久し振りに、お会いした東京からの審査委員のメンバーなんかと食事することになりました。
さすがに忘年会シーズンに突入したこともあって、どの店も満席状態ということで、なんとか「一旬(いっしゅん)」を確保。
2階奥の個室で、にぎやかな大交流会となりました。
それにしても、銀杏、食べすぎ!!
おかわりに、おかわりを重ねて、ついに「本日の銀杏修了」・・・になってしまいました。
二次会も終えて、宿泊先の「 . . . 本文を読む
いゃー、朝青龍が史上初の7連覇と年間6場所完全制覇を達成しました。
福岡は、今頃にぎわっているんでしょうか・・・
もっとも26日、大相撲九州場所14日目に、結びの一番で魁皇を寄り切りで破って優勝決定したのですけど、琴欧州には寄り倒されて、3年連続完全優勝を逃した痛恨の1敗。
さすがの一人横綱・朝青龍も今回は奮起したようでした。
一人横綱ということもあり、憎まれ役を買うせいもあるし、どこか人を食 . . . 本文を読む
今日は朝から工科大の修士・博士論文プレゼンテーションの聴講をさせていただきました。
起業家コースの研究会のお世話や特別講師をさせていただいたりしているので、勉強のために参加させていただいているのですが、いつも本当にいろんな学びを得る機会になっています。
その後、仕事の打ち合わせがあり、顔なじみの学友たちとの交流はできませんでしたが、打ち合わせの後、軽く一杯 ごくろうさん(^^ゞってことで、どうせ . . . 本文を読む
今日は、午後から阪急ホテルで打ち合わせがありました。
入り口を入ると、例年通りの大きなクリスマスツリーがありましたー
(゜-゜) いいですね♪
そういえば、新京橋もプチ・ルミナリエだとか
みなさんご覧になりました?
ああ、巷はもうクリスマスかぁ・・・・・・
そういえば、このところ急に冷え込むようになりましたね。
私なんか、自転車通勤ですから、やはり朝晩は敏感に反応して、
やや厚着になりました( . . . 本文を読む
勤労感謝の日だというのに・・・今日は朝から一日中事務所で、たまっていた課題を片付けていました。
でも、やはり「勤労感謝の日」ですからね、いつもよりは早く帰宅。
といっても、午後6時ですが・・・
それで、時間があるので、久し振りに、食事らしい食事を作りました。
一昨日は、仕事の打ち合わせの後、例の「櫂」へ行きましたが、ほとんど満席で、いつもより従業員もいっぱいいましたが、接遇はイマイチでした。 . . . 本文を読む
土曜日は、今年の中芸「パワーアップ女性塾」でした。
今年のテーマは「自分発見、自分発信」、全7回中、私の担当する5回の研修が修了、研修後、参加できる人たちが集まって、「ホテルなはり」で打ち上げの宴を開催してくれました。
この日は、地域でも産業祭など様々なイベントが重なり、参加者が少なかったのは残念でしたが、出られなかった人たちも、いろんなアイデアを用意してくれるなど、楽しい打ち上げになりました。 . . . 本文を読む
みなさん!テレビみました?
マンションやホテルなど20棟以上の建築物の構造計算偽造ニュース。
この設計事務所の経営者のテレビインタビューを見ていて、驚いてしまった。
あまりにも淡々としていて、他人事のような口ぶりに、事務所内の所員の誰かがやったのか?????・・・と思ったくらいだ。
しかも、「検査機関が見つけていたら、こんなことにならなかった」だと。
でも新聞報道では、一人経営一級建築士だと! . . . 本文を読む
小泉&ブッシュ・セレモニーが終わりました。
紀宮様と黒田さん結婚報道の方が華やかだったので、何だか煙に巻かれたような気がしてしまった、ブッシュ大統領の日本訪問。
紅葉の京都を舞台に、「親密感を演出」との見出しが躍ったマスコミ。
ホワイトハウスのホームページでも、美しい写真とともに
“BUSH in KYOTO”特集が掲載されています。
でも・・・私、なんかすごく違和感を感じたのです。
アメリ . . . 本文を読む
今日、何となくフラフラーっとある量販店に寄ってみた。
バーゲンだか、処分品だか、何だかをみていて、へぇっ?って感じの商品を発見!
なにっ? ええっ? 550円 \(◎o◎)/!
これって、いくら処分価格でもせいぜい1,980円とか、1,500円でしょ。
というわけで???もう、すっかりハマってしまいましたのでアリマス。
こうなると、もうダメ。完全に、好奇心追求モード!!!
もーう見栄もカッコも . . . 本文を読む
マネージメントの発明者、経営学の父、偉大なる企業コンサルタント・・・。
ピーター・F・ドラッカー氏を語る言葉は尽きなません。
20世紀というマネージメントの劇的な革新の歴史とともに研究を重ねて、現代的経営の基礎を体系化し、常にマネージメントのイノベーションを重ねて、常に新鮮な視点を社会に与え続けてきました。
この偉大な「経営学の父」は、2005年11月11日、95歳、現役の経済学者のままでこの世 . . . 本文を読む