本日のなかじま●寒波の中にも春の気配♪

女社長のストレス解消、大好きなパーティがまさかの「お料理教室♪」に発展です。

キャベツいっぱい、ミートボールのトマト煮込み

2012年10月31日 | 本日のごはん

 すっかり朝晩寒くなると、フーフーしながら

 熱いものを食べるのが幸せな気分になりますね。


 で、これ

 


 中でのお鍋に、材料を入れてコトコト・・・

 といっても20分くらい煮るだけで

 野菜の甘さがやさしい、ミートボールのトマト煮です。

  

 しかも、冷蔵庫に残した大量のキャベツが

 一度に片付いてしまいます


 ■作り方

 ①材料は、まずミートボール
 合挽きミンチ100g、玉ねぎ1/4、米粉大さじ1

 ②その他、玉ねぎ1個、プロシュートまたはベーコーン少々
 キャベツ結構大きいの1/4 あと残り物の人参
 それからエリンギも入れました

 ③玉ねぎは縦に半分を薄くスライス、残りは4つ切りくらいにする
 キャベツはざっくりと4分割くらいに大きくカットする

 ④私は毎年作り置いたトマトペーストで作りますが
 トマト缶なら1/4 固形ヴィヨン1個、塩、ブラックペッパー
 ニンニク1かけ、オリーブオイル大匙2


 まず鍋にオリーブオイルを入れ、刻んだニンニクを入れたら
 火をつけて、シャーッという音と、ニンニクの香りが立ってきたら
 刻んだプロシュート(ベーコン)を入れて軽く炒め
 縦にスライスした玉ねぎ、人参、エリンギも入れて炒める

 軽く焦げ色がついてきたら、300ccの水、固形ヴィヨン
 トマト缶、ついでにキャベツも入れて、弱火で煮込む
 
 煮込んでいる間に、ミートボールを作る
 まず合いびき肉はハンバーグ作る要領で、
 きざんた玉ねぎと混ぜます。
 私はパン粉は入れないで、米粉をつなぎに使ってます
 あとは塩、コショウして、ゴルフボールくらいのたまにします

 そして、できたミートボールはお鍋に投入
 残りの玉ねぎも入れてしまいましょう
 
 ミートボールに火が通り、キャベツもとろりとしてきたら
 あとは盛り付けていただくだけです

 
 

 
★よろしかったらクリックしてね♪
にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ 人気ブログランキングへ
 
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿