本日のなかじま●寒波の中にも春の気配♪

女社長のストレス解消、大好きなパーティがまさかの「お料理教室♪」に発展です。

今日は恩師が教壇に立つ最後の日でした

2006年03月11日 | 本日の交遊録
大学院のK学科長、最後の授業には、東京教室、大阪教室、高知教室へ、全国化各地から懐かしい学友たちが集まりました。

授業は午後2時からの1時間半。
起業家としてのあるべき姿や、懐かしいエピソードなども織り交ぜた授業は、参加者それぞれの思い出をつなぐものでした。

その後、場所を移して、みんなで祝宴を挙げる事になりました。
場所は高知パシフィックホテルの2階にある「彩旬燈」
一人6,000円也の飲み放題コース。

あれれれ、これは珍しい。
高知の「おきゃく」(宴会)でも、最近はこの「活きづくり」(活けづくり、とも言います)はあまりお目にかかりません。
どーです?

丁度、今、高知は春の観光開きに加えて、N某Kの大河ドラマ「功名が辻」を地元観光に生かそうという「土佐二十四万石博」や、「土佐のおきゃく」と銘打った大イベントが、街中で繰り広げられていて、丁度「土佐皿鉢まつり」も始まったばかりなんです。

宴はいやおうも無く盛り上がり、熱く語り合った後は・・・もちろん、熱く歌う!のが、われわれKUTスタイル。
と言うことで、夜の街へ・・・夜が更けるのを忘れて、歌合戦が続きました。

K教授、ほんとうにお疲れ様でした。
でも、現場を離れるとはいえ、まだまだいろいろな重職ものこっています。
どうぞ、これからも、よろしくお願いします
T先生、H先生、M先生もありがとうございました。

松ちゃん、えきさぁーん、くぼっち、はまちゃん、のりぴょん・・・ああ、みなさま本当にお疲れ様でした♪、またやろうね

ということで、皆みな様、お疲れさんでした。


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あっ、春? | トップ | ママー!おっきいパイナップ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れでした! (のりぴょん)
2006-03-12 22:59:26
いやー、久々にみなさんとお会いできて

嬉しかったです。またやろうね。



K教授の歌う勇姿がまた、素晴らしかったですねえ。

かくありたい!と思いました。がんばるぞ~。





返信する

コメントを投稿

本日の交遊録」カテゴリの最新記事