本日のなかじま●寒波の中にも春の気配♪

女社長のストレス解消、大好きなパーティがまさかの「お料理教室♪」に発展です。

快晴の温かな日、四国霊場33番札所「雪蹊寺」へ

2005年04月03日 | 本日の交遊録
今日は朝、ロータリークラブの事業で「金剛お杖立て」の贈呈イベントがありました。
心配していたけれど、たくさんの方が駆けつけてくださって
暖かく、素晴らしいお天気のなか、セレモニーは無事修了。
参加してくださったみなさん、ありがとうございました。ペコリ。

でも、そのまま帰るのはもったいないような、暖かくていいお天気!

近所にお住まいのMさんに誘っていただいたので、お宅に寄り道、
いろんな花が咲き誇っている、まさに春真っ只中の庭で、コーヒータイム。
自家製の文旦もごちそうになりました。
これが、なかなか美味しい!

太陽と、黒潮をわたってくる暖かな風が爽やかなお庭は、
ステキで、楽しい、ティーパーティーの会場にはや変わりです。

話が弾んで、あっという間に時間が過ぎました。

帰りには、自宅横に、Mさんが丹精こめてつくっている畑に自生しているのだという
「春芹」と「わけぎ」と「文旦」をお土産にいただいて、みんなうれしい♪
今日は芹の白和えか、卵とじなんかもいいかも・・・・・
(お料理は“脳”にめちゃくちゃよろしいらしいし、ネ)

と、図々しくホッペタをぷくぷくさせて、
満面の笑顔で愛想をふりまいて、帰ってまいりました。

Mさんご夫妻に、感謝
「また来させてくださぁーい♪


ご一緒してくださったみなさん、本日はありがとうございました。 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿