本日のなかじま●寒波の中にも春の気配♪

女社長のストレス解消、大好きなパーティがまさかの「お料理教室♪」に発展です。

スコーンを焼いてみました

2010年05月31日 | 本日のおやつ
女友達が来るというので、いろんな種類のジャムも残っているから、久しぶりにスコーンを焼きました。焼き菓子の中では割と簡単なのと、素朴な感じが好きなので、たまぁーに焼いています。 . . . 本文を読む
コメント

和皿と洋皿をうまく日常使いするには

2010年05月31日 | フードスタイリング&料理教室
最近は雑誌などでも、和皿を洋風に使ってテーブル・コーディネイトをセンスよく見せている例もたくさんありますよね。でも、和皿は洋皿と違うルールがあるので、それがわかると選びやすくなります。 . . . 本文を読む
コメント (2)

私、食器おたく・・・使い勝手のいいお皿のお話し 

2010年05月25日 | フードスタイリング&料理教室
私のお勧めは、20cmくらいのデザート皿とメイン用のミート皿23cmのものです。本などをみると、素敵な西洋のテーブルセッティングなんかがあって、ああ、こんな食事をできたらいいな、と思ったりしますよね。でも、現実に自分でそろえることを考えると、どうなんでしょう? . . . 本文を読む
コメント

今朝はリゾットで、しかもちょっと贅沢に

2010年05月23日 | 朝、時々ブランチ
トマトが熟してきたのと、冷凍のホタテがあるので、リゾットにすることにしました。 . . . 本文を読む
コメント

朝からパイ♪

2010年05月17日 | 朝、時々ブランチ
昨日、冷蔵庫に残っていた「四万十栗の渋皮煮」と「キンカンのコンポート」を片づけてしまおうと、パイを焼いたのですが、夕方カフェに誘われたので、食べないで置いていたのです。 . . . 本文を読む
コメント

トマトとソーセージのオーブン焼き

2010年05月12日 | 本日のごはん
久しぶりにまだ明るい時間に帰宅。今日はオーブンにお任せの簡単なメニューです。 . . . 本文を読む
コメント (2)

第3期 土佐フードビジネスクリエ-ター人材創出開講式

2010年05月10日 | 私的時事・BZ
5月7日金曜日、いよいよ3期生を迎えた、土佐FBC(フードビジネスクリエ-ター)人材創出事業。着実に、地域に根差した食品加工の人材育成での成果を上げています。 . . . 本文を読む
コメント (1)

今夜は、長太郎貝です♪

2010年05月08日 | 本日のごはん
この貝、高知では「長太郎」といいますが、この活き貝がとってもリーズナブルだったので、今夜はこれを焼きました。ビールがうまい! . . . 本文を読む
コメント

今朝はデニッシュでヨーロッパスタイル!?

2010年05月02日 | 朝、時々ブランチ
わたくし、デニッシュが大好きです。海外旅行では、この朝食が楽しみだったり・・・でも、最近はフレンチ系の堅いパンが流行なのか、手間も技術も必要なデニッシュ系がどんどん減っているような気がします。 . . . 本文を読む
コメント (2)