33449f98c9f2b0c6b2f69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4f/6cacb3ae770d2bd8528a118d82effe5a.png?1668750072)
バラの花がまだ咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c6/7719a9ed35617dd9c87b9996ac7df34f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d7/381d4d165237753b55fc2a1d188ecc76.jpg)
たしかコセンダングサだったかと。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ff/a6ed62c5ba33b71860f9f055cb2291dc.jpg)
棘があるのでオニノゲシかと?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/42/ec756d2d0706721c95a972971782355e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a9/1848220798446fdd2f252ecfffa91590.jpg)
初めて見た八重咲きの皇帝ダリアの花きれいでした♡