本日のなかじま●寒波の中にも春の気配♪

女社長のストレス解消、大好きなパーティがまさかの「お料理教室♪」に発展です。

鬼は外、福はうち、高知流・・・・・・♪

2010年02月03日 | 私的時事・BZ
今日は節分ですね。豆まきしましたか?

我が家の玄関には、片面が赤鬼、片面がお福さんのデンデン太鼓と、節分の豆、そしてなぜだか大黒さんが鎮座ましましてます。

デンデン太鼓って、わかります?
和紙の張り子に、紐の先に丸い木のビーズが付いていて、太鼓をまわすと、なんともいえないいい音がするんです。
片面ごとに描かれている、鬼と福がくるくるとまわるのもお気に入りです。



で、本日、小さな声で「鬼わぁ~外」、「福わぁ~うち」をやりました。
何てったってマンションなので、上下、ご近所にご迷惑かからないようにしなくっちゃいけません。
まく豆も、ちょっぴりです。

高知には、節分に「恵方巻き」や「丸かぶり寿司」を食べるなんていう習慣はありません。
でもスーパーマーケットなどでは、大量の巻きずしが売られたようですし、売れ切れてました。

高知の節分の習慣はというと、厄年の人は、豆まきをして、年の数だけ豆を食べたら、年の数より一つ多い豆を紙に包んで、家の近くの四つ辻に、そっと置いてくるというのがあります。
大事なのは、四つ辻に豆を置いたら振り返らないこと、行って帰るまで誰にも見られないこと・・・だったと思います。
そうすると、いい年になるんだとか。


私が小さな頃は、節分の翌朝になると、家の近くの四つ辻の真中に、紙に包んだ豆がいっぱい置いてあり、車などに轢かれていました。

そうですねぇ、ちょっと前まで、あっちこっちの家から「鬼わぁ~そと、福わぁうち・・・」という声が聞こえてきましたが、最近はあまり聞かなくなりましたね。
子どもが大きくなると、やらなくなるみたいですね。

こうした地域の文化は、もっとみんなが大切にしたほうがいいと思うんですけどねえ。
それに、「恵方巻き」や「丸かぶり寿司」を、軽々しく全国で売るなんて言うことも控えてほしいものです。
同じ季節の行事でも、地域によってそれぞれ異なるからこそ、素晴らしいのだと思うからです。

そういう私も、実は節分の飾りつけとか、細かなやり方は、あまりよく知りません。
それでも、豆まきくらいは毎年ちゃんとやりたいと思うのですよね。


★よろしかったらクリックしてね♪
にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ 人気ブログランキングへ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 農商工連携マッチングフェアi... | トップ | 眺めるだけで、幸せになる食器 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大賛成で~す (Mrs.M)
2010-02-04 18:00:45
 我が家の離れて暮らす娘にも、鬼のお面付きのお豆さんを送りました。日本の行事・風習を
忘れてほしくないから…そして日々の暮らしも
たまには楽しんでという思いから。
高知の四つ辻のような風習は無かったけど、いわしの頭とヒイラギは子供の頃の思い出です。
 でんでん太鼓の飾り方 かわいいです。
返信する
賛同者1名、ありがとうございます (Mrs.Mさま←な)
2010-02-05 12:40:45
そうそう、家の門にヒイラギの葉を飾りましたねえ。

祖母が神妙な顔つきで
「このトゲで、邪が入ってこないから・・・」と
何かすごい魔術みたいなしぐさで
飾り付けていたのを思い出しました。

この次は、おひな様ですね。
返信する

コメントを投稿

私的時事・BZ」カテゴリの最新記事