11月25日 大室公園(小二子古墳) 前回からの続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/23/e2706e008eece4435d02ddffb838b188.jpg)
大室公園 小二子古墳(しょうふたごこふん)
大室古墳群の一つの小二子古墳は全長38mと小規模ながら
二段築成の前方後円墳です。
この古墳は流れ山と後二子古墳に挟まれた狭い空間に作られています。
後二子古墳と同時期に方向を揃えて作られている事から後二子古墳と
関わりの深い人物の墳墓であると考えられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b2/812c3828d098901e4c422bf5ca6a04e9.jpg)
周りを柵で囲まれていて近付けませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/cd/117947f7f27109e043f5900ac776b973.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/14/9f49af258630f7a4f83ed3ef62935e45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/44/3e86f47be2e83db4cc2f6373d2af41ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/23/a8611ffa25c296c7fdb524b6c0daf86b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/93/fd5a51714b114b58b19d23e02e2df569.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9d/0155fc7126ab5cbfe97c74b8418d02f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/04/169138a8d77fb60a59087e090cfdaadc.jpg)
一回りしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ef/70de1e56505fb67446f521ebd26e6e01.jpg)
大きな木が先の方でしなって?いて枝が下に垂れ下がっています?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5e/f6aabcf7db7ae1958aa0ca5737f8c74f.jpg)
モミジは紅葉していて綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1f/45a4c8b64e84ea6826a175757bb2d53a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cf/f30ab506e1506ad885139132287061fc.jpg)
広い園内はきれいに整備されていて気持ちが良いです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4c/01e9584913fe6377065d05a7f8f6d43c.jpg)
ここもモミジ!綺麗です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1d/56b07af4508b96fafdfa3f111c81cf07.jpg)
ドウダンツツジの葉っぱもきれい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2c/8d584e8de4ffbbc80e422e816f3e8483.jpg)
駐車場まで戻ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fc/1303221a5fd14856ed414f5d4275ee04.jpg)
大室公園は群馬県内でも遺跡の多い地区にあります。
大室古墳群として国指定史跡の前二子古墳、中二子古墳、後二子古墳
小二子古墳など史跡も沢山残され「日本の歴史公園100選」に選定されています。
2020年の春のJR大人の休日倶楽部のテレビCM撮影地です。
まだまだ見たいものが沢山あるので時間のある時に
また出かけてみたいと思う所でした。